行政書士 通信講座・予備校おすすめランキング【2024年11月】安いのはどこ?10社の費用を比較!
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
行政書士試験の予備校はどのように選べばいいのか、迷いますよね。
今回は下記を軸に、おすすめの行政書士予備校10社を比較してご紹介していきます!
- 価格
- 合格実績
- 講座の特徴
- 教材(テキストなど)
- サポート体制
料金安い順ランキング、合格率が高い順ランキングもありますので、迷った際はぜひ参考にしてみてください。
この記事では、24年11月時点で公式Webサイト記載の情報を記載しています。
内容は時期やキャンペーン等によって変更になる可能性があります。
最新情報、詳細につきましては各社の公式サイト等でご確認下さい。
なお、当ページでは、基本的に価格は税込でご紹介しています。
行政書士試験合格を
目指している方へ
- 自分に合う教材を見つけたい
- 無料で試験勉強をはじめてみたい
- 行政書士試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい
アガルートの行政書士試験講座を無料体験
してみませんか?
約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!
行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!
令和6年度行政書士試験全問!講師による解説講義+解説テキスト付き
1分で簡単!無料!
▶資料請求して特典を受け取る目次
行政書士の通信講座・予備校おすすめ10選
行政書士のおすすめ通信講座・予備校は下記10社です。
中でも特におすすめ3社はこちらです。アガルート、LEC、伊藤塾です。
合格実績・価格・サポートなどを考慮したおすすめです。下の表で、おすすめ3社の特徴をまとめました。
\おすすめNo.1/
▶【無料体験】アガルートの講座プレゼントはこちら
行政書士の通信講座・予備校を選ぶ際の参考になるように、ここでは気になる講座・コースの【価格】と【合格率】をランキングにしてご紹介します。
行政書士 通信講座・予備校 価格が安い順ランキングTOP10
各社の初学者対象・最安値のコースを安い順にランキング化しました(会社名をクリックすると、各社情報の箇所にジャンプします)。なお、単科講座は除きます。
- LEC S式合格講座 33,380円
- スタディング 合格コース ミニマム 34,980円
- アガルート キックオフ行政書士 43,780円
- フォーサイト バリューセット1 54,800円
- 大原 行政書士30 59,800円
- ユーキャン 行政書士講座 63,000円
- クレアール 完全合格カレッジコース 70,980円
- 資格スクエア 森Tの短期集中合格講座 69,300円
- TAC プレミアム本科生 187,000円
- 伊藤塾 スタンダードコース 238,000円
行政書士 通信講座・予備校 合格率が高い順ランキングTOP3
令和5年度の合格率ランキングは、下記のようになります。
1位のアガルートは、有料講座を利用した受講生すべてが対象の合格率が56.11%と公表してます。このアガルートの合格率は、全国平均13.98%の4.01倍です。
2位のTACは、「本科生カリキュラム修了者・答練提出60%以上・模試平均正答率60%以上」という条件のもと、合格率56.4%です。
3位のフォーサイトは、「バリューセット3の受講生」の合格率が、45.45%となっています。
なお、上記以外は現時点で公式Webサイト等に合格率を公開していません。
合格率で見れば、アガルートの行政書士講座が圧倒的といえるでしょう。
それでは、各社の講座について紹介していきます。
アガルート
最初にオンライン資格予備校のアガルートの行政書士試験講座についてご紹介します。
行政書士通信講座|アガルートアカデミー
講義内容・特徴
アガルートの一番の特長といえるのが、高い合格率を誇る、人気講師による質の高い講座です。
出題傾向に沿った合理的なカリキュラム設計、過去問を軸にした実践演習などが受講生の合格率を上げ、令和5年度入門カリキュラム受講者の合格率は49.51%で全国平均の3.54倍、中上級カリキュラム受講者の合格率は62.63%で全国平均の4.48倍、上級カリキュラム受講者の合格率は88.46%で全国平均の6.33倍となっています。
コース・料金
アガルートのカリキュラムは、入門、中上級、上級の3段階の講座が用意されています。
- 入門コース:法律初学者向け
- 中上級コース:行政書士試験の学習経験者で過去問で6割程度解ける人レベルの人向け
- 上級コース:本試験で160点前後取れる人、または中上級レベルの講座を7割マスターしているレベルの人向け
2025年合格目標のコース・料金は下記の通りです。入門は「豊村クラス」または「田島クラス」と、講師を選べます。
初学者向け | 行政書士キックオフ48 | 43,780円(税込) |
入門総合カリキュラムフル | 295,020円(税込) | |
入門総合カリキュラムライト | 205,920円(税込) | |
入門総合講義 | 166,320円(税込) | |
経験者向け 中上級 | 中上級総合講義 | 245,520円(税込) |
中上級総合カリキュラム(ライト) | 285,120円(税込) | |
