受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版です。

合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由

なにかもう一つ資格を取ろうと思い、前年に社会保険労務士に合格していたので、相性がよいと思われた行政書士を選びました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

行政書士試験を受けるにあたり、どの教材にしようかと迷っていた時、YouTubeで豊村先生の授業を発見。

とても解説が詳しく楽しくて、すぐこの先生の授業を受けたいと思い申し込みました。

以前、他社の通信教材を使用したことがあったのですが、講師がテキストを読み上げるのが大半で、詳しい解説がなく、もっと理由づけや解説があったら覚えやすいのに、とずっと思っていました。

学習上の工夫

まず、先生の授業を理解できるまで繰り返し聞きました。

ある程度進んだら過去問を説く、そしてまた新しい単元の授業を見る、の繰り返しでした。

先生の話は楽しく理解しやすいように話してくださるので、頭に入りやすかったです。

最初は条文を読むことの大切さを理解していませんでした。その後、逐条ローラーインプットの講義を受け、条文の大切さ、面白さに気づけたことが自分の中での大発見。

説明を聞かなければ分かりにくかった条文が、丁寧な解説で理解できると記憶に定着していきました。

最終的には、この逐条ローラーのテキストが一番重宝し、表紙はボロボロ。

元々慎重な性格で、ギリギリでの合格は怖く、完全に受かると確信を持てるレベルになるまで、繰り返し過去問を解きました。

結果、憲法・民法の択一は全問正解、行政法は2問間違いで、記述42点、総得点は240点。

試験後に自己採点をしたときは高得点で驚き、自分でも信じられない気持ちが少しありました。

合格通知書を見て実感がわきました。アガルートの分かりやすい講義、丁寧な解説のおかげです。

もし、また他の資格をとるなら、またアガルートにお願いしたいと思います。ありがとうございました。

入門総合講義の感想・利用方法

テキストも分かりやすかったのですが、先生が楽しく、理解しやすく、記憶に残りやすいように話してくださり、そこが一番の魅力でした。

記述式について、出そうなポイントに印をつけるよう指導していただいたことで、ポイントを絞って勉強できありがたかったです。

過去問解析講座では、先生が「この問題はもう出ない」と言った問題を飛ばすことで時間を節約できました。

「3回過去問を回したらいい」とよく聞きますが、もともと慎重な性格でギリギリで受かるのは怖いという思いもあり、少なくとも5回は回しました。

私が一番使いこんだのは、逐条ローラーインプットでした。

以前他資格の試験を受けたことがありましたが、条文の読みこみを大切にするというのは、行政書士試験で初めて経験しました。

この逐条ローラーで条文をしっかり読みこむ大切さ、面白さに気づきました。

辞書のように使い、すぐ調べられるように近くに置いておいて、最後には端が擦り切れるくらいになってしまいました。

先生が雑談をされる時間もありましたが、楽しく今後のためになるお話もあり、全てじっくり聞きました。

短答過去問解析講座の感想・利用方法

テキストの1単元を終えると、それに対応する過去問を1ページ解き、解説を聞くという繰り返しでした。

先生がもう出ないとおっしゃった問題は、時間がもったいないので次から飛ばすようにしました。

分かる問題は解説を聞かず飛ばしてよいということでしたが、大切なことを聞き逃してはいけないと思い、一通り解説を聞くようにしていました。 

記述で狙われそうなところも教えてくださるので、テキストに戻ってメモしたり、暗記カードにして自分で問題を作ったりしていました。

市販の過去問教材に取り組む人もいると聞きますが、十分な量の過去問があったので、私はアガルートの教材で十分対応できました。

記述過去問解析講座の感想・利用方法

記述過去問解析講座は、解くことで改めて条文をよく理解できるようになりました。

じっくり問題を解くことで、周辺知識も深まり、とてもよい勉強になると気づけたのがポイント。

一問一問詳しい説明があるので、巻き戻して何回も聞き理解するようしました。

先生が毎回条文に戻り、前後の条文も含めて確認させてくれたので、時間はかかりますが知識が定着につながるよい習慣になりました。

字数内で解答を作成するため不要な部分をどう削るかについても、解説を聞いて次第にうまく書けるようになりました。

一問ごとに何ページも解法手順の解説がついていて、とても丁寧で親切な教材です。

逐条ローラーインプット講座の感想・利用方法

先生の講義はとても楽しく、出るところはきっちり解説。

出る順にランクをつけるという講義で、勉強の優先順位がはっきりし、効率的な勉強にとても効果的でした。

自分で書きこめるように、余白が多めにあるのもとてもよかったです。

記述で狙われやすいポイントも分かり、暗記カードを作り勉強しました。試験の最後まで、一番繰り返し聞いた講義でした。

最初は条文の大切さが分かっていなかったので「こんな細かいことをするの?」という思いがありましたが、読み進めていくうちに全体の理解が深まり、最終的には一番使いこみボロボロに。

チェックペン用にもう1冊購入したいと思うくらいでした。

文章理解対策講座の感想・利用方法

一般常識での高得点は難しいので、文章理解で点数を取らなければと思い、3問中2問は取りたいと考えていました。

講義を聞く前に自分で解いても、なかなか点数を取れないのが現実。

先生の講義を聞いた後は、どう読み進めていくのか、ポイントは何か、ということを念頭に置いて読み方を変えました。

解き方を覚えた後に、他資格の問題集を解いてみると、とほぼ正解できるようになりました。

文章理解のテクニックが、身についていることを実感した瞬間です。

その後、もう一度文章理解の問題集を解いて本番を迎えました。

一般常識の足切りを心配する人が多い中、文章理解に多少自信を持てるようになったのは、心理的によかったと思います。

『択一式対策完成への問題』解析講座の感想・利用方法

同じ問題は出ないので過去問以外の問題を解いておきたいと思っており、この教材を使用しました。

実際、解説の丁寧さや分かりやすさ、選ばれた問題の質の良さが抜群によかったです。

問題を解くと自分の認識の甘さや勘違いに気づかされるので、問題を1冊分こなすことで自信につながり、民法が得意科目になっていきました。

また、問題を解くなかで条文をさらに読みこむので、より効果を実感できてよかったです。。

「民法は年々難しくなっており得点が取りにくい」とよく聞いていました。

ところが、この「択一式対策完成への問題」を完璧になるまで使いこなすことで、どの模擬試験を受けても安定した点数が取れるようになったと思います。

模擬試験の感想・利用方法

模擬試験は、家で受けても緊張感をもって問題を解くと自分に言い聞かせて、本番と思って臨みました。先生の解説がとても丁寧なのがよかったです。

一問一問、飛ばさずじっくり理解できるように説明されているのが、アガルートの模擬試験の魅力だと思います。豊村先生の講義を聞いておけば受かるような気になってくるので、不思議です。

「もう少しだから、もう合格の一歩手前まで来ているから。きっとできるから」という先生の励ましの言葉を時折思い出し、「よし」とまた気合を入れて勉強をしていました。

本番まで、間違えた問題はチェックを入れて何回も繰り返し、完全にできるようになったのも合格のポイント。

アガルートの模擬試験は一度だけでしたが、2回、3回とあったらもっと受けてみたい気持ちでした。

講師へのメッセージ

アガルートの受講を決めたのは、豊村先生の講義を見たからでした。

この先生の講義を聞きたい、アガルートにする、と、他と比べることなく即決。

おかげさまで、一度の受験で合格することができました。本当にありがとうございました。