受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

元々サービス業をしていたがコロナ禍の影響もあり、コロナが落ち着いた後も、自分の中でサービス業の今後の見通しが立たなかったので、将来を考えた結果何か資格を取ろうと思い、色々とチャレンジした資格の中の一つです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

行政書士は色々とチャレンジした資格の中の一つで、他の資格の講義が良かった事と、合格率の高さ、他の予備校には無い合格特典の全額返金、SNS等で調べた結果、豊村講師の評判が良かったので受講しようと思いました。

合格体験記・学習上の工夫

勉強のスタートは一月から切れたのである程度の余裕をもってできたが、4月後半から忙しくなったことと、気のゆるみが重なり勉強に時間を割くことが殆ど出来なくなってしまいました。

そこからダラダラと過ごしてしまい、通信講義の一周目も9月時点で終わっておらず流石に間に合わない危機感を強く感じ、9月後半にはなんとか通信講義を終わらすことが出来ましたが2周目を回す時間は無かったです。

その解決策として時間の短い豊村講師のゼミを利用することにしました。

豊村講師のゼミは、試験範囲を網羅したわかりやすい講義内容で評判が高く、自分の理解度を確認しながら学習を進めることができました。

また、講義内での質問や疑問点に対する解説も充実しており、自分の理解を深めることができました。

また、試験直前には他校の模試を利用して、自分の試験対策の確認を行いました。

模試を受験することで、実際の試験と同様の緊張感や時間配分で問題に取り組むことができ、自分の実力を客観的に確認することができました。

模試の結果を分析し、不足している部分を補強するための勉強計画を立てることができました。

記述対策は講義で「記述注意」と言われた部分をエクセルに打ち込み簡易的な問題を作って対応しました。

総合講義のご感想・ご利用方法

行政書士の通信講座を受講していて、特に総合講義は時間数も多く、非常に詳細で丁寧な内容でした。

講義では法律や制度に関する基礎知識から応用まで、幅広い範囲が網羅されており、自分の知識の土台をしっかりと築くことができました。

特に、細かい部分まで丁寧に解説されていたため、理解度を深めることができました。

また、豊村講師の説明も非常にわかりやすく、メリハリがありました。

豊村講師の講義では、専門用語や難解な概念も具体例を交えて説明され、難しい内容も理解しやすくなっていました。

豊村講師の教え方は、聞き手の理解度や興味を考慮して、適切な情報を適切なタイミングで提供するという点で非常に効果的でした。

2周目を回すことはできませんでしたが、これらの通信講座を通じて、行政書士試験に必要な知識やスキルを身につけることができました。

私は2周目を回すことが出来なかったので、今後の受験生には時間があれば模試を受けた後にでも講義の2周目を回すことを強くお勧めします。

総合講義での詳細な解説と豊村講師のわかりやすい説明によって、試験の難易度や範囲に対する理解が深まり、合格に向けての自信を得ることができました。

短答過去問解説講座のご感想・ご利用方法

行政書士資格試験の短答過去問題解説講座では、林講師のユニークなスタイルが印象的でした。

林講師の解説は、しっかりとした内容の中にユーモアや辛口のコメントが織り交ぜられており、そのおかげで、解説を受けることが苦痛ではなく、むしろ楽しみになりました。

一方で、今後必要のないと判断された問題については、解説がほとんど行われないことがありました。

不要な問題に時間を費やすよりも、より重要な問題に焦点を当てることで時短にもなり効率的だと感じました。

ただ解説がない分、モヤモヤが残ることもあったので問題自体を削除するのはダメなのかな、と思いました。

記述過去問解説講座のご感想・ご利用方法

記述問題は過去に出題された内容が、今後同じ形式で出題される可能性が低いため、重要視していませんでした。

しかし、記述問題の解説講座を受けると、その内容が多肢選択問題に転用される可能性や、文章の書き方や要約方法が重要であることが理解できました。

例えば、民法と行政法の記述では、書き方や要約のポイントが異なります。

林講師は、これらの違いをわかりやすく解説し、文章の要約を行う際には文字数を削減して40字程度にまとめる技術も教えてくれました。

記述過去問解説講座を受けることで、単なる記述能力だけでなく、問題解決能力や要約能力などが養われました。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

逐条ローラーインプット講座では、学習の後半に位置し、自己学習である程度まとめた六法とは別に、民法、行政法のテキストを用いて学習します。

この段階では、自分で整理した六法もあり、講座の時間数自体も多いので時間の無駄に感じることがあります。

また、他の講師の講座の記述注意と被ったり被らなかったりする部分があるため、被ってない部分は総合講義を優先していたので無駄が増えた気がしました。

10分以上の語りの時間もあったりして、手が埋まっていて飛ばせない状態で延々と語られるのは苦痛でした。

もっと早い段階で講義を受けていれば何か違ったかもしれませんが、正直自分には合わなかったので必要なかったです。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

文章理解対策講座は、国語の勉強ではなく、解答を導き出すための文章読解を希望していたのであまり意味がないと感じました。

この講座では、文章を理解するためのテクニックや、時短で読解する為のアプローチを期待していましたが、その内容が国語の勉強?文章の説明に偏っている事が多かったです。

したがって、解答を導き出すための文章読解に焦点を当てた講座ではなかったので、私の期待していた内容ではありませんでした。

元から国語が得意な人や、本を読むのが好きな人には向いている講座かもしれませんが、私にはあまりプラスにはなりませんでした。

『択一式対策完成への問題』解説講座のご感想・ご利用方法

行政書士試験の択一問題のみならず、他の資格の択一問題も解くことで、より幅広い知識を身につけることができました。

さらに、他の資格の問題の書き方や癖を把握することで、行政書士試験の択一問題にも応用できる知識を得ることができたような気がし、これによって、問題に対するアプローチがより柔軟になり、問題解決能力を向上させることができ、行政書士試験に限らず、他の資格試験の問題も積極的に取り組むことで、より高いレベルの理解と対策を構築することができ、行政書士の過去問に出てない問題にも触れる事が出来て民法対策ができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

10月に入ってから他校の模試パックの基礎練習を経て、アガルートの模試を受験しました。

模試は一回分しかありせんでしたが、解説が充実していたため、自分の理解の足りない部分や弱点を把握するのに大変役立ちました。

解説のおかげで、間違った問題や理解が浅い箇所を明確に確認でき、効果的な復習が可能でした。

このような模試の受験とそれに付随する解説は、自己診断や学習の進捗確認において重要な役割を果たしたと思います。

模試を通じて自分の実力を客観的に把握し、弱点を克服していく過程において解説がしっかりとしているという事で、間違った問題の復習の時短にもなり直前期に助かりました。

豊村ゼミのご感想・ご利用方法

豊村ゼミは、SNS等で調べた結果、豊村講師による楽しく充実した講義で知られていました。

中盤の4月から9月にかけ勉強に時間を取る事が出来ずに間に合わない危機感からゼミの申し込みをしました。

ゼミでは民法や行政法を一気に学習し、総合講義を2周する時間がなかった私でも、ゼミに頼ることで効果的にポイントを絞り、短い時間で効率的に学習することが出来ました。

また、文章理解のテクニックやアプローチの解説も付録として提供され、憲法の総復習も含まれています。

豊富な内容と充実した解説によって短い時間で満足した成果を得ることができました。