中上級総合カリキュラム(フル) | 374,220円(税込) | |
経験者向け 上級 | 上級総合カリキュラム(フル) | 285,120円(税込) |
上級総合カリキュラム(ライト) | 196,020円(税込) |
またこの他、追加オプションや単科講座も購入可能です。
入門講座は下記のような内容になっています。
カリキュラム申込者には、下記3大特典がつきます。
- 「元法制局キャリアが教える法律を読む技術・学ぶ技術」講義
- 「START UP判例」解説講座 会社法
- ニュース検定講義
初学者向けはこのほか、重要パートをスピード解説するキックオフ行政書士というスピードインプット講座があります。
2024年試験前に受けたい直前ヤマ当てフェス:16,280円(税込)などもおすすめです。
合格実績
アガルートの行政書士試験講座の受講生の合格率は56.11%と、全国平均の4.01倍の合格率を誇ります。令和5年合格者は304名でした。
なお、一発合格者は171名、勉強開始1年以内の合格実績は95.32%となっています。
この確かな合格実績が一番の特徴であるといえるでしょう。
関連コラム:【行政書士の受験回数】みんな何回で合格してるの?一発合格した人の特徴とは
合格者の体験談を見てみることも、講座選びやモチベーションアップに役立つのでおすすめです。
教材
講師作成のアガルートのテキストは、出題カバー率95.7%。
講義をきちんと修了していれば、本試験でかなり有利な結果となるような作りになっています。また、講義動画は音声ダウンロードや8段階の倍速再生が可能です。マイページでは進捗率と学習時間が一目でわかるようになっています。
テキストは製本タイプのほか、デジタルブックで閲覧可能です。
2025年合格目標のコースでは、「短答セルフチェックWebテスト」という本試験の過去問を利用したWeb上のテストが受けられます。
さらに、「オンライン演習サービスTOKERUKUN」では、短答式試験の過去問を繰り返し解くことができます。
サポート体制
アガルートの行政書士講座は、次のようなフォロー制度があります。
バーチャル校舎
2025年合格目標のカリキュラムから、バーチャル校舎が利用できます。バーチャル校舎では、自習室利用、受講生同士の交流、学習サポーターによるサポート、不定期開催のイベントなどが利用可能です。
オンライン質問サービスKIKERUKUNで講師に質問できる
アガルートの質問制度は「オンライン質問サービスKIKERUKUN」です。疑問があればこの制度ですぐに質問ができ、講師や有資格者が丁寧に回答します。期間中の質問可能回数はライトカリキュラムで20回、フルカリキュラムで50回です。
配信によるサポート
人気の豊村講師による受講生参加型の「AWESOMEコンサルティング」というYouTubeライブがあり、学習上の悩みを解決できます。事前アンケートやコメントを使い、講師に質問が可能です。
他にも、本試験直前の「直前ヤマ当てフェス」など講師によるサービスの企画もあり、孤独感を感じずにモチベーションを維持して最後まで学習を進められる工夫があります。
合格特典
「入門総合カリキュラム フル」を購入した方が行政書士試験に合格すると、合格特典がもらえます。
合格特典はAmazonギフト券5万円分か、全額返金から選べます。
全額返金とは、合格体験記の提出など、一定の条件を満たせば購入した講座の料金が全額返金されるという制度です。
この制度を利用するのが、短期間で最もお金をかけずに合格する方法といえるでしょう。
メリット・デメリット
アガルートはデメリットとして、オンライン講座であるため、対面式の授業を受けたい人には合わないということが挙げられます。
一方メリットは、行政書士講座は高い合格率を保つ講座の質と講師の良さが大きいです。
令和5年度のアガルートの行政書士試験講座受講生のアンケートによると、アガルートを受講した決め手で一番多かったのが「講師が良かったから」という理由でした。
講師が良かったから | 28.3% |
合格特典があったから | 18.7% |
合格実績が良かったから | 14.0% |
オンラインで学習したかったから | 13.6% |
講座の価格が安かったから | 7.9% |
サンプル講義・サンプルテキストが良かったから | 7.4% |
過去にアガルートの講座を受講したことがあったから | 3.4% |
ブログやSNSなどでの評判が良かったから | 2.8% |
質問制度などのフォロー制度が充実しているから | 1.9% |
合格者インタビューなどのYouTube動画を見たから | 1.7% |
その他 | 0.3% |
<アンケート調査概要>
アガルートの行政書士試験講座受講生を対象としたアンケート
調査期間:2024年1月31日~2月14日
調査機関:アガルートアカデミー
調査対象:アガルートの行政書士試験講座を利用し行政書士試験に合格した受講生
有効回答数:266名
調査方法:アガルートアカデミー内でのアンケート調査(自社調査)
調査対象地域:日本国内
アンケート回答者の年代
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代以上 |
2名 | 25名 | 77名 | 82名 | 59名 | 20名 |
こんな人におすすめ
以上のことから、アガルートの行政書士試験講座は下記のような人におすすめです。
アガルートがおすすめな人
