受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

10年ほど前に宅建士の資格を取ってから勉強らしい勉強もしていなかったので、自己研鑽のために学習を開始しました。いろんな資格があるなかで行政書士は宅建士と同じく法律分野の資格なので、自分にも取り組みやすいと思い選びました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

独学で1年半ほど勉強していましたが、合格するほどの理解度に達していないと感じていましたし、アウトプットの機会もなく不安がありました。よりみっちり学習しなければ、と思って講座を受講することにし、豊村講師の授業を見て申し込みを決めました。

合格体験記・学習上の工夫

私は平日は会社員として働いているということもあり、一日のうち長時間を勉強にあてることは難しいと考えていました。また、休日も自分の趣味などに気を取られてしまうことも多く、集中力がそこまで続かない性格だと自分では思っていますので、毎日30分~1時間程度の勉強を、休まずに長期間続けることで合格レベルに近づこうと考えました。外出先や仕事の合間にはテキスト・過去問題集・六法・資格勉強用アプリなどで勉強をし、自宅ではアガルートの講座でより深く知識を補完していくやり方で勉強を続けました。

アガルートの講座は分野ごとに短時間に細かく分類されていたので、帰宅してから寝るまでの限られた時間を活用して勉強するのにはとても役に立ちました。独学の時はすべて文字を読んでインプットしていたことが、講座では言葉でわかりやすく説明をしてくれたので、それまでわからないままになっていたことが具体的にイメージできて理解できるようになりました。理解が深まっていくと、知識を吸収すること自体が面白く感じられるようになり、より勉強に身が入っていきました。受講を開始したのはほぼ直前期に近い時期でしたが、もしそのまま独学で続けていれば絶対に合格はしていなかったと思います。

総合講義のご感想・ご利用方法

まず講義の動画視聴ページを最初に開いたときは、動画の量の多さに驚きました。講座を申し込んだのが試験の約4ヶ月前だったので、全部を視聴して頑張って勉強してしまうと、試験までに間に合わないだろうと感じました。

主に動画を観るのは憲法・民法・行政法に絞ることにし、商法・会社法・一般知識は試験で頻出部分だけを軽く観る程度にするようにしました。憲法・民法・行政法についても、豊村講師が動画内でテキスト記載の重要度ランクを上げたり、大切な部分だと教えてくれることについて、より集中して聴くようにしました。

独学で勉強していたときに、過去問に出ている部分を市販のテキストにチェックを入れる作業をしておりましたので、そのテキストとアガルートのテキスト両方を用意してうえで動画を観ていました。

アガルートの総合講義を受けて一番良かったと思うことは、難しくてわかりにくかった内容を、豊村講師が平易な言葉で理解しやすいように説明してくれたことです。自分としては憲法や行政法は直前の暗記でもなんとかなると思っていましたが、民法はきちんと理解しないと記憶に定着しない分野と感じていたので苦手でした。総合講義を受けたことで理解が深まったのと勉強が面白くなってきたので、合格に近づけたと思います。

短答過去問解説講座のご感想・ご利用方法

アガルートの講座を始めるまでは市販の過去問集と資格勉強用アプリを使って、独学で勉強していました。アガルートの短答過去問集は〇☓のチェックを入れながらひと通り解いてみました。それまで過去問の勉強は、ひとつの問題に対し正解か不正解かを解答する形式でおこなっていたのですが、アガルートでは試験と同じような選択式の過去問だったので、それまで解けると思っていた問題を間違ってしまったり今後の学習においての新たな気づきがありました。本番まで時間も短かったので、間違えてしまったところを中心に復習することと、わかりにくいところは動画を観て苦手な箇所を無くすように心がけました。

記述過去問解説講座のご感想・ご利用方法

記述問題は市販のテキストを購入したのですが、どう勉強していいかわからず手つかずの状態でした。記述問題は過去に出題されたものはあまり出ないと聞いていましたので、過去問はあまり気にしないようにはしました。総合講義のなかで豊村講師が記述に出そうな部分を教えてくれましたし、模試で出題されていた記述問題と合わせてノートに書きだして、問題と解答を自分で作って繰り返し読むことをしていました。実際に出題された問題は予想とは違っていたかもしれませんが、記述問題を解く練習になりましたし、結果的に合格発表までは記述待ちの状態だったので、記述の勉強が最後の決め手になったと思います。

『択一式対策完成への問題』解説講座のご感想・ご利用方法

試験までの時間があまりなかったことと、行政書士試験の過去問で手一杯の状態だったのもあって、択一式対策完成への問題については深く手を付けることができませんでした。ただ教材が届いてすぐにひと通り問題集は読んでみて、他試験ではこのような問題が出ているのかという発見もありました。また、これまで資格試験を勉強するときはその資格の過去問を解けばいいという考えしかなく、他資格の過去問を勉強すること自体が発想にありませんでした。今後、別の資格にチャレンジする際にそういった勉強方法もあるという考えがあれば、合格にもより近づけるように感じました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

独学で行政書士試験の勉強を開始してから市販のテキスト・過去問を往復することを続けており、模擬試験をしたのはアガルートのものが最初で最後でした。終わって採点したところ合格点には遠い点数しか取れなかったので、直前期により本試験に向けて勉強を頑張らないといけないと感じるきっかけになりました。また、それまで試験時間3時間というのも漠然としたイメージでしかなかったので、実際に机に向かって解いてみることで本番と同じような状態を作れてよかったです。思えば本試験でも最後は時間ギリギリで問題を解いて終わったので、一回でも模試を経験したことが活きたと思います。

豊村ゼミのご感想・ご利用方法

講座で勉強しようと思いスクールを調べていたとき、自分としてはできるだけわかりやすく説明してくれる講師の授業を受けたいと考えていました。私は宅建士の資格は持っていますが取得したのは10年前ですし、2年ほど独学で勉強していたなかでもなかなか理解できない部分も多かったからです。豊村講師のサンプル講義を観て、自分が希望している教え方をされる先生だと思って申込みをしました。教材が届いて実際の授業を聴くようになってもイメージと変わらず、工夫して面白く勉強ができるような授業をしてくれたので、興味を持って続けられることができました。

行政書士試験の合格を
目指している方へ

  • 行政書士試験に合格できるか不安
  • 合格率が高い講座を受けたい
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの行政書士試験講座を
無料体験してみませんか?

豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率56.11%!全国平均の4.01倍!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

全額返金など合格特典付き!


3月31日までの申込で10%OFF!

▶行政書士試験講座を見る

※2025年合格目標


約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る