受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

当時、新型コロナウイルス感染症の蔓延により、感染拡大を防ぐため、行動制限、外出自粛となる等、閉塞感が漂う中、このような状況でも、自分自身、何かチャレンジできることはないかと思ったのが、行政書士試験に挑戦するきっかけでした。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

1年目は他校の通信講座を受講し、半年ほどの勉強時間で、記述式まで手が回らず不合格。2年目は、1年目の通信講座の教材を使って学習し、一通りのカリキュラムを終えたものの不合格という結果でした。そのため、今ある教材を使い、昨年と同じ学習スタイルでは合格は難しいと感じ、抜群の合格実績のあるアガルートアカデミーの講座が目に留まり、受講することになりました。

合格体験記・学習上の工夫

私の場合、他校での通信講座を受講していた1,2年目は、内容がよく分からなくても暗記で乗り切ろうとしたところがあり、丸暗記では、少し違う角度から出題されると、解けなくなるなど応用が利かないことや、憶えられる量にも限界があると、過去の試験結果から感じていました。そこで、アガルートでの3年目は、暗記に頼らず、理解することに重点を置いて学習することを心がけることにより、5肢択一式はもちろんのこと、記述式にも対応することができる力を身に付けることができました。

また、王道ではありますが、豊村先生が推奨しているテキスト等でインプットした後に、問題集によるアウトプットを繰り返すジグザグ学習も有効でした。これにより、効率よく記憶が定着できたと実感しています。

学習上の工夫ではないのですが、私は、理解が曖昧なまま、先に進むのが苦手で、1年目も、2年目も、つまずく都度、納得するまで無駄に時間を割いてしまう事があり、カリキュラムを終えることができないことがありました。今回は、同じようにならないよう注意していたものの、総合講義は、中身が濃く、想像以上のボリュームで、何周もしている方が多い中、動画視聴は、常に1.5倍速から2倍速で視聴していたものの、なかなか消化できず、学習に専念することができなかった時期もあった為、皆さんの進度よりも相当遅かったのではないかと思います。

事実、他資格セレクト問題集は2周しかできませんでしたし、商法と会社法は半分ほど、基礎法学は全く受講することはできませんでした。回せるのなら何周も回した学習方法が合格に近づくと思いますが、豊村講師の講義はずば抜けて分かりやすいし、テキストの質や、他資格セレクト問題集の量も質も素晴らしいので、私と同じように時間が十分に取れず、何周も回せなくても、豊村講師とアガルートの教材を信じて学習を続ければ、十分合格できると確信しています。

総合講義のご感想・ご利用方法

他校の通信講座の教材で学習していた約1年半で、合格レベルには足りないものの、基本的なことはある程度理解しているつもりでしたが、この総合講座を受講して、それがまだまだ不十分であることが良くわかりました。

憲法は、テキストも他資格セレクト問題集も、判例の情報が、とても充実していて、私が持っている教材とは雲泥の差でした。憲法の問題は、条文の知識だけでは対応できないため、判例の知識により、今まで解けなかった問題に十分対応することが出来るようになりました。

民法は、暗記で対応していた所も、理解から解答を導くことが出来るようになったことでケアレスミスが少なくなり、応用問題にも対応できるようになりました。

行政法は、判例を含め、合格に必要なところがすべてカバーされているため、ボリュームはありますが、それに比例して、自分の足りない知識が充足でき、大きく得点を伸ばすことができました。

商法・会社法は、時間の関係で頻出個所にポイントを絞った学習となってしまいましたが、それでも本試験で十分に得点できる力が身に付きました。

全ての科目に言えるのは、テキストは、見やすく、合格に必要なところはすべて網羅されていて、他資格セレクト問題集は、司法試験や公務員試験で出題された問題の中で行政書士試験に出題がされそうなものや、オリジナルの問題まであり、難易度の高い問題も多いですが、この問題を解いていれば合格できると実感できる問題集でした。

そして、なにより豊村講師が素晴らしい。深い知識、幅広い周辺知識があるからこその分かりやすい解説。常に、伝わりやすいように、記憶に残りやすいように工夫されているところが随所に見受けられ、この豊村講師の総合講義だけでも十分合格レベルに到達できると思えるすばらしい講義でした。

短答過去問集のご感想・ご利用方法

過去問は、アガルート受講前に使用していた過去問題集を使い、あらかじめピックアップしていた間違いやすいところだけを復習していました。

アガルートの短答過去問集を使うと、過去に何度も解いた問題に気付かず再度解くことになり、その時間を節約する為、受講しませんでした。したがって短答過去問集の感想や利用方法については、述べることができませんが、過去問を解くことは、どんな資格試験でも重要です。過去に出題された問題が、同じ形で再び出題される可能性は低いですが、出題傾向や難易度の把握のためにも、やらないという選択肢は無いと思います。

