受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

娘が知的障害を持っているので、福祉サービスを受けるために、行政機関に申請などする機会が多くありました。ある時窓口の担当の方にお忙しいようでしたら、行政書士さんに代行していただくこともできますよと言われたことが行政書士試験を目指したきっかけです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

サンプル講義の動画を拝見し内容がとても充実していて、わかりやすく、その割に料金がリーズナブルであったこと、逐条ローラーインプット講座や、記述式の講座があり、開設がとても丁寧でわかりやすかったというのが大きいです。

合格体験記・学習上の工夫

複数回受験しており、直近の本試験では160点台後半170点台などの点数で、涙を飲んでいました。今回は絶対に合格すると強く気持ちを持って上級図表まとめ講座を申し込みました。例年ほぼインプットからやり直して毎年同じような学習を繰り返していましたが、今回は問題演習をとにかくたくさんしようと決めて令和4年度の合格発表で不合格を確認したその日に学習を始めました。

まずはガイダンス通りに図表まとめ講座を1度視聴し問題演習に取り掛かりました。問題演習は、科目ごとにするのではなくて、日によって違う科目をしたり、1日のうちに2科目3科目することもありました。また過去問に関してはなるべく時間をかけずに進めて、知識が抜けてしまわないうちに繰り返すことを意識しました。

他資格問題については、知っている判例や条文に関する問題であっても、切り口や観点が違っていて解きにくいと感じました。こちらもまり難しいものについては深く追求することをせず、ときにはわからないまま次の問題に移るようにしていました。特に私は会社法が苦手でわからない問題が多く、いまだにわからないまま問題の方が多いような気がします。他資格問題集に関しては1周したのみで繰り返しする事はしなかったです。

とにかく過去問が大切だと過去の受験経験から感じていましたので、過去問については市販の問題集も利用し、とにかく何度も繰り返し解いていました。最終的に本試験までに8回ほど繰り返しました。勉強時間は家事や家族の介護の合間を縫って確保していました。

図表まとめ講座のご感想・ご利用方法

図表まとめ講座は上級とされているだけあり、講義は少なく、とにかく問題演習をと言う講座で、私の状況にはとてもマッチしていて勉強しやすかったです。フルのコースを受講したので、逐条ローラーインプット講座、文章理解講座、記述式の講座がついていたのですが、このおまけの講座がない。ライトのコースでよかったかなって思いました。なぜなら去年中級の講座を受講したので、内容が結構同じというか知っている問題とかが多かったのでそう思いました。問題演習の解説がない講座なんですけども他資格の問題に関してはちょっと解説がないとわかり、づらくて時間がかかってしまうことがあったので、ちょっとその辺が不満でした、

「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法

スタートアップ判例の解説の講座は一言で言うと、面白かったです。講師の先生が判例に関してすごく豊富に知識を持っていらっしゃるので、何か裏話的な話もあったりとかして飽きずにずっと視聴することができました。基礎の講義の中でも判例の有名なものは解説とかあるんですけど、結局この判例ってどうなったの最後みたいなのがわからないと記憶がやっぱり曖昧になってしまって、似たような判例が多かったりすると、知識がちょっと混乱してしまって、正しい答えを導けないことがあったので、この講座は受講することによって、その辺がきちんと頭の中で整理できるので良かったですし、問題演習の合間にちょっと息抜きみたいな感じで視聴したりもできました。

行政書士試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

行政書士試験過去問ベストセレクション問題集はコンパクトで持ち歩きがすごくしやすいと言うので、ほんとにいつも持ち歩いて暇さえあれば解いていました。で、もう過去問は上級コースになると多分条件反射的に解けるような部分もあったりとかして短い時間で結構溶けてしまうので、ベストセレクションじゃなくても10年分丸ごととかでもいいのかなと思ったりしました。なんかちょっとなんかこんだけしかない足りない感じがしましたとかになった問題以外は載しても良いのではないかなぁと思いました。

他資格試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

他資格試験過去問ベストセレクション問題集は私はあまり好きではなくて何故かと言うと行政書士試験の対策としてこの切り口の問題って必要かなぁみたいなちょっとやりすぎかなぁみたいな感じがあってまぁ要するに難しいです。あの解くのに時間がかかるし解説もこの講座だとないので結局何かわからないままになってしまうだったら解かなくてもよかったじゃんみたいな。ちょっと時間の使い方としてもったいないかなぁって言う感じがしました。一応一通りはやりました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

総まくり記述80問攻略講座この講座は、記述の解き方とかをすごく丁寧に更新の先生が解説してくださるので、すごくいいんですけど、やっぱり視聴するのに時間がかかってしまうので、なかなか手が伸びずにいました。

なので自分でこの問題は解説を聞きたいと言う問題だけの感じでした。択一の知識をしっかりと理解を深めておけば、記述式問題は溶けるようになるだろう、むしろ択一をしっかり学習して、記述抜きで合格ラインを目指していたのであまり力を入れていなかったですね。でも記述はやはりあの配点が大きいので、もう少し時間をかけてもよかったかなって今は思います。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

逐条ローラインプット講座は条文をずっと解説していてくれるので、条文の順番で自分の頭の中の知識を整理していけるっていうのをすごく感じました。この講座を受けてやっぱり法律の勉強は条文が大切なんだなって改めて感じました。でもこれは真面目に最初から最後までちゃんと主張して、プリントなども使い書き込みのメモなども、きちんとして、ほんとにきちんとけることで今まででの知識がしっかり定着する気がしますか少し長い時間聞かなくちゃいけない講座なので、途中でちょっとくじけそうになったりもしたんですけど、これは絶対きちんと受けたほうがいいと思います。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

文章理解対策講座はすごく大事です。私も今までそんなに国語は苦手な方ではなくて、学生の頃もできてた方だと思うんですけども、やっぱり問題を解くには問題をしっかり読むっていうのもあるんですけどテクニックってあるんですよね。それを痛感したというかこういうことなんだっていうのがわかった講座でした。目から鱗でした。さらっと視聴して問題を解いただけだと。なんかちょっとわかったと思いつつも、ちょっとぼんやりしていて、でもちょっともう一回ぐらい繰り返すとあってわかったってなって、その後はほんとに文章理解の問題が解けるようになりました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は上がるとのものだけではなくて、レックさんの公開模試ですとかの本になっているものですとか結構たくさん受けました。10回ぐらい受けてるかもしれないです。今までは模試も繰り返しというかしてたんですけど、今年は間違った問題を確認するって言う事はしたんですけど、繰り返しはしなかった。ですが、アガルートの模試も繰り返しはせずにいました。とにかく模試は時間配分とあと60問解く体力みたいなものをつけるって言うのと後解けなくてもこれはいいって言う問題を見抜くセンスを磨くために受けていました。上がると模試は解説がすごく丁寧で解説を聞けば模試の問題は全部理解できる。すごくすっきりする模試でした。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

豊村先生、私2年間お世話になりました。私は合格にとても時間がかかってしまったんですけれども、あきらめなくてほんとによかったです。講義の途中にお茶をラッパ飲みする先生の姿が忘れられません。多分一生忘れないと思います。本当にありがとうございました。