- 合格率の高い講座がいい人
- 講師が重要だと思う人
- 合格特典で全額返金を狙う人
LEC(東京リーガルマインド)
次にご紹介するのは大手予備校LEC(東京リーガルマインド)の行政書士試験講座です。
【LEC公式】行政書士試験 講座|LEC東京リーガルマインド
講義内容・特徴
LECは歴史が長く、1984年から行政書士試験の受験指導を開始しています。長年にわたり考え抜かれたカリキュラムと指導を受けられるのが特長の1つです。
また、大手ならでは講師の数の多さや、通学or通信など、自分に合うスタイルやコースを選べるという点も特長といえます。
コース・料金
LECには通学と通信、WebフォローとDVDフォローなど、学習メディアを選べます。2025年合格目標のコースと料金は下記の通りです。
初学者向け | パーフェクトコース通学・通信 Webフォロー | 195,000円 |
パーフェクトコース通学・通信 DVDフォロー | 225,000円 | |
パーフェクトコースSP通学・通信 Webフォロー | 205,000円 | |
パーフェクトコースSP通学・通信 DVDフォロー | 238,000円 | |
法律系資格受験生コース | 123,000円 | |
経験者向け | 横溝プレミアム合格塾 Plus(全138回) | 301,000円 |
横溝プレミアム合格塾(全105回) | 257,000円 | |
野畑ビルドアップ↑フルコース 全80回 | 236,000円 | |
野畑ビルドアップ↑スタンダードコース 全74回 | 215,000円 | |
鎌田式アルティメットコース | 153,000円 | |
行政書士通信講座 S式合格講座 | S式合格講座インプットのみ | 33,380円 |
S式合格講座 | 45,000円 | |
S式合格講座+記述対策セット | 59,800円 | |
S式合格講座+記述・模試セット | 74,800円 |
この他、オプションや単科講座も購入できます。
合格実績
2023年度(令和5年度)の行政書士試験では、インプット講義・演習・模試をパッケージ化した商品のコース生の合格者数が255名、有料講座受講生の合格者578名と公表されています。
なお、現時点では合格率は公表されていません。
教材
教材は白黒が主流ですが、過去問集や解説が豊富。覚えやすさ、使いやすさ、イメージのしやすさを追求し作られています。問題のカバー率は公開されていませんが、教材の中から本試験問題の的中実績があります。
法律初学者にもわかりやすく体系的に構成されているメインテキストと演習用教材、問題集や復習用ドリルなど、アウトプット教材が相互リンクする形になっており、「復習用ドリル」も付いていて、しっかりと知識の定着をはかることができる作りです。
サポート体制
通学の場合、講師に直接質問できます。
また、対象講座では講義や教材について、専門のフォロースタッフにオンラインで質問することができる「教えてチューター」制度や、受講生同士で質問・相談ができる「教えてメイト」があります。質問は何度でも可能です。
なお、合格特典はありません。
メリット・デメリット
歴史が長い大手の授業を受けられることは、LECのメリットといえるでしょう。
一方格安のコースはありますが、短期合格を狙う際に利用したいコースの料金は高めである点は、デメリットといえます。
こんな人におすすめ
以上のことから、LECの行政書士講座は下記のような人におすすめです。
LECがおすすめな人
- 大手予備校を利用したい人
- 歴史がある予備校だと安心できる人
- 通学・通信など学ぶスタイルを選びたい人
伊藤塾
伊藤塾は法律系の講座を取り扱っています。
行政書士試験トップ|伊藤塾
講義内容・特徴
伊藤塾は法律系資格に強い予備校であることが特徴といえるでしょう。
講義は、法律学への造詣が深いハイレベルな講師が担当しています。
合格の先まで見据えた講義内容で、より深く幅広い知識を得ることを目指しています。
重要科目である民法、行政法を重視したカリキュラムとなっており、効果的な学習ができます。
コース・料金
伊藤塾の2025年合格目標の行政書士合格コース・料金は下記などがあります。
2025年合格目標 行政書士合格講座 スタンダードコース | 238,000円 |
2025年合格目標 行政書士合格講座 コンプリートコース/一括配信コース | 268,000円 |
この他、経験者向けの演習、単科講座やパック、模試・答練、実務講座など、豊富なラインナップがそろっています。
合格実績
現在伊藤塾の行政書士講座受講生の合格実績について、合格率の具体的な数字は掲載されていませんが、「合格者の声」は多数掲載されています。
教材
テキストや問題集を出版している伊藤塾。講座の教材はシンプルな白黒テキストながら、図表やイラストを多く用いており、わかりやすいと評判です。
また、テキストにはあえて余白部分があり、そこに自分で補足情報、関連情報を追記できるようになっています。これにより、テキストに情報を集約化することができます。
サポート体制
伊藤塾の「個別質問制度」では、1週間に1件、「マイページ」より24時間365日送信できます。
また、コースによっては月1~2回Zoomを利用したオンライン勉強会・質問会を実施、東京・大阪でスクーリング、パーソナルトレーナー講師制度という個別カウンセリングや質問ができる制度もあります。
通信講座でありがちな孤独感を感じないためのサポートが充実しています。
