受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版です。

合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由

普段、行政書士事務所にて仕事をしていて農地転用・開発許可等の関係の実務を見ていたこと、純粋に法律を一から学び直したかったことから、行政書士資格を取得したいと考えるようになりました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

Wライセンスのメリットを話されている動画を拝見した時に興味を持ったため、今回もアガルートアカデミーに決めました。

他資格ですが、去年アガルートアカデミーを受講し、合格へと導いてもらえたことも大きな決め手です。

学習上の工夫

まずは豊村先生に心から感謝申し上げます。

9か月という短期間で一発合格に導いていただきありがとうございました。

最初はネットで番号を見つけても合格したという実感が湧きませんでしたが、合格通知ハガキが手元に届きようやく合格したんだなぁとしみじみ感じています。

長かったようで短い勉強生活だった気も。

やはり、日々社会生活を送りながらプラスアルファで新しいことを勉強して持続していくわけですから、控えめに言っても楽な道ではありません。

私は講師の方との相性を考え、豊村先生に教えていただきました。

とてつもない長い勉強時間を楽しいドラマを見ているかのような楽しい時間に変えてくれたのです。

もしかしたらそこで勝負は半分決まっていたのではとさえ思えます。

学習上の工夫はと聞かれても変わったことはしていないと思っているのですが、自分なりに良かったのでは? と感じた方法を列挙してみます。

①通勤時間・隙間時間に講義を毎日聴いていた

②手を広げすぎない

③模擬試験でAランクなのに間違えたところのみ書いた、自分専用の弱点ノートを作成

④会社法は捨てた

以上のようなことを実践してきました。

何度もアウトプットしていると頻出のところが見えてきます。

そこを確実に取れる礎をつくれたことが勝因だったような気がしています。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

とにかくボリュームが凄かった

最初届いたときはゾッとしましたが、豊村先生の熱意ある面白可笑しい講義が癖になり始めたら快感に変わっていきました。

私は内容がどうとかではなく、興味を持って聴けるが最も重要と考えていたので、最高の教材となりました。

勉強を進めた順番ですが、民法→行政法→憲法→一般常識の順に講義を聴き、商法・会社法に関しては時間がなくほとんどできませんでした。

今思えば限られた少ない時間で主要科目に絞り講義を活用したことが功を奏したのかなと思っています。

会社法を省いたといっても、他の主要教科だけでもアガルートアカデミーの講義内容・講義時間の量は群を抜いていました。

悪い意味ではなく主要教科(特に民法・行政法)はやりすぎでは?(笑)というくらい丁寧に教えていただきました。

現に今回の本試験は行政法が合否のカギを握っていたと確信しています。

私は18/19でしたが、これはまさに行政法を懇切丁寧に教えていただいた賜物だし、このおかげで合格できました。

これから受講される方に一言この講義に関して言うなら、間違いなく楽しい合格へのドラマの主人公になれますよ! と声を大にして言いたいです。

短答過去問解析講座の感想・利用方法

本の解説を読んでいるだけだと単調になって眠くなるのですが、林先生がテンポよく斬新な切り口で解説してくるので、頭にいい意味で焼き付きました。

私のような人には最適で、こちらも大変ありがたいと感じたことの1つです。

記述過去問解析講座の感想・利用方法

正直なお話をするとほとんどやれませんでした。

4分の1くらい見ましたが、その時の感想としては、初心者は何をどう書いたらよいのかさえ分からないわけですから、模範解答を作るプロセスを学べるのは大変貴重だなぁと感じました。

今思えば無理してでもやっておけば更に記述式の点が上がったのかなと思います。

逐条ローラーインプット講座の感想・利用方法

これは、最高でした! 後半戦、具体的には9月以降、毎日通勤時間に聴きまくりました。

ある程度講義を聴いてアウトプットすると最終的には条文にたどり着くとよく聞いてはいましたが、まさにその通りでした。

そして、それを完全にサポートしていただいたのがコチラの逐条ローラーインプットでした。

まぁ、凄まじい量ですが、これは効果絶大です。毎日、繰り返し聴くことで条文って覚えちゃうものなのですね。

最初の頃は模試を受けてももちろん合格ラインに届きませんでした。

ただ、これを毎日聴くようになって最初は140点くらいだった模試の点数も直前には240点まで伸ばすことに成功。

私は、田島先生を勝手に田島大明神って呼んでいました!(笑)最強の教材ありがとうございました。

文章理解対策講座の感想・利用方法

これもホント役立ちました。私は元々理系人間なので文系の文章系が大嫌いで、これが最大の鬼門でした。

田島先生は有名な国語の先生ということでわらにもすがる思いで受講しました。

お恥ずかしい話、最初の頃は3問中0問なんてザラ。

ですが、受講内容のポイントに気づけば、後は当てはめるだけということに気付かせてくれたんですね。

田島先生は神じゃないかというくらいに崇めました。(笑)

結局私が文章理解で使用した教材はこれだけでした。プラス他社の模試5回分くらいです。

最初、文章理解は3問全て不正解でしたが、最後の方の模試では不思議なことに3問全てちゃんと取れるように成長していました。

本試験では3問中2問取れました。田島先生、逐条とあわせて、ありがとうございました。

『択一式対策完成への問題』解析講座の感想・利用方法

正直過去問と模擬試験だけでも十分なのでは? と思っていましたが、いざやってみると良問揃いで、確実に実力がアップできる内容が詰まっていました。

司法試験、司法書士、公務員試験の過去問を抜粋しているので、闇雲に自分で取り組むより費用対効果はバツグンだなと思いました。

本講義と過去問でも十分に勝算はあると合格した今でも思っていますが、択一式をやることでより確実に合格できるといった感じでしょうか。

時間が許すなら是非お勧めいたします。

やはり予備校講師の方はプロです。

独学で費用を抑えるのも一つの方法ではありますが、こちらの密度の濃い教材で短期合格する方が私はよいと感じているので最短ルートで勝ち取りたい方には必須の本です。

模擬試験の感想・利用方法

ペースも分からず、右往左往して取り組んでいたころが懐かしく感じられます。

私は他社の模試を受講していたのですが、やはり各予備校が分析した結果の模試なので臨場感も含めて受験生必須だと確信しています。

できるかどうか分かりませんが、地方でも会場を設置していただき、臨場感ある模試が来年度以降にあったらいいなと実感しました。

私はアガルート生なので、この模試は本試験の前日に再度挑んだわけですが、見事的中していてびっくりしました。

さすがアガルートと本試験中にニヤッとしてしまいました。来年度も的中模試の制作を楽しみにしています。

講師へのメッセージ

豊村先生、真理子先生、林先生、田島先生、本当にありがとうございました。

正直一発で合格できるとは夢にも思いませんでした。

こんな偉業を成し遂げられたのも、アガルートの先生方のお陰だと感謝してもしきれません。

長いようで短かった9か月でしたが、今まで生きてきた人生の中でも最高に充実していました。これから実務家として頑張っていこうと思っています。

勉強ももちろんですが、人として成長できた御恩は決して忘れません。最高の時間をありがとうございました。