合格者の声|勉強開始が遅れるも、徹底したスケジュール管理で見事に合格 須崎 優さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版です。
合格者の方の受講年度と異なります。
行政書士試験を目指した理由
行政書士試験を受ける前に、独立開業できる資格を取得していました。
行政書士資格を持っていればワンストップで業務を行えることを知り、試験を受験することを決意。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
アガルートアカデミーを選んだ一番の理由は、前年度の合格率が明確に公表されていたこと。
また、行政書士試験にチャレンジしてみようと思ったのが3月だったのですが、Youtube動画で勉強開始が遅くなった場合の参考スケジュールを紹介していたことも後押しになりました。
合格体験記・学習上の工夫
学習開始が遅かったので、スケジュール管理はとにかく気を遣いました。
勉強をはじめる前に、各講座の学習時間を調べてからスケジュールを作成。
本試験までの日数をもとに、毎日どれぐらいの学習時間は確保すれば良いのかも計算しました。
学習前に「今日は何講座まで進めるか」「どのくらい問題を解けばよいのか」といった点を考えながらスケジュールを管理。
私の場合、毎日2時間強の講座を消化しなければ間に合わなかったので、1日2時間以上は勉強。
講義を聴くだけでは知識のインプットが難しかったため、受講後はその日のうちに復習、学習内容の整理を行っていました。
日中は空き時間を見つけては、スマホにダウンロードしておいた音声を視聴。
週末になると、「平日に学習した内容」「理解が曖昧な箇所」「間違えやすい問題」「自分の弱点になりそうな科目」を整理することに時間をかけました。
トイレや洗面台など目につきやすいところに付箋を貼り、歯磨きやトイレといったちょっとしたスキマ時間に見て覚えるようにしていました。
過去問を解いていると、ほかにも内容が似ている問題があったような……というときがあります。
その場合、A3サイズの紙にグループ分けした付箋を貼り付ける→ある程度まとまったら整理という流れで進めていきました。
最後の講義を終えたのは8月の盆明けです。
ここからは1ヶ月間で過去問と知識の整理を行い、その後は他校の模擬試験も実施しました。
短答過去問解析講座の感想・利用方法
講義の合間に息抜きできる内容をはさみながら解説してくださるので、ほぼ当初のスケジュール通りに学習を終えることができました。
豊村講師は間違っている点を的確に指摘してくださるので、気持ちを引き締めながら学習できたと思います。
記述過去問解析講座の感想・利用方法
まず問題を解いて、その後に解説を見るという順番で行いました。
過去問をベースに取り組んでいくスタンスの講座であったため、解き方の手順がとても参考になったと感じています。
『択一式対策完成への問題』解析講座の感想・利用方法
本試験までの時間が限られていたので、債権を重点的に総合講義や短答過去問の知識の補充として活用しました。
模擬試験の感想・利用方法
勉強をスタートしたのが遅く、提出期限に間に合わず……。
本試験は記述が合否に影響するので、部分点がどのように付くのかわからないまま本番を迎えました。
講師へのメッセージ
集中力を途切れさせる暇もないほどの丁寧で分かりやすい講義、本当にありがとうございました。