受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

FP1級を取得後、相性の良い資格は何かと考えて、行政書士試験に挑戦することにしました。他には、法律分野をもう少し深く学びたかったことと、行政法に興味があったことも理由です。中でも、行政手続法、行政救済法について知りたいという気持ちがありました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

日頃から、プロの講師に学ぶことが、合格への最短ルートであると思っておりました。そのような中、ネット検索で貴社を知り、豊村先生のサンプル動画を視聴させて頂き、受講を決めました。わかりやすい言葉での説明や、重要な論点を強調してくださっていること等、これなら法律初学者でも続けられると感じました。

合格体験記・学習上の工夫

毎日の学習を心掛けました。正直、気が乗らない日もありましたが、取り合えず、10分でも動画を聞こうして、ログインは、ほぼ毎日しました。元々、勉強は好きではなく、長時間できない体質であったため、近所の喫茶店でお茶をしながらの勉強が主でありました。モチベーションは、おいしいコーヒー(コメダ、クリエ、スタバで2時間!)でした。

豊村先生の言う通り、1週目はさらっと流し、理解していなくても前に進みました。2週目は理解しようと、1週目より時間をかけました。また同時に、短答過去問も丁寧にしました。ただ、民法→行政法→憲法・基礎法学→商法→一般知識の順番で勉強していたのですが、商法勉強時、民法のことを忘れ、民法勉強時、憲法のことを忘れ等、勉強したことが新しい勉強をすると忘れるという恐怖の体験をしました(笑)。その恐怖の体験は、後々、LECの肢別過去問題集を3周程繰り返しすることで回避できたように思います。また、試験1か月前は、暗記からは逃げませんでした。私は、記述対策が遅れてしまい、実際、得点も24点とよくありませんでした。しかし、何とか択一式でカバーできましたのは、最終的には暗記から逃げなかったことにあると思っています。豊村先生の「最後まであきらめない」の言葉は本当でした。

総合講義のご感想・ご利用方法

豊村先生、11か月間、お世話になりました。ピンクと緑の蛍光ペンでマーキングされ、ぎっしり赤と青のポールペンで書き込まれたテキストは、唯一無二なものになりました。

豊村先生の講義は、小難しい内容でも日常の言葉でわかりやすく解説していただけるので、助かりました。特に助かった点は、理解しづらい判例の文章を、わかりやすい言葉とたとえで説明していただけたことです。お蔭で、多くの判例を短時間で理解することができました。本当にありがとうございました。

先にも述べました通り、この講義は、法律初学者にとって非常にわかりやすかったです。テキストがカラー図解でまとめられている点も取り組みやすかったです。重要箇所や改正ポイント等、レジュメにまとめていただいていたことも感謝いたします。また、移動中や旅行先でも講義を視聴することができるeラーニングシステムは、便利で、私には合っていたと思います。2週目からは2倍速で視聴しても、全く問題なく理解できました。直前期には、印をつけていた重要な箇所を見直し、知識の穴を埋めるようにしました。豊村先生の講義、アガルートのカリキュラム、テキスト、問題集等は素晴らしく、行政書士に最短で合格するために練りに練られた内容であると感じました。

短答過去問解説講座のご感想・ご利用方法

林先生には、過去問と条文の大切さを教えて頂きました。ありがとうございました。林先生の板書を使っての説明、全て写し、何度も見直しました。(余談ですが、民法、相隣関係での根っこの絵が印象に残っております。)

私は、1週目は、問題を解かずというか、解けず、解答を読みました。2周目はじっくり問題に向き合いました。そして、Cランクの問題は、潔く捨てました。また、面倒でも六法を引きました。そうして、何とか3週しました。商法も、過去問だけは、民法や行政法と同じ回数しました。最後にAランクの問題だけは完璧にして、試験に臨みました。林先生の言う通りにして正解でした。

記述過去問解説講座のご感想・ご利用方法

正直、あまり活用できませんでした。記述対策を始めたのが9月頃でした。5.6月位から始めていれば、フルに活用していたと思います。記述対策は、思いのほか時間がかかることが後になって気付きました。林先生の言う通り、記述対策は択一対策でもあって、深く知ることもできます。45字以内に要約するという点においても、記述過去問解説講座をフルに活用するべきでした。遅かったと後悔しました。因みに、記述対策は、アガルートの予想と模試、LECの直前予想模試で対応しました。やはり、当日、論点のずれた解答をしてしまいました。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

田島先生、ありがとうございました。逐条ローラーインプット講座は、私には、必要不可欠なものでした。この講座のお蔭で記憶の定着が図れたと思っております。重要な条文Sランクは、試験前日にも目を通しました。苦手だった地方自治法は、この講座で理解を深め、得点源になりました。「副交監選総」「サシコトリミング怠る事実の金返せ」の語呂合わせは、一生忘れません。また、田島先生の合間合間にある地元のお話、とても楽しかったです。

強いて言うならば、逐条ローラーインプット講座のテキストだけ、暗記ペンが裏写りします。他のテキストと同じ紙質だと良いと思いました。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

正直、あまり活用できませんでした。テキストの問題を半分ほどしただけでした。田島先生の講義が好きなので、全部視聴したい思いはあったのですが、やはり、合格するための優先順位としては低く感じてしまい、行政法、民法、個人情報保護法に時間を費やし、時間を取ることができませんでした。しかし、文書理解は、足きり科目である一般知識の確実に得点を獲得しやすいところでありますので、やるに越したことはないと今でも思っています。今回の試験は、文書理解がいつもより簡単だったことから、3問取ることができました。ラッキーだったとしか言いようがありません。

『択一式対策完成への問題』解説講座のご感想・ご利用方法

時間がなく、活用できませんでした。はしがきに書かれておりました「他資格試験の過去問検討は、行政書士試験の過去問検討を補完するものです。行政書士試験の過去問検討が不十分な方は、まずは、行政書士試験の過去問から学習することをお勧めいたします。」という言葉を信じ、行政書士試験の過去問を重視しました。ただ、豊村先生の直前ヤマ当てフェスでの他資格試験の短答問題20問については、5周しました。他資格試験の過去問は、年々高くなっている民法の難度に対応しており、自己のレベルを上げるためには、シンプルに良い方法だと今でも思っております。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は、その年の傾向をつかんでくださっているので、大変ありがたかったです。

私は、当日試験で、手が勝手に動くレベルにもっていこうと考え、試験1か月前から模擬試験と過去問をやり込みました。いただきました模擬試験を予め5部コピーし、時間配分に注意しながら、繰り返し取り組みました。同時に、LECの直前予想模試試験(3回分)も活用し、同じように繰り返し取り組みました。本当に最後の最後に伸びました。

兎に角、私にとっては、時間が足りない試験であったため、3時間の中で問題を全て解くことが当初の目標でした。不安でしたが、当日は20分余らせて終えることができました。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

豊村先生、林先生、田島先生、この度は大変お世話になりました。先生方のお言葉には、一言一句無駄がありませんでした。素晴らしすぎる講義に心より感謝申し上げますとともに、資格試験取得は、プロに頼ることが一番の近道であることを先生方の講義を視聴し、確信いたしました。先生方のご尽力のお蔭で、何とか合格まで辿り着くことができました。ありがとうございました。