合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

出産して会社に復帰後、新しいことに挑戦したい!キャリアアップしたい!子供と自分のためにも資格を取りたいと決意。憧れの「法律家」の登竜門である行政書士資格取得を決めました。資格を活かせば年齢に関係なく働き続けられるというところも魅力でした。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

資格を志して最初にフォーサイトを利用しました。カラフルなテキストでしたが内容が薄く「行政書士の資格ってこんなもんなのか」とカリキュラムに従いながら1年目の受験。勉強時間は1400時間。不合格でした。178点。悔しい!

けどこれなら独学でも同じテキストと市販の問題集使えば合格できるかなと2年目受験。168点。不合格。勉強時間は1600時間。

どうして?正直1年目よりも勉強したのに。家族と出かけたり旅行に行くのも我慢して自分の時間を全て注ぎ込んでこんなに勉強したのに…2022年11月12日は予備校の解答速報見ながら涙しました。

翌日からは徹底的に独学、予備校、通信あらゆる教材を探し、各校の受講相談も受けたどり着いたのがアガルートでした。決め手は講師。豊村啓太先生です。この方の話なら何百時間でも聞ける!3度目のリベンジの始まりでした。

合格体験記・学習上の工夫

入金後すぐに講義動画見られるようになったので教材が届くまでは手元の六法片手に講義を聞いていました。それから年間のスケジュールと月間のスケジュールを作成。比較的9月までは勉強時間確保できそうだけど、10-11月は仕事が忙しくなるからスタートダッシュが鍵だな、とカレンダーに書き込んでいました。

朝4時に起きて2時間勉強。子どもの朝ごはんの支度や保育絵の送り迎え、通勤時間、お風呂の時間は講義&判例集をセットしてひたすら耳学習。会社のお昼休みもご飯は10分で食べて残り30分で勉強!自宅に帰ってワンオペで育児と家事をこなし子供を寝かせたら2時間勉強!これをひたすら繰り返しました。

手書きのまとめノート一切は作らない。情報の一元化。間違えたところはポストイットで再度復習。豊村先生オススメの六法に全て書き込み、どんな場所(保育園の親子遠足)でも持ち歩いていました。

初めて引いた条文は黄色、2回目はオレンジ、ピンク、赤、緑どんどん濃い色のマーカーを引いて、記述が狙われやすいところには印をつけて何度も確認。

この頃は問題集をたくさんこなせばいいと思っていましたがAWESOMEコンサルティングで「今はまだ3月。慌てて問題集とく時期ではない。じっくり六法をひいて!」と豊村先生に言われて問題集中心の学習から六法中心の学習に切り替わりました。がむしゃらに問題解くことが1番良いと思っていたので先生のアドバイスは雷鳴のように衝撃でした。

そして5月!模試も取り入れ始めました。市販模試と大手の予備校模試を合計16回受けました。8月からの直前期では、毎週末どこか必ず模試受けていました。どんどん自分の苦手分野や手薄だったところが浮き彫りになっていきました。(今思えば苦手分野を潰していただけだったですが)

自分の苦手分野がはっきりするので「このまま学習進めていいのか?色んな予備校の追加講座を検討した方がいいのかも」と不安になってしまいました。ここで豊村先生のAWE SOMEコンサルティングにまた助けてもらいました。「いいですね!順調です!このまま行きましょう!」と背中を押してもらったことで迷うことなくそのままのペースで学習を続けられ本試験を迎えることができました。

図表まとめ講座のご感想・ご利用方法

分かりやすかったです。

そして無駄なものが一切ないです。試験の膨大な学習範囲をさらっとまとめていて記憶を呼び起こしてくれるような内容です。薄いのでどこにでも持って行けました。

図表まとめの講義もコンパクトで大体1本20分くらいにまとまっているので聞きやすいです。過去問や他資格過去問で間違えた箇所はこの講義を翌日、通勤しながらきいて「なるほどだから間違えたのか」と耳学用としても活躍してくれました。

学習が進んだあとの本試験会場で最後に見直したい教材としても良かったです。いつも間違えるところや各予備校の頻出箇所をざっとコピー。まとめノートなど作ることなかったのですごく効率が良かったと思っています。

「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法

判例の内容の深さに初めは驚きました。会社法の判例は2周するに精一杯でしたが、憲法、民法、行政法の判例はお出かけのBGMでした!講義同様に数え切れないくらい聞きました!

