合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

今の仕事を活かして独立できないかと考えた結果行政書士の道を選びました。

もともと学業の成績は悪く高校進学も危ういほどの成績でした。勉強も嫌いでしたが一念発起し夢を叶えるために勉強を始めたところ勉強することの楽しさや新しいことを覚える楽しさを覚え勉強に励みました。一度きりの人生を悔いなく過ごすため、夢を叶えるため行政書士を目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

アガルートの合格特典に惹かれて講座を受講しました。勉強に身が入らない時も人参をぶら下げられ馬のように合格特典のため、自分の夢を叶えるためと鼓舞しながら勉強しました。

オンライン授業のため隙間時間を使って勉強することができることも魅力でした。

合格体験記・学習上の工夫

最初に、行政書士を目指した1年目は試験をなめていました。行政書士受験の前に別の試験を受けて合格したので、独学で六法も買わず過去問だけやれば受かるだろう。と思って一日2時間くらいの勉強を6ヶ月間しましたが結果は法令科目で足切りを喰らう始末でした。

これは独学では無理だ!と独学から予備校へ切り替えてアガルートを受講しました。2年目は勉強時間を倍に増やし、合格特典をエサに自分を鼓舞しながら日々勉強に励みました。前年度勉強していたので直前期までは2時間を目安に勉強しました。直前1ヶ月前では平日6時間、休日8時間勉強しましたが、試験会場の空気に呑まれてしまい、記述試験の行政法で義務付け訴訟と差し止め訴訟を書き間違え170点台で不合格となってしまいました。

こんなに勉強したのに凡ミスで落ちてしまい次の試験を受ける気力が落ちかけましたが、次は絶対!という気持ちで再受験を決めました。

アガルートの上級講座を受講し3度目の試験に向けて2月から勉強を開始しました。平日は2時間と今までと変わらぬ勉強時間でしたが、休日は6時間勉強をし、直前期9月からは平日6時間休日10時間。ほぼ勉強のみの時間を家族の協力もあり勉強に集中することができした。

最後の1ヶ月は休日14時間の勉強も苦痛なく、もうこんなに時間が経ったのかと思うくらい集中し楽しく勉強できたのもアガルートの教材が良かったからだと思います。

試験当日には、こんなに勉強した自分が落ちるなら他の人も落ちるだろうと言うくらいに自信満々に試験に臨み、3度目の正直で210点で合格する事ができました。

図表まとめ講座のご感想・ご利用方法

試験終了から合格発表まで合否がわからない状態でしたので全く勉強はしませんでした。

不合格通知の2月から勉強を再開し、当初は取り消しと無効の違いも忘れる始末でしたが、図表まとめ講座を受講し端的にわかりやすく、忘れていた記憶が蘇るような講座でした。

講座の中の豊村先生も重要なところをサラッと思い出して早く過去問や多資格ベストセレクションをと言っていたので一度しっかりと思い出し、その後は過去問を何周も回してわからないところを六法と図表まとめ講座を使って理解すると言った形で使用しました。

文章よりも図表が多く、比較も多いので間違いやすいポイントをついてるなと思いました。

「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法

START UP 判例講座では、自分は書籍は購入せずに受講していました。また、座学のように画面をじっくり見て勉強すると言うよりも、日々の勉強の中で移動時間や待ち時間のような隙間時間にSTART UP 判例講座を見ると言うよりも聞いて勉強していました。

様々な判例がある中で前後の背景を知る事でより深く記憶に残るので理屈を覚えることができました。

START UP 判例講座の行政法や民法は勉強開始から試験まで4回くらい回し苦手科目の会社法は3回くらい回しました。行政法民法は理解しているときちんと耳に入ってくるのですが、理解していない会社法の判例は耳に入らないことが多かったので、理解していないのだなと自分の物差しとしても利用することができました。

行政書士試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

行政書士試験過去問ベストセレクションは試験の中の捨て問を抜いて重要な問題を抜粋して作成してくれていると感じました。

自分の勉強方法として主に他資格ベストセレクションをメインにしていましたが、最終的には行政書士試験を受けるのだから行政書士試験過去問ベストセレクションをメインにしなければとシフトチェンジをして勉強をしました。

サイズ的にも持ち運びが楽だったので仕事の休憩時間にも勉強することができました。

他資格試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

他資格試験過去問ベストセレクションは行政書士試験よりも試験レベルの高い司法書士試験や司法試験の問題もありこれらの試験問題を理解することができれば行政書士試験は大丈夫だろうと思い初期のメインとして利用しました。最終的には行政法、民法共に9回ほど回し会社法やその他の法令も7回ほど回しました。行政書士試験を勉強しているのに、もしかしたら司法書士試験もいけるんじゃないか?と思うようになりステップアップを目指す希望も見えました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

記述試験は本当に最後まで苦しみました。試験合格点の1/3の配点があり、2回目受験の際に文章の読み間違えによる誤記入で不合格になる苦い思い出があったのでほぼほぼ覚えるくらいたくさん復習しました。間違えた問題に付箋を貼り付箋を外すことができたらもう一度初めから問題を解き直すと言ったやり方で勉強をしました。自分で書く事で頭で覚え見て覚える。読む事で耳でも覚えると言ったように何がなんでも40点取るんだ!という気持ちで技術の勉強をしていました。

本のサイズも小さいので持ち運びも楽でしたので隙間時間でサッと復習することも出来ました。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

第2回目の受験の際、アガルート初受講の時に利用し始めました。

最初はとりあえずやってみるか。という軽い気持ちで逐条ローラーインプット講座を受講しましたが、やってみるととてもよかったと思います。一つ一つ条文を見る事で条文構成や新しい条文との出会いもありやってよかったと思いました。

最初から最後まで条文を読むことは、自分でやろうとするとただただ、流し読みをする事になり記憶に残らないですが、田嶋先生と一緒に逐条ローラーインプット講座を、することで耳でも覚えることができるので記憶に残りました。逐条ローラーインプット講座を受講する前と後では明らかに理解度が違いました。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

文章理解は最後の最後まで苦手でした。文章対策講座を受講してもなかなか理解できずなぜ?なぜ?と思うことが多かったです。同じ問題を何度もやると理解するというより答えを覚えてしまうのでやり方を変えて、同じ問題を何度もやり込むよりも、やり方を何度も勉強して別の問題を解く。そして間違えた時はなぜ間違えたかを紐解いて、それでも理解できなければまた、文章理解対策講座を見るという風にいったりきりな、勉強をしていました。

文章をきちんと読んで理解することは自分の苦手でしたが合格した試験では3問中3問正解することができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験はいつ取り組もうか悩んでいました。別でレックの模試を受講していたので最後の試験3週間前にアガルートの模擬試験を受講しました。

正直レックの模試では200点を超える点数を取れていし、試験前でかなり勉強していたのでかなり自信満々で模擬試験を受けまたが、結果は160点台で不合格でした。しかも一般知識は足切りという最悪な結果でかなり落ち込みました。

こんなに理解できてないのか。今回の試験もダメかもしれないと落胆しましたが、逆にまだまだ覚えることや伸び代があると考え方をプラスに変えて本試験に臨む準備をすることができた模擬試験だと思いました。

行政書士試験の合格を
目指している方へ

  • 行政書士試験に合格できるか不安
  • 合格率が高い講座を受けたい
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの行政書士試験講座を
無料体験してみませんか?

豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率56.11%!全国平均の4.01倍!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

全額返金など合格特典付き!


3月31日までの申込で10%OFF!

▶行政書士試験講座を見る

※2025年合格目標


約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

令和6年度行政書士試験全問!講師による解説講義+解説テキスト付き

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る