合格者の声|先生の体験を織り交ぜたわかりやすい講義で、ときにはプププと笑いながら楽しく学習できた 押江 和枝さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
行政書士試験を目指した理由・契機
中卒でまともに働いた事のなかった私が、1番下の娘を育てていくために資格を取ろうと思ったのがきっかけです。
今まで勉強もした事がなかったけれど、受験資格などもなく誰でも試験を受ける事ができる行政書士の試験を受けてみようと思いました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
一昨年、息子も行政書士に挑戦する!
となり息子と2人で検討した結果、質問も何度もできるし、サンプル講義を見て決めました。
ところが去年は2人とも不合格だったため、私はこのままアガルートの教材で勉強を続けたいと思ったからです。
合格体験記・学習上の工夫
私は、勉強時間は朝早朝に取るようにしていました。
仕事は一時期していたのですが、やはり早朝の時間しか中々まとまって勉強できなかったからです。その後仕事はやめましたが、早朝の勉強はそのまま続けていました。
娘が起きる時間までが1番集中して勉強できたからです。
過去問は憲法、基礎法学は全てを4回は全て繰り返しやり間違えやすい問題はその後も何度か繰り返しやったという感じです。
民法行政法は5回やり、やはり間違えやすいところの繰り返しをし商法は苦手だったためそれ以上に繰り返しました。
一般知識も商法と同じくらいの苦手でしたので何度も繰り返しました。
民法、行政法、憲法は日々忘れないようにあまり期間を空けずにやりましたが苦手だった商法と一般知識は比較的最後の方にまとめて勉強しました。
直前期は試験方式で、過去問、他資格ベストセレクション、他にも買ってきた試験問題をまぜて基礎法学5問憲法10問行政法、民法を20問、商法10問、多肢選択の問題3問記述3問、文章理解3問、個人情報保護法など一般知識の問題も解くようにしていました。
後は、大事なところやどうしても忘れてしまうような事を紙に書きトイレや目につくところに貼り付けて見れるようにしておきました。
図表まとめ講座のご感想・ご利用方法
図表まとめ講座は一度一通り講義をみて、もう一度確認したいところは1.5倍速や2倍速で確認したようなかんじです。
個人情報保護法は苦手でしたので何度かきちんと講義を見ました。講義を見てる時はわかっているのに問題になると‥間違える‥
講座を申し込んで最初に見たので最後の方に確認というか確かめる感じで見ていました。
要点をまとめた講義で最初に条文を教えてくれて、その他の確認しておいた方が良い条文、関連している条文、比較してみると良い条文なども教えてくれていたので、とてもわかりやすかったと思います。
改正点のところの講義も何度か繰り返し見て理解を深めるようにしました。
「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法
startup判例は一度一通り講義を見て過去問などを解きながらこの問題はstartupの判例だなと思ったら見てみたり、わからない時は講義を見返して見ました。
講義も判例の面白さをわかりやすく、楽しんで見れたと思います。
難しいのだけど、判例はこういう解釈をするんだよというのがわかりやすかったです。
苦手な会社法もstartup判例でこういう時にこの条文を使ってこのような解釈で解決するというのがわかったので、良かったです。
行政法や民法も見たことのある判例があったりしたので詳しく学べたことは理解が深まる結果になったと思います。
行政書士試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法
過去問ベストセレクションを何度も繰り返してやり、不得意を見つけて付箋をつけておくそれでも苦手な時は紙に書き目に止まりやすいところに貼る、勘違いしやすいところにラインを引くという感じで活用しました。
その時はわかっていても時間がたつと忘れているかもと思い本当に直前期になるまでは一通り問題を解きました。
1日に何問解くというのでなく、今日は行政法なら、行政立法までとか民法なら時効までとか区切りをつけてとりくんでいました。
他資格試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法
他資格ベストセレクションは過去問とはまた違った問題の出し方や問い方の違いがあり、過去問を繰り返した以上に繰り返して解きました。やはり何度も同じところを繰り返す時はラインを引いたり紙に書いたりしました。
行政書士試験の過去問だけ解いているよりは、他資格ベストセレクションを解いた分だけ理解は深まったのではないかと思っています。
これは簡単だなと思ったり、こんな風に出されると迷ってしまったり、間違えてしまうんだなとわかるので自分の理解の程度がわかりやすかったのかなと思います。
総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法
総まくり記述80問も何度繰り返したか覚えてないですが、何度も解きましたし、読みました。
まず、一昨年息子と使っていたテキストのどこに乗っているのか書き込み、事案をわかりやすくし、書くべき文言にラインを引いて、問題を読んだ時にその文言が出てくるようになるまで繰り返そうと思いました。
どうしても、出てこない時もあり答えを見る事も何度もありました。
豊村先生が言うように、何のことかわからなければ答えようがないので色々な問題に触れる事が大事なのではないかと思いました。
問題を解くだけではなく、ただ読んでみる時もありました。
逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法
逐条ローラーインプットは、1度一通り講義を見て、2度目の時は2倍速で見ました。
条文は過去問題や他資格問題などを解いた時など、チェックするようにしていましたが、民法、行政法を通して見る事は中々できなかったので良かったと思います。
ただ条文を読むだけではなく、先生の体験だったりを織り交ぜて講義していたので、わかりやすく時にはプププと笑いながら見ていました。
語呂合わせも覚えやすくて良かったと思います。
図表がコンパクトにまとまっているので、逐条ローラーインプットで細かいところの確認ができたのかなと思います。
文章理解対策講座のご感想・ご利用方法
文章理解対策講座は一度見ました。
文章理解も色々な問題をやってみた方が良いなと思い、公務員試験の文章理解と共に解いていました。
要旨把握や読み慣れない文章の時などは何度解いても間違えたりしてイヤになった時もありましたが、逃げないでくださいよの言葉で何度も繰り返し投げ出さずに続けていました。
模擬試験などでは3問取れる時もあれば1問間違えてしまう時もあったので不安はありましたが、毎日3問は解こうと決めて続けていました。
本番では3問あっていたので簡単な問題だったからなのかしれませんが投げ出さずに続けられた結果なのかなと思います。
模擬試験のご感想・ご利用方法
アガルートの模擬試験の結果は基礎法学が2問行政法2問民法2問商法4問間違えでした。
ですが、一般知識が4問しかあっておらず、とても焦りました。勉強をしてこなかった私は元々、一般知識も不安材料でしたが、4問しかあっていなかったのは初めてだったからです。
他の模擬試験も何個も試してみましたが、やはり1度5問の時があったのですが‥
文章理解と個人情報保護法関連を重点的に他の一般常識の勉強を増やしました。
豊村先生のYouTubeを何度も見返し紙に書いて貼り付けました。
一般知識での足切りで落ちるのは、どうしてもイヤだったので、気を引き締め治し一般知識の勉強もする事ができました。
行政書士試験の合格を
目指している方へ
- 行政書士試験に合格できるか不安
- 合格率が高い講座を受けたい
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの行政書士試験講座を
無料体験してみませんか?
豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率56.11%!全国平均の4.01倍!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
全額返金など合格特典付き!
3月31日までの申込で10%OFF!
▶行政書士試験講座を見る※2025年合格目標
約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!
行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!
令和6年度行政書士試験全問!講師による解説講義+解説テキスト付き
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る