合格者の声|豊村先生の動画を見た時に、なんて熱い授業なんだろう!と楽しくなったことが選んだきっかけ 濱﨑 奈々恵さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
行政書士試験を目指した理由・契機
行政書士を目指す前は医療事務をしていました。医師が独立開業する際に一緒に転職をしたのですが、その中でさまざまな手続きがある事を知り、その際申請書等を作成することが自分に向いていると感じました。また、申請が許諾された時に医師やスタッフの皆さんが喜んでくれたことが何より嬉しく思いました。家庭の都合で医療事務から離れ主婦をすることになったため、この機会にもっと勉強して行政書士を目指してみたいと考えました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
豊村先生の動画を見た時に、なんて熱い授業なんだろう!と楽しくなったことがまず最初のきっかけです。テキストもフルカラーで、要点をわかりやすく必要なところを必要なだけまとめてあると感じました。音声ダウンロードできるところも魅力を感じました。
合格体験記・学習上の工夫
2度目の受験で合格することができました。一度目の敗因はインプットに時間をかけすぎて、アウトプットをしっかりと行うことを怠ったためだったと思います。曖昧な知識の定着だったため、記述の要点が掴めず、158点で不合格でした。
そこで2回目の今回は、中上級カリキュラムを受講し、先ずは講座の通りにインプットアウトプットを素直に行いました。演習をして知識の定着が甘いなと思ったら、また動画を見直して、ノートに自分が誰かに教えるつもりで書いたりしました。
また、学習を毎日習慣化するようにデスクを整えてやる気があろうとなかろうと同じ時間にとりあえず座る様にしました。一つ動画を見るとなんとなくやる気になって続けて学習することができました。逆にどうしてもやる気がない時でも一本は動画を見よう!となる絶妙なユニットの時間がありがたかったです。
私は特に行政法が苦手意識があったのですが、先ずは一通り動画を見て、条文を引いて、ノートに書いて、ジャンプを解いていくうちにだんだんと理解ができる様になりました。テキストが届いた時にはこんなにどうしよう…と半泣きになりましたが、一冊一冊終わらせていく達成感が自分の大きな自信になりました。
総合講義のご感想・ご利用方法
とにかくわかりやすいの一言でした。豊村先生の講義は要点をわかりやすくされている所がとても良かったと感じています。講義でもわからない事があっても立ち止まらず先ずは一通りテキストを終わりにして、(特に民法)とおっしゃっていたのが心の支えでした。一通り回して、わからないところはテキストを見返せばわかりやすくメモが入っていて、どんどん理解が進んで行きました。わかりにくい条文を身近な例えで説明してくださったり、テキストの書き込みも動画を見ながら進められて、見返した時に動画の授業を思い出せる所がとても良かったです。ユニットの時間も中弛みしない時間で区切られていて、見終わった後に軽く復習することを日課にしていました。
とにかく全部の講義を捨てずに観ようと決めていたので、民法、行政法、憲法、商法会社法と一通り学習する事ができました。中上級でしたので講義と他資格セレクト問題集をジグザグと解いて分からなければ悩まず講義に立ち戻るようにしていました。一般知識の講義もとてもわかりやすくてこちらは夢中で学習してしまいました。この総合講義はインプットとアウトプットのバランスがとても良く知識の基礎をガッチリと固める事ができたと感じています。
短答過去問集のご感想・ご利用方法
過去問題集は早い段階で一通り終わりにできる様にしました。一度学習した内容もあったので、暗記してしまっていたところもあったのですが、なるべく考え方や条文の何が問われているのかを考える様にして解くよう心がけました。小さいサイズのテキストだったのでどこにいくにもとりあえずカバンに入れて隙間時間でサクッと解く事を心がけていました。一つ一つの問題に詳しい解説があるのが本当に良かったです。Aレベルの問題を重点的に解くようにしていました。
記述過去問集のご感想・ご利用方法
記述については本当に苦手意識があり、過去問も初めのうちは何が問われているのかを理解する事ができず、的外れな事を記述してしまう事もしばしばでした。しかし講座を見ていくうちに論点が何か、何の条文を使っていくのか、一つ一つゆっくりでしたが自分でも書けるようになりました。そうなるとだんだんと楽しくなって自分でも問題を作るようになり、自分のノートに記述マークのついたところを重点的に考えて解くようになりました。総合講義を一通り理解出来れば記述はだんだんできるんだとも感じました。
総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法
テキストをカバンに入れていつも持ち歩いて、隙間時間に解いたり、眺めたりするようにしていました。3周くらい解いたと思います。一周目は自分の知識の定着の甘さに自分が嫌になることもありましたが、考え方を聞いて、読んで、考え方の根本を理解して解けるよう心がけていました。2周目では自分の頭の中で条文や判例の根拠を示すようにして答え合わせをするようにしました。間違えたところは自分に説明する気持ちで問題を解くように努めました。そうすると少しずつ記憶の定着が(答えの丸暗記ではなくて)少しずつ出来るようになったように思います。
総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法
とにかく記述問題に苦手意識があり、最初に1周目を解いた時は分からなすぎてテキストが付箋だらけになりました。しかし諦めずに1日最低3問解くと決めて、豊村先生の講義動画を見ながらポイントを理解して手を動かしていくようにしました。そのうちにだんだんと下手なりに記述ができるようになった時には自分でも成長を感じて嬉しくなりました。分からなければすぐピンポイントで立ち戻りやすい総合講義があったから、記述80問も諦めずに取り組む事ができたと思います。何が問われているのかをわかりやすく解説してあったのがとてもよかったです。
逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法
最後の知識を固めるため、自分の力になってくれた講座でした。総合講義で理解したつもりになっていても、条文通りに読み込んでいくと全体が見えてきて、テキストに書き込みすると尚理解を深める事ができたと思います。特に苦手な行政法については、それぞれの目的や趣旨を理解して条文を読み込む事ができたと思います。時々挟んだ田島先生の飲み屋さんの話も楽しかったです。試験当日に持って行ったものの一つがこの逐条ローラーインプットのテキストでした。カラーペンでチェックした所は基本暗記なのですが、講義の中でなぜそれが大切なのかを説明してくださったので、覚えやすかったです。
文章理解対策講座のご感想・ご利用方法
「逃げない」からの田島先生に心を掴まれて、楽しく学習する事ができました。昨年も学習してはいたのですが文章を分解して、小手先のテクニックだけでない、何が問われても対応できるようか文章理解力を養う事ができたと思います。学生の頃のように文章と向き合う機会が減っていましたが文章を読むとはどういうことかという本質を短い講義の中に濃縮して入れ込んでいると感じました。講座のおかげで自分のその後の読書の仕方が少し変わったと感じています。国語に苦手意識はあまりなかったのですが、それでもほんとうに素晴らしい講義だと感じました。
模擬試験のご感想・ご利用方法
自宅で時間をきっちり測って利用しました。自宅なので会場模試程緊張しなかったのですが、とにかく解説講義を何度も聞いて、自分の苦手な部分の洗い出しに利用しました。前回はあまり模試を活用できておらず、ギリギリの時期に流すように利用してしまい大反省したので、今回は届いた段階で早めに解いて採点、講義を聞くことを心がけました。
早めに模試を解くことで理解の甘いところを見つけて立ち戻って学習する時間が設けられた事がよかったなと感じています。記述に苦手意識があったのでどの段階で記述に取り組むかの配分ができた事も良い結果につながったと思っています。