受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

20代のころ司法書士事務所で働いており、当時から法律系の資格を取得したいと思っていました。現在障害者福祉の仕事に携わり管理者をしているのですが、障害を持たれた方や保護者の方々に福祉的な側面だけでなく、多角的な方面からサポートできるような存在になりたいと思い、行政書士の資格取得を目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

豊村先生の講義です。YouTubeで色々な先生方の講義を拝見しましたが、豊村先生の講義は群を抜いて魅力的でした。YouTubeでももっと見たい、もっと聞きたいと思わせてくれるこんな講義なら、一年間続けられると思いました。

合格体験記・学習上の工夫

1年目は別の通信講座、2年目は独学で試験に臨みましたが、アガルートの受講を初めてすぐに感じたのは、今までの勉強はなんて浅かったのだろうということでした。過去問中心の勉強法で恥ずかしいことに六法なんて一度も開いたことがなく、不合格になるのも当然の結果でした。

学習の工夫としては、仕事が終わり帰宅するのが20時ころなので、疲れている夜の勉強は効率が悪いと思いAM4時起床し、3時間勉強をするように努めました。もちろん寝坊したり、疲れていて3時間の勉強時間を確保できないことも多々ありましたが、1時間でもいいので、とにかく全く勉強しない日を作らないようにしました。

また、今までの学習を通して民法と会社法が苦手なことを自覚していたので、民法に関しては他の科目より多くの学習時間を確保できるように計画を立て、会社法に関しては豊村先生のアドバイスを聞き、設立の部分のみを徹底的に学習しました。手を広げず効率的に学習したことで、前回0/5問だった商法・会社法が今回は3/5問と正解率を上げることができました。

記述に関しては毎年後手に回っていたので、早い段階(5月頃)から1日1問でもよいので取り組み、正答を書き写すことに徹して学習を進めていきました。

総合講義のご感想・ご利用方法

テキスト、他資格セレクト問題集を初めて目にしたときは、これを残り10か月でこなすことができるだろうかと不安になりました。しかしインプット講義を視聴し始めると勉強ということを忘れるくらい楽しく、毎朝起床するのが全く苦になりませんでした。1年目、別の通信講座で学習したときは、講義を全部視聴し終えて、それから問題に取り組むというスタイルだったので問題を解くころには、すっかり忘れているということもありましたが、豊村先生の推奨するジグザグ方式の勉強法は講義を視聴したあとすぐに問題に取り組むスタイルで、知識を定着させるうえで大いに役立ったと思います。

1月に勉強を始めた当初は、5月までにすべてを1周回すというのが目標でしたが、実際は本試験までに民法、行政法、憲法は2周、商法・会社法、一般知識は豊村先生がポイントとして抜粋してくれたところを勉強することでいっぱいいっぱいで、アガルート以外の模試も受ける余裕はありませんでした。それでも合格できたのは、やはり総合講義の内容が充実しており、入門と中上級どちらを受講するか悩んでいた私くらいのレベルでも理解することができるように、わかりやすい講義をしてくださった豊村先生のおかげだと思います。

短答過去問集のご感想・ご利用方法

過去問集については正直、行政法しか取り組めていません。今まで他の資格試験ではとにかく過去問を解くことが重要でしたが、行政書士試験に関しては前回までの過去問中心の勉強では太刀打ちできないと感じていたので、今回アガルートの受講に当たって、過去問は重視していませんでした。しかし隙間時間や今いちやる気が出ないときには、一番得意で取り組みやすい行政法の過去問集を開いていました。持ち歩くのにちょうど良く、病院での待ち時間や仕事の休憩時間などに役立ちました。

記述過去問集のご感想・ご利用方法

記述に関しては前回までなかなか点数が取れず、言い回しも分からなかったので、とにかく過去問を解いて答えを書くことに慣れるように早い段階から取り組み始めました。過去問を何度も解いていくうちに答えを覚えてしまい、本当に勉強になっているのか不安になることもありましたが、繰り返し問題を解くことで、以前は難しかった言い回しなどの書き方にも慣れていきました。一通り解いておいたことで、総まくり記述80問攻略講座をスムーズに受講することができたと思います。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

この講座は本試験直前期、本当に役立ちました。コンパクトなサイズなので常に持ち歩くことができ、また重要なポイントが押さえられているので、10月に入ってから3周ほど繰り返し問題を解きました。一問一問が取り組みやすく、また、1000肢すべてに豊村先生の解説もあり、直前期はほとんどこの1000肢を解いていました。本試験に向けて不安な心境で過ごしている中、他資格セレクト問題集に比べると問題も解きやすく、正答を導きやすかったため、良い意味で自信につながったと思います。本試験当日もこの1000肢を持って試験会場へ向かい、試験開始直前までひたすら問題を解いていました。本当に最後の最後まで私がお世話になった1冊でした。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

記述過去問集を解き、言い回しや書き方に慣れてきたころから、この記述80問攻略講座に取り組み始めました。過去問に比べるとかなり難易度が高く感じ、民法に関してはおそらく1周目は1問も解けなかったのではないかと思います。正答を何度も繰り返し写すことによって3周目くらいから少しづつ書けるようになっていきましたが、過去問集と同じで答えを覚えてしまっており、本当に身についているのか、やってもやっても不安な状況でした。しかし前回の試験までは全く手も足も出なかった民法の記述でしたが、今回の本試験では2問とも完答はできなかったものの、必要なキーワードは記述することができたと思います。実感はなくてもやはり繰り返し学習することで身についていたんだと思いました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験を受けたのは10月に入ってからで、かなり遅くなってしまいました。

ある程度自信がついてから受けようと思っていたから遅くなったのですが、結果は散々なものでした。私は他社の模試は一切受けていないので難易度がどれくらいなのか分かりませんが、正直この時期に自信を失うのはかなり辛いので、もっと早い段階で受けておけばよかったと思います。模試に関しても豊村先生の丁寧な解説があったので、何度も繰り返し解きなおし、今までにない知識を身に着けるのに大変役立ちました。私は他社の模試を受けるまでの余裕はなくアガルートの模試のみでしたが、本試験レベルの難易度で、詳しい解説もしてくれるので、結果として色々と手を出さなくてよかったと思います。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

豊村先生、ありがとうございました。本当にこの一言に尽きます。

豊村先生に出会わなかったら、おそらく永遠に合格はできなかったと思います。合格したことはもちろん嬉しいのですが、不合格だったらもう一度受講しようという楽しみもあったので、寂しい気持ちです。

これからも勉強を続け、頼れる行政書士を目指します。

本当にありがとうございました。