受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

社労士の受験資格を得るためです。

会社員として勤務していく中で独立したいと考えるようになり、いくつか資格を持った上で自信を持って起業したいと考えるようになりました。

まずはその一歩として行政書士試験を受験しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

YouTubeで豊村先生の講義を視聴して、一般知識の動画を見て1年目は受験しました。その際お話がわかりやすく、もっとお話を聞きたいと思えるような先生だったので今回アガルートさんを選びました。通常講義も大変わかりやすかったです。

合格体験記・学習上の工夫

特に大きな工夫はないのですが、多年度にわたる受験だったので、モチベーション維持と学習するにあたって習慣化するというのは気をつけていたのかもしれません。それともうこれ以上の努力はできないというくらいまで日常に勉強を落とし込んでいたのでもう一年同じ勉強をするのは絶対に嫌という気持ちもありました。

モチベーションの維持としては将来のなりたい自分の像を想像すること、できた!という気持ちを大切に学習すること、豊村先生のわかりやすい講義を聞いて新しい知識を得て自信をつけることなどでした。

習慣化については朝学習はいくら前日にお酒を飲み過ぎたとしても笑、カフェの同じ席に毎回座り毎朝必ず仕事に行く前学習していたのと、昼休憩も毎日個室にこもって勉強していました。直前期には通勤の電車の中でも必ず勉強する習慣はついていました。習慣的に当たり前に勉強をする環境を自分自身で作るのはとても大切なことだと感じました。

直前期に他に気をつけていたこととしては図書館など集中した人しかいない場所に行って勉強するというのも効果的だったと思います。どうしてもカフェなどでは気が散ることもしばしばでしたが図書館は周りの人も頑張っている人しかいなかったので習慣的に通ってみるといい環境でした。

総合講義のご感想・ご利用方法

独学で半年間学習し、その後lecさんで1年、その後アガルートさんに切り替えましたが、アガルートさんに切り替えた時点でもう既に1年半学習した状態だったので基礎はおおよそわかった状態ではあったと思います。2年目のlecさんの模試でも割と高得点だったので自信はありました。ただ、自信はあっても2回目の本試験で記述が甘く、合格点に辿りつかなったときに、もう一年アガルートさんで頑張ることは決めたがどのコースで頑張っていこうか?考えてみた時もう一度基礎からやり直そうと考えて受講しました。

全て丁寧に説明してくださりもう一度最初から振り返ったり、民法の改正点もありましたがその点は更に詳しく説明を付け足してくださっていたおかげで通信コースで心配と最初は考えてもいましたが、そんな心配はないくらいわかりやすかったです。

自信があるけど落ちてしまったいう私のような多年度受験している方はたくさんいると思うのでアガルートさんの総合講義を一度全て受けて見てほしいなと、他の方にも勧めたいくらいいい教材や講義動画でした。間違いなく、私の合格はアガルートさんの講義あってのものでした。今後他資格受験の際もアガルートさんで検討しようと思っています。

短答過去問集のご感想・ご利用方法

過去問題なかなか年度別に並べられるとやる気が起きないものでしたが、解説もきちんとされているので過去問をただダラダラ解くのではなく、解き方を学ぶという意識をもって取り組んでいました。近年改正点も多く過去問だけでは対応しにくいと言われているので過去問を丸々覚えるという学習方法ではなく同じ分野の問題で同じ論点が出てきた時に解けるくらいまで過去問を掘り下げて解くというのも大切にしていたと思います。活用の仕方は様々だと感じました。

記述過去問集のご感想・ご利用方法

記述は1番不得意で1番点が取れませんでした。正直過去問からあまり出てはこないと考えており、(焼き直しで過去の問題も違う問われかたで出題あるようですが)記述の過去問題集にまで手が回りませんでした。時間に余裕のある方はきっと記述の過去問もしっかりとされたほうがいいのかもしれません。確かに行政法とかは独特の問われ方というか、自分で何の問題かを考えないと解けないのでその練習は過去問からもしておいた方が安全だとは感じます。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

かなり分厚い冊子で、持ち歩きには不便でしたが直前期は分厚くても手元にないとなんか落ち着かなくて外出時リュックに入れて持ち歩いていました。3回まわしても間違えてしまう問題には必ず付箋をつけて、試験当日までに付箋がゼロになることはありませんでしたが、かなり減らすことができました。行政書士の問題のみではなく他資格の問題が大半を占めておりそこもいいポイントだったのではと思っています。民法は改正点など行政書士の問題はほとんどなかったので。行政法は民法に比べてまわす機会は少なかったように思います。元々の授業がわかりやすかったのでそこまでそうまくりの問題集も手こずらずにほぼ正解できるようになりました。なんせ民法が範囲も多く苦戦しました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

記述が1番苦手で過去2回受験した中でも散々の点数だったので3回目の受験を決めてテキストが届いた瞬間から毎日持ち歩いてあまり良くないのですが暗記をするように毎日10問ずつくらい毎日やっていました。ただ理屈を全て理解する、条文を全て暗記すると言うのが私にとってはキャパオーバーだったのでこの方法になりました。あまり学習の方法としては良くなかったのかもしれませんが、行政法1問は20点もらうことができました。同じ論点も出てきたのが救いでした。民法は何の論点かそこを考えるトレーニングを怠っていたので本試験でも見事に論点を間違えてしまいましたが諦めずに文字を書いたことによって部分点をゲットすることができ、無事に合格することができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は確か1回のみだったと思います。正直模擬試験はlecさんをメインに活用していましたが、民法で出たところや、一般知識で出たところは模擬試験を持ち歩いて直前期まで学習していました。模擬試験を何度もやらなくてもいいというのも聞きましたが、持ち歩かなくては何となく不安で・・・でもここまで徹底したからこそ勝ち取れた合格だと信じたいです。正直模試の回数を増やす必要はないと感じます。おそらくみなさん模試はlecさんを利用しているのかな?と感じました。ただ解説は間違えなくアガルートの方が私にとってはわかりやすく面白いと感じる解説でした。模擬試験を行うことによって実際に自分が問題を解くのにどのくらい所要時間が必要なのかはかるいいペースメーカーにもなっていました。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

今回豊村先生に惹かれて受講をアガルートに決めてよかったです。

ここまで執着して学ぶことができたのも先生のおかげです。

ありがとうございました。