なお、コースによっては合格特典でキャッシュバックがつくことがあります。
メリット・デメリット
伊藤塾のメリットはコースが多いため選択肢が多いことです。
ただし料金が高いことは大きなデメリットといえます。
こんな人におすすめ
伊藤塾の行政書士講座は以下のような人におすすめです。
伊藤塾がおすすめな人
- 法律専門校のハイレベルな講師の指導が受けたい人
- 豊富コースの中から自分に合うコースを選びたい人
- 講師にしっかりサポートしてもらいたい人
フォーサイト
続いて、フォーサイトの行政書士試験講座です。
行政書士通信講座|資格試験は通信講座のフォーサイト
講義内容・特徴
講義動画は最大で1コマ15分以内となっており、スキマ時間を活かして学習できます。忙しい時には1.5倍速・2倍速で視聴可能です。まとまった時間が取れない人でも、スマートフォンやタブレットで通勤通学中や仕事の休憩時間などに講義を視聴しやすくなっています。
ただし、授業はテキストを読み上げること中心で、情報量や解説が少ないため、自分で調べることが必要な場合もあることは注意が必要です。
コース・料金
フォーサイトは、3種類のコースがあります。初学者向け、経験者向けという分類はありません。
料金は下記の通りです。
バリューセット1 (基礎+過去問) | 54,800円 |
バリューセット2 (基礎+過去問+直前対策) | 76,800円 |
バリューセット3 通常セット(基礎+過去問+直前対策+過去問一問一答演習) | 94,800円 |
バリューセット3 通常セット+DVDオプション | 99,800円 |
セットに含まれる講座は、単科でも購入可能です。
- 基礎講座:51,800円
- 過去問講座:51,800円
- 直前対策講座:10,800円~
- ペースメーカー答練講座:21,800円
合格実績
2023年度行政書士試験でのフォーサイトの合格実績は、バリューセット3の受講生の合格率が45.45%と公表されています。
教材
フォーサイトのテキストは網羅性は高い方ではありませんが、合格するために必要な知識が凝縮されており、こだわりのフルカラー・イラストが豊富で、見やすさ・読みやすさという点では高評価です。
Manabun(マナブン)という独自のeラーニングシステムが使用でき、紙のテキストがなくても学習可能です。
講義映像は、テレビ局レベルの専用スタジオで収録されており、ノイズなどがない高品質の動画、音声を提供しています。
サポート体制
回数に限りはありますが、フォーサイトで合格したスタッフによる質問受付制度があります。質問はeラーニングの「Manabun」上で行います。フォーサイトの教材を熟知した経験者だからこそ、的確に回答してくれると評判です。
なおバリューセット3は全額返金保証制度の対象になっており、規定を満たした受講生が不合格だった場合、全額返金を受けられます。合格した場合は、お祝い金としてAmazonギフトコード2000円分がプレゼントされます。
メリット・デメリット
フォーサイトメリットは、料金が安くシンプルであること、講義動画の1チャプターが短いことなどが挙げられます。
ただしその分、初学者向け・経験者向けなどというコース分けがない、長めの講義が欲しいなど、自分が求めるコースがない場合はデメリットとなります。
こんな人におすすめ
以上のことから、フォーサイトの行政書士試験講座は下記のような人におすすめです。
フォーサイトがおすすめな人
- 講義動画の1チャプターが短い方がいい人
- 不合格の場合全額返金保証があると安心な人
- eラーニングで学習したい人
ユーキャン
続いてCMでも有名なユーキャンの行政書士試験講座です。
行政書士資格取得通信講座|通信教育講座なら生涯学習のユーキャン
講義内容・特徴
ユーキャンの行政書士講座は無駄を省き、学習用を最小限に抑えていること、紙のテキスト+動画講義が充実し、スマホでも学べるなどの特長があります。
スマホ学習のデジタルサポートは、講義の視聴から弱点対策、スケジュール管理まで効率的に行うことができます。
コース・料金
ユーキャンのコースは初学者向けの1種類のみで、料金は下記の通りです。
行政書士講座 | 一括払い | 63,000円 |
分割払い | 3,980円×15回 (15ヵ月) 総計:63,680円 |
合格実績
ユーキャンの受講生の行政書士試験合格率は公式サイトに掲載はありませんが、過去10年間で合格者累計2,687名を輩出していると公表されています。
教材
ユーキャンの行政書士講座の教材はテキスト・動画講義・スマホ学習(デジタルサポート)・添削課題があります。
テキストはメインテキストが入門2冊+応用6冊で全8冊、副教材として実践問題集3冊、ガイドブック、添削関連書類一式です。
添削課題は全7回。添削してもらうことで自分では気が付かない弱点に気づき、対策することができます。添削時の講師からの励ましコメントで、モチベーションの向上にもつながります。
サポート体制
ユーキャンの行政書士講座では、1日3問まで質問することができます。質問はメールでも郵送でもできます。
また、「標準学習期間」は6ヶ月とされており、受講開始から試験月までがこれに満たない場合は、翌年の試験月まで指導を受けることができます。
メリット・デメリット
ユーキャンのメリットは知名度の高い会社の講座を受けられることです。
コースが1種類なので、自分のレベルに合うかどうかわからないところはデメリットといえるでしょう。
