受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

以前、行政書士事務所が舞台となっていた漫画を読んでいて、行政書士という仕事は街の身近な法律相談をするところという認識でした。その後定年が近づく中、次のキャリアを考える中で、そのことを思い出し、記憶が定かなうちにトライしようと思って勉強を始めました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

昨年までは他社の授業を受けており、必要な事柄はマスターできていたのですが(模試でも合格圏内)、22年度の試験は惨敗で終わってしまいました。そこで環境を変えてもっと自分を鍛えてくれそうなところはないかと探していたところ、豊村先生のYoutube講座を発見。内容を聞いてみて、先生の熱い語りが今の自分に合っていそうと思ったことから受講を決意しました。

合格体験記・学習上の工夫

会社員で平日は仕事があるため、休日はもちろん、平日いかに勉強時間を確保するかということが課題でした。そこで、朝は3時半に起きて2時間勉強時間を確保、またお昼は会社で弁当を食べながら勉強することで、1時間勉強時間を確保、他にも、犬の散歩時間や通勤時間も勉強時間に当てて、平日でも5時間は勉強時間を確保いたしました。

また23年度は、基本的なことは昨年も学んでいたこともあり、「図表まとめ講座」は一通り読み込むだけとして、過去問や判例、記述攻略を中心としました。昨年の本試験の結果を受けて、条文の読み込み不足(昨年まで六法を持っていませんでした)、と判例の理解不足を認識していたので、単に問題を解くだけではなく、その問題に係る条文(+その前後の条文)を必ず確認することと、判例は「START UP 判例」を何度も聞いて(後述)、頭に叩き込みました。

他にも過去問(行政書士試験/他資格)、判例、記述対策を行う時に、同じタイミングで同じ内容が重ならないように、他資格で行政事件訴訟法をやっているときは記述は民法、判例は憲法というように、一つの法律の勉強に偏ることで他の法律を忘れないように調整をしていました。

あと、とにかく頂いた教材を信じて、いずれも10回近く繰り返し仕上げていきました。

図表まとめ講座のご感想・ご利用方法

「図表まとめ講座」についてはテキストはもちろんですが、豊村先生の説明講義がとても分かりやすく、先生が手書きで追記された部分はより深く内容の理解につながったと思っています。基本的には先述の通り「図表まとめ講座」自体は、基本的な部分を思い出すためと、テキストに無い内容理解として一度さらっと学習をしただけですが、過去問や模擬試験等を解いている中で、わからなかったところや、あやふやなところについては、改めてその項目の復習を「図表まとめ講座」を通じて行い、知識の定着を行いました。

また「図表まとめ講座」のテキストは、ハンディータイプで持ち運びがしやすいので、常に仕事のカバンに入れて、中々手が回らない商法を中心に、隙間時間で勉強することができました。

「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法

今回の試験合格に一番役立った講座であったと思います。教材としての判例集はもちろん、豊村先生がわかりやすく解説していただいたことで、自分の中にしっかり吸収することができました。

昨年も判例は学習をしていましたが、それは単に結果を知っていただけで、なぜそのようになったのかという意図のところは押さえられていませんでした。今回改めて学習することで、どのような問題が出ても解けるという自信がついたと思います。

勉強法は、一度教材を見ながら先生の講義を聞き、以降は先生の講義だけを聞いて、わからないところは教材を読む形にしました。これにより何度も判例を聞くことができ、本試験や模擬試験でも落ち着いて問題を解くことができました。

行政書士試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

過去問については、ベストセレクションを中心に、スマホの過去問アプリを併用しながら勉強していました。ベストセレクションで問題を解く際は、何度もやっているとどうしても「答えを覚える」ことになってしまうため、正解肢はもちろん、間違い肢についてもなぜ違うのかというところを考えながら解いていました。

また、必ず関連する条文や判例もその都度学習することで、同じ内容の質問を違う言い回しで質問された時でも答えられるようにしていました。

他資格試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

他資格のベストセレクションも合格に非常に役に立ちました。問題の難易度が行政書士試験の過去問と比べるとやや高度であるとともに、ベースとなっている条文もどちらかというとマイナーなものが多く、最初は相当心が折れつつも、何度も解いていく中で、問題への対応力や細かい条文知識が自然と身につきました。

また、他資格でも行政書士試験と同じ内容が問われていることがありましたが、その質問の仕方や問題の視点が異なっていることから、知識の抜け漏れや、あやふやなところをあぶりだしてくれました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

記述は昨年2点しか取れなかったので、23年度は早い時期から記述対策として取り組みました。昨年度の反省として、記述は頭の中ではわかっていても、それを正確にかつ限られた文字数の中で書き込むことができなかったので、マス目のついたノートを購入し、一問一問丁寧に記述して、豊村先生の講義を聴きながら採点していくことを繰り返しました。そのような中で、条文や判例を覚えていないことで書けなかったところが明らかになり、改めてそれらの内容を記憶していくことができました。

また、先生が問題のポイントをわかりやすく解説してくれたことも功を奏し、苦手だった記述が得点源として自信をもって向き合うことができ、本番では38点まで得点を伸ばすことができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は他社の試験も含め、全部で10回受けました。アガルートの模擬試験は自己採点のみで他のアガルート受講生と比べることはできませんでしたが、豊村先生の丁寧な解説のおかげで、十分満足いくものでした。模擬試験は受けた後が肝心ということは、他社でも言われていたので、それは理解をしていたつもりなのですが、アガルートの模試はその部分が徹底されていて、今の実力を把握することはもちろん、模擬試験を通じてさらに理解を深め次につなげていくことができたと思います。

あと、私が模擬試験を行ったのは8月末くらいだったのですが、試験問題の難易度がその時の実力を少し上回っていたことで、中弛みせず逆に奮起することができたことも良かったと思います。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

豊村先生には本当に感謝しかありません。最後合格発表の時のYoutubeで、二度と僕の顔を見ることはありませんと仰ったときは、ちょっとウルっと来てしまいました。合格した今も、判例の授業は音源を残したのでこれからも聞くようにいたします。

本当にありがとうございました。

行政書士試験の合格を
目指している方へ

  • 行政書士試験に合格できるか不安
  • 合格率が高い講座を受けたい
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの行政書士試験講座を
無料体験してみませんか?

豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率56.11%!全国平均の4.01倍!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

全額返金など合格特典付き!


3月31日までの申込で10%OFF!

▶行政書士試験講座を見る

※2025年合格目標


約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る