しっかり机に座りテキスト開いてしっかり聞いてはいませんでしたが、ながらBGMとして聞いていました。

「こんなに判例ばっかり聞いて点数伸びるのかな?」と思ってしましたが、5月に模試を受けてこれまであまり得意でなかった多肢択一がするする解けるのです。あれ?こんなに多肢択一って簡単だった?と思うくらい模試で点数が上がりました。どれだけたくさん問題解くか、回転させるかが大事だと思っていましたが判例がいかに大事なのか本試験中でも痛感しました。

こんなに丁寧に判例解説している講座はないので多肢択一苦手な方ほどBGMのように聞いて学習に取り入れてほしいです。

行政書士試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

独学の頃に行政書士の過去問は擦り切れるほどやりました。さらっと解説してある市販の問題集が多いですが、アガルートの過去問は解説が丁寧。さらに行政法などの単純な正誤聞いてくるような問題もちょっと角度を変えて出題してくれるので市販の過去問題集とはクオリティが違います。民法も難しくアレンジされており、よく考えられた問題集だと思います。

また、ほぼ全ての解説に条文番号が書いてあり六法もスムーズに引けるようになっています。六法と問題集の往復がとてもスムーズで学習捗ります。判例の解説もしっかり書いているので行政法は最後までこのベストセレクションにお世話になりました。

他資格試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

これです。この問題集で合格決まったと思っています。

アガルート本当に選んでよかったです。独学の頃は公務員などの他資格の問題集を取り入れていましたが、アガルートの他資格問題集を進めていくうちに「ピントがずれていたことしていたんだなー」と心から思いました笑。

行政書士の試験を知り尽くすプロが選ぶ問題はどれもしっかり考えられていました。特に民法と会社法。この問題集のおかげでかなり点数が上がりました。他資格過去問は問題解いて、条文引いてと独学の頃と同じことをやっていただけでたが、本試験に向けて難易度が高い問題が現れても慌てることがありませんでした。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

記述は、水モノなので択一中心の勉強を!と色んなところで言われますが、最終的に記述取れないと合格しないのがこの試験だなとつくづく思います。

記述の学習を始めたのが6月なのですが、出張の際になんとこの教材を紛失。ショック!仕方なくデジタルテキストを印刷して見開きルーズリーフの左側に問題、右側に解答、というように自作教材を作り学習進めていきました。デジタルテキストあってよかったー!

模試の記述もハサミで切り抜いて自作問題集に貼り付け!各予備校で同じ内容の問題(今年出題が狙われているところ)と出題されたら嫌な苦手問題部分を破って会場に持っていきました。

結果、アガルートの予想問題から本試験的中!記述は自信をもって書くことができました。あんなに記述苦手だったのに本試験で40点取ることができました!

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

田島先生の逐条ローラーのおかげで条文理解が深まりました!最初は言われるがままに条文引いて、メモをとる。しっかりと時間を使って条文を解説してくださるのでただひたすら問題を解くのとは違うため進捗に不安がありました。

が、この逐条ローラーが真の効果を発揮するのが超直前期!11月から本試験までの残り数日で自分の苦手な部分などをまとめたり見返したりするたびにチェックが入っており「あ!ここ!田島先生と逐条ローラーした条文だ!」と重要な条文を直ぐに復習できました!重要度も一目でわかるので追い込みの時に時間を有効に使えます!

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

各予備校ではテクニックで文章理解を解く!みたいなうたい文句が多い中、「本試験で正解できるような力をつける!」と言ってくださったのがとても印象的でした。

文章理解、特に並べ替え問題など苦手でしたが、文章の流れや問題の作り方など丁寧に解説してくださりどんどんコツが掴めてきました。模試を解く度にも着実に文章理解の力がついてくるのが分かりました。

付け焼き刃の様な一時的なものではなくしっかりと文章を読んで答えを導き出すことができるので模試でも文章理解は殆ど毎回取れるようになっており、本試験でも、文章理解全問取ることができました。ありがとうございます!

模擬試験のご感想・ご利用方法

届いてすぐに模試を受けました。16回受けた模試の中で最低点数とりました。難しかった!他の予備校の模試では殆ど合格点取れましたがアガルートはダメでした。158点(記述抜き)悔しい!これではまた不合格…と猛烈に勉強に打ち込むことができました。

直前期には各予備校模試でどんなに高得点で合格点取れても「アガルートの模試みたいに悔しい思いしたくない!油断しない!」という気持ちでいられて最後まで集中力切れませんでした。複数年受験生にはありがたかったです。

合格した今振り返ってみると本試験の難易度はアガルートの模試と同じくらいだったなと思っています。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

フォーサイト→独学→アガルートで合格というルートで私は合格まで3年かかりました。1年目にアガルート選んでいたらもっと早く合格できていたなと思っています。大失敗。

フォーサイト1年目1400時間、独学2年目1600時間、アガルート3年目1300時間。今年予備校選びは本当に大事です。その講師の話を何時間でも聞いていられる方を選んでほしいです。そして時間は有限です。人生の大事な時間使って勉強するので。どんな方法で勉強するのかすごく重要だと知ることができた3年でした。

行政書士の試験は毎年どんどん難しくなるので暗記だけでは合格しません。いくら努力しても合格できません。問題をきちんと理解して問題解けるようになったので私は合格できたのだと感じます。途中で諦める人も何人も見てきました。諦めなければ夢は叶うのではなく、叶うまで諦めなければ夢は絶対に叶うのです。ぜひ合格を掴んでください。そして、豊村先生ありがとうございます!間違いなく先生のおかげで合格できました!