合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

最初は本当に単純で、サムライ業という言葉がカッコ良かったことがきっかけです。 その後、市販のテキストを拝見した際、もの凄く法律が面白く、自分もサムライ業である行政書士のお仕事をしてみたいと思ったので、受験を決意いたしました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

アガルート様は、CMなどが流される前から、インターネットで調べておりましたので、知っておりましたが、より詳しく知ろうと思い、公式HPを拝見した際、合格率が高いこと、全額返金などの合格特典が充実していること、何よりも豊村先生のインパクトに引き込まれことがきっかけです。

合格体験記・学習上の工夫

1年目は、他の予備校で行政書士試験にいどむも不合格。

2年目は、独学で行政書士試験に挑むもまたも不合格。

3年目は、家族の事情で、行政書士試験を受験せず。

4年目に、アガルートの上級総合フルカリキュラムを受講し、見事合格でした。

具体的な勉強方法としてはまず、全ての科目の図表まとめのテキストを1周読みました。

その後、全ての科目の他資格試験過去問ベストセレクションの問題を解きました。

ここで重要なのが、いわゆる「捨て問」「捨て科目」というのをつくらないよう心掛けて取り組んでおりました。

また、行政書士試験の合格点は180点でしたが、私は20点多い200点を目標にしておりました。

180点を目標にすると何問か間違えても大丈夫だろうという余裕が出てしまうため、そういった油断を無くすため、200点を目標に日々の学習に取り組んでおりました。

択一式の問題は、問題自体と全ての肢が両方分かれば○、問題自体は分かるが、全ての肢が分からなければ△、問題自体と全ての肢が両方分からなければ×としておりました。

記述の問題も同様に問題自体が分かり、しっかりと書ければ○、問題自体は分かるが、書くことができなければ△、問題自体が分からなければ×としておりました。

図表まとめ講座のご感想・ご利用方法

読んでいて、もの凄く分かりやすくまとまっていた印象がありました。

何年勉強しても分からない箇所がありましたので、そこは重点的に何度も読み直しました。

また、覚えたいキーワードなどがありましたら、緑色のマーカーで線を引き、赤シートで隠す、付箋を貼って後ですぐに開けるようにするといった工夫をしておりました。

2023年の勉強で、おそらく一番利用したテキストで、何度も読んだことが合格に繋がったのだと感じており、問題を実際に多く解くことも大切ですが、やはりテキストを読み込むことも同時に大切なことだと思っております。

「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法

START UP 判例に出会う前までは、判例の事件にあまり興味がありませんでした。

しかし、受講した後は、こんな背景が事件にあったのかと驚いてしまったのと同時にとても興味を持ちました。

おかげで判例がするすると頭の中に入っていきました。

判例の問題は得点源ですが、試験では引っかけ問題が出てくることがあるので、要注意です。

そのため、判例の問題が苦手だ、判例の問題の点数がなかなか上がらないといった方には、START UP 判例は本当におすすめです。

判例を細かく理解することも合格に繋がった理由の一つと考えております。

行政書士試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

他の試験もそうですが、やはり過去問というのは重要です。

しかし、片っ端から行うのは、時間的にも厳しかったので、このベストセレクションは本当に助かりました。

問題を解く際は、問題自体と全ての肢が両方分かれば○、問題自体は分かるが、全ての肢が分からなければ△、問題自体と全ての肢が両方分からなければ×とし、学習を進めておりました。

問題を解いたたら、終わりではなく、しっかりと解説まで読むことはとても重要です。

他資格試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

他資格試験過去問ベストセレクションの問題を解きたいと思ったのが、上級総合フルカリキュラムを受講したいと思ったきっかけでもある程、本当に良問が揃っております。

この問題を解いておけば、本番の試験の問題に対する不安がなくなるほど、勉強になります。

実際に問題を解く際は、行政書士試験過去問ベストセレクションと同様、問題自体と全ての肢が両方分かれば○、問題自体は分かるが、全ての肢が分からなければ△、問題自体と全ての肢が両方分からなければ×とし、問題を解いたたら、全ての解説まで読むよう心掛けておりました。

他資格試験過去問ベストセレクションの問題を解くために、上級総合フルカリキュラムを受講して本当に良かったと感じております。

ありがとうございました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

行政書士試験の勉強を始めてから、記述がもの凄く苦手でした。

模試でも、一桁、最悪0点もありましたので、いつも後回しにしておりました…

しかし、このままではいつまで経っても合格できないと思ったので、総まくり記述80問攻略講座の問題には早く取り組んでおりました。

おかげで、本試験では模試以上の点数を取ることができました。

問題を解く際はやはり、問題自体が分かり、しっかりと書ければ○、問題自体は分かるが、書くことができなければ△、問題自体が分からなければ×としており、解説も最後まで読んでおりました。

私と同様、記述が苦手という方は、後回しにするのではなく、なるべく早く、記述の問題に触れておくことが合格に繋がると思います。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

行政書士試験において条文が大切であることは、知っておりましたが、やはり条文の素読はきつかったです。

しかし、田島先生の解説を聴きながらだと、それまできつかった条文の素読が全然苦ではありませんでした。

これは本当に予想外で、まさかこんなにも頭の中に入ってくるとは…

そのため、もう少し、田島先生の解説を聴きながらテキストの条文を読んで行った方が本試験の点数も上がったと思っております。

先ほども書かせていただき、皆様もお気づきだとは思いますが、条文というのは想像以上に大切です。

条文に関する問題は出てくると思いますので、逐条ローラーインプット講座を受講し、しっかりと対応できることをおすすめします。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

一般知識の中でも得点源といわれる文章理解ですが、私自身かなり時間をかけて解いておりました。

しかし、文章理解対策講座を受講後は、あまり時間をかけずに問題が解けるようになるほど、本当に細かく、一問一問解説いただけるので、勉強になりました。

本試験の文章理解は3問とも全て正解することが出来たのも、文章理解対策講座を受講したからだと思っております。

ちなみに、学習の進め方としては、問題自体が解け、解説も理解することができれば○、問題自体は解けたが、解説が理解できなければ△、問題自体が分からなければ×としておりました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

他の予備校様も含めて、約20回以上模擬試験を受けたのですが、アガルート様の模擬試験が一番難しかったと感じております。

時間もなく急いで取り組んだので、あまり点数は高くありませんでした…

しかし、こちらの模擬試験を受けたことで、本試験も動揺することはなく、問題に取り組むことが出来ました。

また、模擬試験の問題を解いて終わってしまうともったいないので、解説までしっかりと読んだ方が良いです。

模擬試験は、時間がなくても受けることをおすすめします。

なぜなら、私自身も先ほど書かせていただきましたが、本試験の独特な緊張に対応することができるからです。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

4年3度目の受験で行政書士試験に合格することができました。

合格した際は、涙が出るほど嬉しく、家族や上司の方にもようやく報告をすることが出来たので、本当に毎日勉強し、受験して良かったと思っております。

本当にありがとうございました。