こんな人におすすめ
以上のことから、ユーキャンの行政書士講座は下記のような人におすすめです。
ユーキャンがおすすめな人
- 有名な会社の講座を使いたい人
- 低コストで学習を始めたい人
- 添削指導を受けたい人
TAC(Wセミナー)
大手予備校TAC(Wセミナー)の行政書士試験講座です。
行政書士|資格の学校TAC[タック]
講義内容・特徴
TACは通学と通信など、学習メディアが選べます。講義時間は1講義あたり約1時間半と長めであるため、スキマ時間に勉強したい人とというよりは、通学などでまとまった時間勉強したい人に向いているかもしれません。
合格に必要な知識だけを短期間で効率よく学習できる、インプットとアウトプットの連動性のあるカリキュラムを追求しています。1週間に2講義が基本で、無理なく一定のペースで学習できるように工夫されています。
答練や模試では答案の添削があり、「デジタル添削システム」により短時間で添削を受けることができます。
コース・料金
現在購入可能な、2025年合格目標のコース・料金は下記などです。
プレミアム本科生Plus | Web通信・教室・ビデオブース講座 | 198,000円 |
DVD通信講座 | 231,000円 | |
プレミアム本科生 | Web通信・教室・ビデオブース講座 | 187,000円 |
DVD通信講座 | 220,000円 |
このほか、答練、直前パック、2024年合格目標の直前オプションや全国実力チェック模試などがあります。
合格実績
2023年度のTAC本科生で答練提出率60%以上・模試平均正答率60%のカリキュラム修了者の合格率は56.4%でした。2011年~2023年の累計合格者は2127名です。
教材
配布教材はコースによって異なりますが基礎マスターテキスト・基本テキスト・アドバンス・過去問集・実力完成講義テキスト・記述対策テキスト・科目別答練・総合答練・全国公開模試・最終答練・DVDなどのオリジナル教材です。
TACの教材のみで試験対策が万全となるように知識を網羅していて、他の教材に手を広げる必要はありません。
基本テキストはB5サイズ、過去問集はA5サイズで持ち運びに便利です。
サポート体制
受講スタイルに合わせた様々なフォロー制度があります。質問は「質問メール」で可能です。プレミアム本科生、プレミアム本科生Plusの受講生は80回まで質問可能です。教室講義の場合は、講義前後に直接質問可能です。
学習メディアごとのフォロー制度があり、通信講座の場合はスクーリングで教室講義に出席できます。また、通信の人でも自習室が利用可能です。
なお、他講座の割引等以外の合格特典はありません。
メリット・デメリット
TACのメリットは人気大手予備校の授業を受けられることです。
安いコースがなく、通常のコースの料金が高い点、また合格特典がないことなどがデメリットとして挙げられます。
こんな人におすすめ
以上のことから、TACの行政書士講座は下記のような人におすすめです。
TACがおすすめな人
- 通学でまとまった時間勉強したい人
- 自習室を使用したい人
- 添削してほしい人
スタディング
次にご紹介するのは、スタディングの行政書士講座です。
行政書士講座 – スマホで学べる通信講座で資格を取得 【スタディング】
講義内容・特徴
スタディングは価格の安さと、必要十分・最小限のカリキュラムが特徴です。
すっきりと理解しやすく作られている「基本講座」は、わかりやすい図解と丁寧な解説がポイント。出題ポイントのアドバイスなどの解説もあります。
ただしシンプルな分、過去問の出題範囲をカバーしきれていない側面もあります。
スマートフォンやタブレット、パソコンから視聴できる講座はそれぞれ、1.5倍速や倍速での視聴が可能です。
その日の学習結果からAIが復習すべき問題を自動で出題してくれるAI問題復習システムも、苦手克服の心強い味方です。
コース・料金
スタディングの「行政書士合格コース」は、下記のタイプがあります。
合格コース ミニマム | 34,980円 |
合格コース スタンダード | 冊子テキスト付:54,000円 |
ペーパーレス版:44,000円 | |
合格コース コンプリート | 冊子テキスト付:58,400円 |
ペーパーレス版:53,900円 |
ミニマムはセミナー・講座・WEBテキストのみ、スタンダードから各種テキスト・問題集などがつきます。コンプリートはさらに横断総まとめ講座、答練、模試がつきます。
初学者向け/学習経験者向けという分類はありませんが、再受講する場合は再受講割引があります。
合格実績
現在スタディングの行政書士講座受講生の合格率については公表されていませんが、2023年の合格者は216名でした。
また、公式サイトに「合格者の声」が多数掲載されています。
教材
スマートフォンやパソコン、タブレットによるオンライン受講を前提としていますが、スタンダード以上から冊子版テキスト付が選べるようになりました。ミニマムは紙の教材はありませんが、オプションとして、冊子版の基本講座テキストを19,800円で付けられます。
教材はコースによって異なりますが、WEBテキストやスマート問題集、セレクト過去問集、13年分テーマ過去問集などがあります。記述式対策問題集については、PDFにて提供されるため印刷して使用できます。
サポート体制
ともに試験合格を目指す仲間を作れる勉強学習機能など、モチベーション維持や学習効率アップのための学習システムがたくさん用意されています。
