合格者の声|自分の24時間を徹底管理!自分の時間は限られているという意識をもつことが重要 柳沢 早紀さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
行政書士試験を目指した理由・契機
入管業務をしたいと考えたからです。
わたしは日本語教師なのですが、2023年1月から6月初旬まで、世界の日本語学校を巡るバックパック旅をしていました。その中で日本で働きたいと考えている日本語学習者に多く出会いましたが、ビザ取得のために苦労している話を聞きました。彼らの力になりたい、と考えたのがきっかけです。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
合格特典があったからです。
上記の旅の最中に受験を思いついたので、勉強のために少し早めに切り上げて帰国しました。ですので受けるなら絶対に1度で合格して、合格特典は旅の資金にしたいと思って申し込みました。合格特典のおかげで頑張れたと言っても過言ではありません。
合格体験記・学習上の工夫
・時間管理を徹底する
勉強を始めた6月11日から、Googleカレンダーに毎日勉強予定、食事、お風呂の時間等を記入して自分の24時間を徹底的に管理しました。
大学では法学部でしたが、それ以降全く法律に触れることがなかった状態からのスタートでした。時間が試験までちょうど5ヶ月で、時間が限られていたので全力を注ごうと思いこれを始めましたが、自分の時間が限られているという意識が常にあるのでとてもよかったです。
・自己宣言を張り出す
自分を奮い立たせるために目につくところに宣言を書いて貼りました。
何を書いたかというと、絶対に合格して旅に行く!と、みんなの顔を思い出して頑張る!です。応援してくださる方がたくさんいたので、毎朝勉強前に目を閉じて、みんなの顔を思い出して頑張れました。
・絶対に受かる!という意思を持つ
講義の中で度々先生がおっしゃっていましたが、絶対に諦めない!ということと、絶対に受かる!という意志を常に持ち続け、自分に暗示をかけて勉強しました。
しかし直前期はこれだけやったのに落ちたらどうしよう、、と不安になり落ち込むこともありました。でも勉強した分だけ心配になると合格者の方もおっしゃっていたので、この不安は本当に一瞬だけでした。
総合講義のご感想・ご利用方法
とにかく時間がなかったので、1.5〜2倍速くらいで講義を聞きました。速度を選べることと、講義動画のチャプターが細かく区切られているので勉強がとてもしやすかったです。
また豊村先生の授業では、何が大事でよく出るかを絞ってくださったので、メリハリをつけて勉強することができました。問いかけをしてくれたり、独自の略語?(JST:譲渡制限特約)みたいなものを話してくれたりするのもおもしろかったです!笑
最初のうちの勉強方法としては、テキストを進めながら、その日に勉強した箇所の過去問題を解くという流れで行いました。
勉強は民法→行政法→憲法→商法、一般知識の順で勉強しました。
5ヶ月という限られた時間で、最初は何からやろう、、と思ったのですが過去に大学で民法を主に学習していたため、とりあえず先に民法を始めました。
次に始めた行政法は、後から思ったのは、全体像を掴むためには、行政手続法から始めるのがよかったなと思いました。
一般知識は時間がなかったので、出そうなところの講義をピックアップして聞きました。
会社法については、設立だけやろうかなと思って1回講義を聞きましたが、他の科目でいっぱいいっぱいになっており覚えられなそうだったため、早いうちから完全に捨てることにしました。後から考えるとこの戦略で良かったと思いました。
短答過去問解説講座のご感想・ご利用方法
テキストの講義を聞いた後に、該当する箇所の過去問を解くときに使いました。
林先生の解説がとてもわかりやすく、これはもう出ないでしょう、できなくても問題ないです!などと教えてくれるので、これはできなくていい問題なのか!ということもわかり、下手にできなくて落ち込むこともありませんでした。(できなくてもいい問題に時間をかけずに済みました。)
また逆にこれはできなきゃ話になりません!という問題ができなかった時は、やばい間違えてしまった!と焦ってきちんと復習することができ、メリハリをつけて勉強することができました。
記述過去問解説講座のご感想・ご利用方法
記述式対策は8月中頃から始めました。ギリギリスタートで、しかも記述式について何もわからない状態でした。しかし短答過去問と同じく、林先生の解説がとてもわかりやすく、メリハリをつけて教えてくださって大変ありがたく思いました。
特に問題をパターン分けして、問題文の読み方と論点の抽出方法を教えてもらえ、これがとても良かったなと思います。またその知識をうまく40字の文章に表現するというプロセスも身につきました。
記述式は多分周りよりだいぶ遅いスタートでしたが、この講座、先生についていこう!と思う気持ちで臨んだので頑張れたと思います。
逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法
逐条ローラーインプット講座は1周回した後に理解度が格段に上がった気がしたため、直前期には何回か回しました。民法と行政法の条文の理解が進み整理もできたので、スッと暗記ができ、本当に理解度が上がって大変充実した講座でした。オプションだったと思いますが、この講座を追加して、忖度なく本当に良かったと思いました!