記述過去問集のご感想・ご利用方法

短答過去問集と同様で、記述過去問集についても、学習に充てられる時間の関係で、受講できませんでした。したがって記述過去問集についても、感想や利用方法について、述べることができません。

記述式は、過去に出題されたものと同じ問題が出題されにくいという点も、受講しなかった理由ではあります。

記述は、前述した通り、学習時間が不十分であったことと、似たようなパターンでの出題は十分あり得るため、時間があれば受講したかったです。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

総まくり択一1000肢攻略講座は、総合講義の各科目を一通り視聴し、インプットが終わった後に、急ぎ足ではありましたが、受講することができました。問題集は、理解していない部分、苦手な部分を把握する為や、最後の復習用という位置づけで取り組みました。

あまり時間を割くことができなかった、商法や会社法、そして一般知識の科目で、知識の穴になっているところの発見に大いに役立ちました。

また、この問題集のサイズがコンパクトであることから、持ち運びが容易であったことと、一問一答形式であることから、出先のちょっとした空き時間に何問か解いてみることができ、思いのほか隙間時間を有効に利用できたのではないかと思います。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

受験初年度は、記述式まで手が回らず、2年目も試験直前に山をかける程度の対策で試験に臨むレベルであったため、明らかに勉強不足で自分の弱点でした。その結果、いざ試験の記述の問題に差し掛かると、答えたい内容は、頭にぼんやりと浮かんではいるものの、手が止まり、文章化できず、時間だけが過ぎていくような状態でした。そこで、今回は、なるべく早い段階で学習し始めることはもちろんのこと、限られた時間内に解答できるように、解答例を暗記すること、部分点だけでも取れるようにキーワードの暗記をすることを心掛けました。講義の内容は、とても分かりやすく、総合講義では気付かなかったところまで驚くほど理解が深まり、記述対策としてはもちろんのこと、択一式まで得点力がアップするような充実した内容でした。テキストのサイズもコンパクトであったため、隙間時間に利用できたところも良かったです。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

1,2年目の学習では、恥ずかしながら条文学習は、全くやらないで試験に臨んでいました。六法全書も購入しませんでした。この度、逐条ローラーインプット講座を受講して思ったことは、当たり前ではありますが、条文学習は大事であるということです。条文が基本なのですから当然です。私の場合は、いきなり条文から入るにはハードルが高かったですが、テキストの内容が軽く頭に入っていれば、この逐条ローラーインプット講座は、理解が深まり、ブラッシュアップされます。とりわけ私の場合は、民法がそうでした。

時間の関係で、逐条ローラーインプット講座は、残念ながら1周しか回すことができず消化不良でしたが、もし何周も回すことができたなら、もっと楽に合格できたのではないかと感じています。また、総合講義と並行して学習できていたらより効率的・体系的に記憶に定着したのではないかと感じました。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

文章理解対策講座は、足切り対策として必須であると思います。行政書士試験の一般知識等科目では56点中24点以上が必要で、いくら法律科目で高得点を取っても、一般知識で足切りにあっては不合格になる為です。著作権の関係で、文章理解の過去問は確認できませんし、どのように対策したらよいのか困っていました。ここまで充実した、文章理解対策講座は、アガルートの他にないのではないかと思いますので、受講できてよかったです。

3回試験を受けてみて、行政書士試験の文章理解問題の難易度は、この講座の難易度よりも低いと思います。したがって、この講座で鍛えることができれば、文章理解を3問とも正解することは、十分可能だと思います。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は、試験間近に自宅で、アガルートの模擬試験だけ受けました。多くの方が、他社の模擬試験を受けているようですが、時間の関係で残念ながら私は、アガルート以外の模擬試験を受けることができませんでした。

ただ、もし時間的に余裕があったとしても、その時間を他校の模擬試験を受ける時間に使うのではなく、他資格セレクト問題集を解く時間に使っていたかもしれません。

模擬試験で間違ってしまったところが、重要度が低いのにも関わらず気になって、そこに時間を使ってしまえば、重要度の高いところに割くべき時間が取られ、本末転倒だと思っていたからです。

私は、問題を解く順番や、ペース配分の確認のために、この模擬試験を利用しました。試験本番でも、同じようにできたので、受けてよかったと思います。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

豊村講師の分かりやすく楽しい、そして記憶に残りやすいように工夫された講義のおかげで合格することができました。

田島講師の行政書士に対する熱い思いは、合格へのモチベーションになりました。

皆様、本当にありがとうございました。