スタディングの質問制度はオンライン上で講師に質問できる、「学習Q&Aサービス」です。
チケット制で、チケット1枚につき1つ質問できる仕組みです。ミニマム・スタンダードは別売オプションですが、コンプリートでは30枚チケットがつきます。
また、コンプリートの場合、答練や模試の記述式問題対応のAI添削チケットが130枚付きます。
メリット・デメリット
スタディングのメリットは、基本的に料金が安いことです。
デメリットはデフォルトで紙のテキストがつかないこと、質問がチケット制であることなどが挙げれます。
こんな人におすすめ
以上のことから、スタディングの行政書士講座は以下のような人におすすめです。
スタディングがおすすめな人
- とにかく低価格がいい人
- 最小限のカリキュラムに魅力を感じる人
- テキストや問題集はペーパーレスでOKな人
クレアール
続いてはクレアールの行政書士講座です。
行政書士試験通信講座 | 合格実績で選ぶならクレアール
講義内容・特徴
クレアールのコースは頻繁に更新されるので、始めようと思ったタイミングにマッチするコースを選択できるでしょう。
講義は1講義が30分程度に収められています。短い講義の中に合格に必要な知識が凝縮されているため、まとまった時間がとりにくい人でも隙間時間を生かした学習が可能です。
また、講義はテキストや問題集と連動しており、体系的なインプット学習が期待できます。
コース・料金
クレアールはコースの種類が豊富で、タイミングによって新しいコースや料金が出ることがあります。現在は、下記のコースなどがあります。
2025年合格目標 完全合格カレッジコース | 70,980円 |
2025・26年合格目標 完全合格カレッジセーフティコース | 114,310円 |
2025年合格目標 中級コース | 69,960円 |
2025・26年合格目標 中級セーフティコース | 108,240円 |
2025年合格目標 上級コース | 61,600円 |
2025・26年合格目標 上級セーフティコース | 83,600円 |
各コース、オプションDVDやオプション答練資料が有料で購入できます。
またこのほか、単科販売や直前対策講座なども取り扱いがあります。
合格実績
現時点ではクレアールの行政書士講座受験生の合格実績についての具体的な情報は公表されていませんが、公式サイトに合格体験記が複数掲載されています。
教材
テキストは見やすくシンプルな構成で、目にやさしい2色刷りです。テキストと問題集は完全に連動しているため、スムーズで無駄のない学習が実現できます。
テキストや問題集、答練、講義資料などはPDF化されており、Web上で自由に見られるほか、部分的に印刷すればバッグに忍ばせてもかさばりません。
なお、講義動画はダウンロードできませんが、音声についてはダウンロード可能で、1.5倍速再生も可能です。
サポート体制
何度でもメールでの質問が可能です。追加料金はかかりません。
わからないところはもちろん、学習方法についても相談できます。
メールだけでなく電話での相談も受け付けているため、相談しやすい方法を選ぶとよいでしょう。
添削指導がついているカリキュラムを選択した場合は、期限内に提出した答案に関して添削を受けられます。
メリット・デメリット
クレアールはコースや料金が更新されることが多いので、自分が始めようと思ったタイミングにぴったりなコースを購入できることがメリットです。
ただし、その分長く検討する場合は、コースがわかりづらい、迷いやすいことなどはデメリットにもなるでしょう。
こんな人におすすめ
以上のことから、クレアールの行政書士講座は下記のような人におすすめです。
クレアールがおすすめな人
- 学習を始めるタイミングにぴったりなコースを選びたい人
- 紙の教材で勉強したい人
- 電話で相談したい人
資格スクエア
続いてご紹介するのは資格スクエアの行政書士講座です。
行政書士講座 | オンライン予備校 資格スクエア | 資格スクエア
講義内容・特徴
講師歴20年以上を誇る講師によるわかりやすい講義は、多くの受講生から支持を得ています。
講義中は講師の手元が映されるため、講師の手元を見ながら一緒にテキストにマーカーを引いたり書き込みをしたりと、まるで同じ空間で教わっているような感覚を味わえるのが特徴です。
講師の全画面、講師の手元、スライド資料の3パターンの画面構成を講義に合わせて使い分け、飽きさせない工夫がされています。
コース・料金
資格スクエアの行政書士講座は、「森T」が担当する講座です。
講座は下記などがあります。
森Tの短期集中合格講座(24年合格目標) | 69,300円 | |
森Tの1年合格講座(25年合格目標) | テキストありプラン | 169,400円 |
テキストなしプラン | 159,500円 | |
森Tの速習合格講座(24年合格目標) | テキストありプラン | 119,900円 |
テキストなしプラン | 108,900円 | |
森Tの中上級合格講座(25年合格目標) | テキストありプラン | 165,500円 |
テキストなしプラン | 154,000円 | |
森Tの上級合格講座(24年合格目標) | テキストありプラン | 132,000円 |
テキストなしプラン | 123,200円 |
上記のほか、単価講座や模試などが購入可能です。
なお、1年合格講座の音声ダウンロードは、有料オプション(1.1万円)となります。
合格実績