また田島先生の人柄のよさがとても伝わる講座でした。たまに講義の終わりに話してくださる雑談がとても自分にも刺さる内容で、頑張ろう!という気持ちにもなりました。早く試験を突破して一緒に頑張りましょうよ!と講師の立場というよりは同志という立場で話してくださり、その点も嬉しく感じました。
文章理解対策講座のご感想・ご利用方法
一般知識の対策は10月に入ってからになってしまったのですが、絶対に落としたくない文章理解は最初に対策しました。わたしは文系のためこのような問題には比較的慣れていましたが、改めて講座で解き方のテクニックを教えていただけたのが良かったです。おかげで安定して得点源にすることができました。
特に時間をかけずに選択肢を切っていく解き方などは意識しないと時間のロスになってしまうため、テクニックを知っているのと知らないのでは差が出るところだと思いました。
また問題集には行政書士試験以外の資格試験の問題も掲載されており、色々な問題に触れることができたのもありがたかったです。
『択一式対策完成への問題』解説講座のご感想・ご利用方法
民法の学習2周目終わったところで択一式対策完成への問題のテキストを開いて解き始めました。しかしはじめから全然解けない状態で、間違えだらけだったので、とてつもなく焦りを感じました。
ですので一旦この教材を離れ、逐条ローラーインプット講座や、テキストに戻って今一度知識を整理し直しました。
知識が曖昧だと勉強しても全然解けないんだ!という当たり前のことを思い知り、意識を変えるきっかけになりました。これ以降は、曖昧な知識を入れるのではなく、きちんと理解して覚えなくては!という意識になりました。とはいっても民法はやはり難しく感じ、理解できた!となるのは本当に直前でした。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模擬試験が家に届いた時はまだ全然学習が追いついていない状態だったのですが、1回も模擬試験を受けたことがなかったので、とりあえず本番の環境を知っておくことと、現状の状態を理解しておくのも大事だな、と思い本番と同じ時間帯に解いてみました。
結果はもちろん、散々な状態。。
しかしこのままでは非常にマズイと自分にプレッシャーをかけることができ、更に勉強に力を入れることができました。
模擬試験をやるタイミングは非常に迷いましたが、勉強が追いついたらやるのではなく、早いうちに本番を意識できたので、届いてすぐにやっておいて良かったなと思いました。
講座のご感想、講師へのメッセージ等
6月の最初に申し込み、アガルートさんで勉強しようと決めてからテキストを本当に使い込みました。
全然関係ないですが、豊村先生のTシャツが毎回とてもおもしろかったです。そして、諦めない!ということをいつも言っていただいていたので、本当に諦めることなく走り切ることができました。合格できて本当に嬉しく思います。ありがとうございました!
行政書士試験の合格を
目指している方へ
- 行政書士試験に合格できるか不安
- 合格率が高い講座を受けたい
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの行政書士試験講座を
無料体験してみませんか?
豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率56.11%!全国平均の4.01倍!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
全額返金など合格特典付き!
3月31日までの申込で10%OFF!
▶行政書士試験講座を見る※2025年合格目標
約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!
行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る