受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

転職をきっかけとして、将来のために個人の力を高めたいと思ったこと。

不動産業を本業としており、仕事の幅を広げることで本業でのキャリアアップにもつながると思ったこと。

行政書士とは普段より業務連携を行なっており実務での具体的なイメージが湧きやすかったこと。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

前回受験の直前期に豊村講師の動画講義を拝見しており、それまでに感じたことのなかった勉強の楽しさや勉強方法を知ることができたこと。不合格が決まった時には豊村講師の講義で学んでみたいと思いすぐに決断しました。

合格体験記・学習上の工夫

前回は一般知識での足切りで不合格となってしまい、法令問題での自己採点では合格ラインをほぼ届いていたような状態であったため、今後のモチベーション維持も含めて上級総合カリキュラムを受講しました。

基本知識のインプットや過去問演習はある程度行ってきていましたが、条文や判例については断片的に記憶しているだけだったことが露呈したため、テキストと過去問の知識を六法と判例集へ紐付けることから始めました。

「図表まとめ」で全体のイメージをつかみ、「逐条ローラーインプット」と「START UP 判例」で知識を固め、問題形式での確認を行いました。

これにより今までただ詰め込まれていた知識がより横断的かつ立体的なものに組み替えられることになり、より深い理解へと繋がることになりました。

「他資格過去問」と「総まくり記述」については日々少しずつ取り組んでいくことで気分転換にもなり楽しんで取り組むことができました。

豊村講師のオススメもあり、5月から模試を導入したことが一つの指標となり、その後のスケジュール管理にも役立ったと思います。

勉強時間よりも日々のノルマをきめて、休息日もしっかり設定したこともモチベーション維持にも効果がありました。

図表まとめ講座のご感想・ご利用方法

初期段階でのガイドライン、全体像の見直し、受験直後の頭の洗濯というようなニュアンスでリラックスしながら受講していました。

豊村講師の教え方やスピード感、今後の勉強方法などテキスト内容以外にも学ぶことがあり、良い刺激をもらうことができました。

一つ一つのボリュームも多すぎず少なすぎずといった配分で比較的早いペースで飽きずに進めていくことができました。

テキストの余白も充分にとったあったので、条文番号や判例番号も大きく目立つ形で書き込めたのも個人的には良かったと思います。

書き込んだテキストは終盤まで使用しました。

「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法

今までは結論部分だけを切り取って記憶していたものの全体像を知ることができた時は少し興奮しました。

法律学習の中にあって、ストーリー性のあるものは単純に読み物としても楽しむことができるので気分転換にも良かったと思います。

また豊村講師の解説や解釈が加わることにより、理解しやすい形に変換されより身近に理解することができました。

個人的には憲法、行政法が役立ったと感じました。最新判例は特に興味深く学習することができ、判例の言い回しに慣れるといった意味でも多肢選択問題の対策としてもかなり有効だと感じました。

行政書士試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

過去問に関しては前年度もある程度解いていたために、比較的解ける問題が多かったと思います。

横断的な知識を問われている問題が多くピックアップされていて、前年度学習では気付くことのなかった学びがたくさんありました。解説がわかりやすかったので全肢を噛み砕いて理解を深めるのに役立ちました。

六法と絡めると過去問との向き合い方が大きく変わるというのを実感することができました。7週くらい回したと思います。

言い回しや文章の作り方のインプットといった意味では記述対策としても役に立ちました。

他資格試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

覚えているはずの論点なのに、見たことの無い問題というだけで見え方が大きく変わるのを実感しました。

復習するときも非常に新鮮な気持ちで、一つ一つを丁寧な気持ちで取り組むことができました。

模試などで知らない問題に遭遇しても慌てないような対応力がついたように思います。

表現の仕方や問われる角度にも色々なパターンがあることを知り、わりと細かな条文知識も拾うことができたことが自分には自信につながりました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

記述については直前に一気にやろうとしても中々難しい面があるため、初期段階から一日に行政法を1問と民法を2問ずつ確認して、終わったらまた最初からを繰り返していました。

一つ一つの文章をしっかり覚えるというよりは、部分点狙いで良いと考えていたのでとい、全体をサラッと見て重要フレーズを何度も口に出して覚えていました。

この問題集の論点だけをおさえるというよりも、他の択一問題や条文に触れている時にこれが記述問題になったらどうなるかというのを発想する癖をつけるための足がかりとして利用させていただきました。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

条文を最初から全部読みこんでくれと言われても中々厳しく、田島講師に引っ張っていただいたのでやり切れたのだと思います。

条文の中でも読み方があることを知り、当たり前のことしか書いてないような文章でも、あらためて解説を聞いたり他の条文との関係性も含めて読み込んでいくと新たな発見や記憶の定着度合いがまるで違うことを実感しました。

途中でホントにつらくて何度も投げ出したくなった時がありましたが、最後までやりきって書き込まれて出来上がった条文集は、その後の学習にも非常に役に立ちました。やって良かったと思います。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

文章理解に関しては、今までに対策といった対策はしてこず感覚的に解いてきた分野でした。

しかし前年度に一般知識での足切りあって、文章理解で1問落としていなければ違う結果があり得たために全問正解がマストなんだと思い、しっかりと取り組む事ができました。

今までにない発想や考え方を学ぶことができ、今までは何となく解いていた問題も戦略的に取り組むことができるようになりました。

自信を持って正解を選ぶこと、不正解であっても何で間違えたのかが理解できるようになり、足切りへの恐怖が少し和らいだような気がします。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模試は他社のものを含め、5月から月1〜2回ペースでスタートしました。

解く順番や時間配分を考えて試す機会にもなりますし、苦手分野の復習も含めてその後の学習の指標にもなるために、早めに模試を受けることを勧めていただいた豊村講師に感謝です。

ペースに多少の調整が必要になっても最後まで焦ることなく最後まで走り抜けることができたのは、学習計画に模試を定期的に入れ込んでいたのが大きいかもしれません。

一般知識の学習にも有効だと思います。

問題の内容についても、他社のものよりも緊張感もやりごたえもあったように感じました。

行政書士試験の合格を
目指している方へ

  • 行政書士試験に合格できるか不安
  • 合格率が高い講座を受けたい
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの行政書士試験講座を
無料体験してみませんか?

豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率56.11%!全国平均の4.01倍!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

全額返金など合格特典付き!


3月31日までの申込で10%OFF!

▶行政書士試験講座を見る

※2025年合格目標


約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る