現在資格スクエアの行政書士講座の合格実績についての具体的な情報は掲載されていませんが、公式サイトに合格体験記が多数掲載されています。
教材
オリジナルインプットテキスト、オリジナル過去問集、一般知識用の問題集は紙ベースのものが届きます。そのうち一般知識用のテキストは資格スクエアオリジナルのものではなく、市販の問題集を使用しています。
テキストや問題集に関しては、紙以外にPDF版が用意されており、マイページからダウンロードが可能です。
サポート体制
月に1回、講師とのZoom相談会が開催されます。
講師とのマンツーマンではなく多人数形式での相談会ですが、ほかの受験生がいることで、自分1人で勉強しているのではないと感じられます。
ほかの受験生の学習方法や取り組み方を知るよい機会にもなるでしょう。
質問ありプランでは、「ワンクリック質問機能」と、「みんなの質問機能」という機能が使用可能です。
そのほか、一定条件を満たした場合は合格者返金制度を利用できます。
メリット・デメリット
資格スクエアのメリットは、3種類の画面構成で行われる講義が受けられることです。
ただし、そういう授業に慣れず、逆に学習しづらいと感じる場合は、授業形式がデメリットとなります。また、合格実績の具体的な数値が不明なところもデメリットとなります。
こんな人におすすめ
以上のことから、資格スクエアの行政書士講座は下記のような人におすすめです。
資格スクエアがおすすめな人
- 3種類の画面構成で行う講義に惹かれる人
- 「テキストあり」か「テキストなし」を事前に選びたい人
- 定期的にZoom相談会を利用したい人
大原
最後にご紹介するのは「本気になったら大原」でおなじみの大原です。
行政書士 | 資格の大原 社会人講座
講義内容・特徴
大原はCMなどで知られる知名度や、教室通学、映像通学、Webライブ、Web通信、DVD通信など学習スタイルが選べることが特徴です。講師も実績・経験をもつ講師がそろっています。
短期間・短時間での合格を目指し、受講生一人ひとりにきめ細かい指導が行われています。
毎年実施されているアンケートでは、多くの受講生が「大変わかりやすい」「わかりやすい」と答えています。学力だけでなく受講生のモチベーションも高めながら、多方向からバックアップしてくれます。
コース・料金
大原では大きく分けて通学講座と通信講座の2種類のコースがあり、通学講座には教室通学と映像通学、通信講座にはWebライブとWeb通信、DVD通信のコースがあります。
なお、映像通学とは、大原校内の個別視聴ブースで講義映像を視聴するスタイルの学習方法です。自宅では集中できない人におすすめです。
現在購入できる、25年合格目標のコースは下記があります。
パススル 行政書士 Web通信:74,800円
2024年11月受験対策のコースは、下記などがありました。
行政書士入門合格コース | 教室通学・映像通学 | 208,000円~ |
Web通信 | 193,000円~ | |
DVD通信 | 213,000円~ | |
行政書士合格コース | 教室通学・映像通学・(Webライブ) | 203,000円~ |
Web通信 | 188,000円~ | |
DVD通信 | 208,000円~ | |
行政書士速修合格コース | 教室通学・映像通学・(Webライブ) | 183,000円~ |
Web通信 | 168,000円~ | |
DVD通信 | 188,000円~ | |
行政書士30合格コース | Web通信 | 84,800円 |
行政書士30 | Web通信 | 59,800円 |
行政書士経験者演習合格コース | Web通信 | 160,000円 |
一番安い「行政書士30」は、全30回、30時間で全科目のインプット講義を学習するというコンパクトなコースです。
なお、はじめて大原グループの講座に申し込む場合は、受講料以外に入学金6,000円(税込)が別途必要です。
合格実績
2012年〜2022年の間で、累計1,324名の合格実績があります。
教材
選択したコースによって、テキストやレクチャーテキスト、トレーニング問題集等の教材が届きます。
これだけで合格できるよう、合格のためのノウハウが凝縮された大原オリジナルのテキストです。
また、テキストと完全に連動したトレーニング問題集は科目によって演習量が不足しないよう、2000年以降に本試験で出題された過去問題や他資格試験の本試験問題、オリジナル問題が収録されています。
講義動画はアプリでダウンロード可能です。
サポート体制
通学講座の場合、講師に直接質問できます。
試験に関する有益な情報が配信されるメールマガジンや公式SNS、いつでもどこでもブースや自習室が予約できるMobile-0-haraなどがあります。
メリット・デメリット
大原は知名度が高く、豊富な授業・講師がいるとことが大きなメリットです。
合格実績がそれほど多くない点は、デメリットといえるでしょう。
こんな人におすすめ
以上のことから、大原の行政書士講座は下記のような人におすすめです。
大原がおすすめな人
- 通学で学習したい人
- 豊富なコースの中から自分に合う講座を選びたい人ト
- 講師が多くいる方が安心な人
行政書士 通信講座・予備校10社 比較表
最後に、ご初回した10社の予備校をまとめます。
価格:主に初学者向け | 合格実績 | 特徴 | サポート体制 | |
アガルート | 43,780~295,020円 | 56.11%(全国平均の4.01倍)(R5) | 人気講師の面白い授業/テキスト出題カバー率95.7% | 講師に直接質問可能/バーチャル校舎有/合格特典で全額返金orお祝い金 |
LEC | 33,380~238,000円 | コース生合格者数255名、有料講座受講生合格者数578名(R5) | 大手・受講スタイルが選べる | 「教えてチューター制度」や「教えてメイト」などで質問可能。 |
伊藤塾 | 238,000~268,000円 | 合格率不明 | 講座の種類が豊富 | 「マイページ」より質問可能(1週間に1件) |
フォーサイト | 54,800~99,800円 | バリューセット3の受講生の合格率45.45%(R5) | 独自のeラーニングシステム | 合格者スタッフによるオンラインの質問受付(回数制限有) |
ユーキャン | 63,000~63,680円 | 過去10年で2,687名(合格率不明) | 知名度抜群 | メールや郵送で1日3問まで質問可能 |
TAC | 187,000円~231,000円 | 累計合格者1,893名 | 受講スタイルが選べる | 質問メールで質問可能(回数制限あり)、デジタル添削オンラインスクーリング(Zoom) |
スタディング | 34,980〜58,400円 | 合格率不明 | テキストはデジタルのみ(オプションで紙購入可能) | オンライン上での講師の質問制度(チケット制)スタディングスキルアップ割引 |
クレアール | 70,980~114,310円など | 不明 | コースや料金の更新頻度が高い | メール・電話で無料・回数無制限質問可能。添削指導有 |
資格スクエア | 69,300~165,500円など | 不明 | 3パターンの画面構成 | コースによって質問機能が使用可能。講師とのZoom相談会有。 |
大原 | 59,800〜213,000円 | 2012年〜2022年の間で1,324名(合格率不明) | 受講スタイルが選べる | 通学の場合講師に直接質問可能 |
通信講座・予備校選びが合否を分ける!選び方のポイントは?
数多くある行政書士の通信講座・予備校のどれを選ぶかは、行政書士試験に合格できるかどうかがかかる重要な選択です。
1.複数の通信講座・予備校を比較する
選ぶ際は、以下を複数の講座で比べてみましょう。
- 合格実績
- 予算・料金
- テキストなど教材
- 講義は視聴しやすいか
- どんな講師なのか
- 講師と自分の相性
- 合格特典&サポート体制
合格実績については、非公開にしている予備校もありますが、合格者数や合格率を見て総合的に判断しましょう。
テキストなど教材は見やすいのかどうか、資料請求をしてサンプルを確認することをおすすめします。
その際、無料体験で講義を受けられるはずなので、どのような授業なのか、講義・教材・講師を確認しましょう。
講師はどんな授業をするのか?講師歴はどれくらいなのか?実績はあるのか?そしてその人の講義を受けたいと思えるか?という相性も非常に重要です。
予算が気になる人は、全額返金制度の有無も重要です。授業料返金制度やサポート体制は予備校によって大きく違うので、よく確認しましょう。
2.無料体験を受ける
以上のようなことを確認するために、2社以上の無料体験を受けることをおすすめします。
資料請求をしてテキストや授業、どんな講師なのか確認をしてから申し込みましょう。
アガルートの行政書士試験講座担当 豊村講師が、予備校・講師選びのポイントについて動画で紹介しています。こちらもぜひ参考にしてください。
まとめ
行政書士の予備校は種類が多く、それぞれの特徴があり、どんな人に向いているかも異なります。
大切なのは、自分と相性が良く、レベルが合っており、無理なく学習を続けられる講座を選ぶことです。
自分が重視するポイントによっても選ぶ講座は変わるため、まずは自分が何を重視するのか、ポイントを絞ることも大切です。
たとえ他の人が絶賛している講座でも、それが自分に合うとは限りません。
実際に自分に合うかどうかは、資料請求や無料体験、サンプル動画の視聴などを通して自分の目で確かめることが大切です。
講師との相性、テキストとの相性、レベルの一致など、事前に確認できるものはしっかりと確認したうえで、自分にとってベストな講座を選びましょう。
行政書士試験の合格を
目指している方へ
- 行政書士試験に合格できるか不安
- 合格率が高い講座を受けたい
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの行政書士試験講座を
無料体験してみませんか?
豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率56.11%!全国平均の4.01倍!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
全額返金など合格特典付き!
3月31日までの申込で10%OFF!
▶行政書士試験講座を見る※2025年合格目標
約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!
行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!
令和6年度行政書士試験全問!講師による解説講義+解説テキスト付き
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る