合格者の声|運転中、多い日は一日に4時間ぐらい講義を聴いていた 水野 洋志さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
行政書士試験を目指した理由・契機
六十歳になるまでに、何かを長く続けることができる仕事を起業したいと思っていました。それでサイトとかで資格について調べていたところ、行政書士という資格を知りました。収入という面では厳しいという話が多かったので迷いましたが、当分を兼業をすればいいと思い、習得を決めました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
仕事があるので、休日と平日の隙間時間に勉強をすることになるため、独学か通信講座の受講かの二択でしたが、何をどれだけ勉強すれば良いのかを全くわらかず、通信講座の受講を選択しました。後はサイトで講座の評判を調べて、決めました。
合格体験記・学習上の工夫
受講を決めたものの、全くやる気は起きず、届いた教材も一ヶ月以上未開封のままでした。三月の後半になり、このままではだめだ、せっかく払った受講料がもったいないと思い、届いていた教材を開封し、勉強を始めました。
民法の勉強を始めて、すぐに一ヶ月以上の時間を無駄にしたことを後悔しました。40年近く勉強とは無縁な生活をしたきたため、勉強したことが頭に入ってきません。それで、なかなかペースがつかめず、苦労しました。でも、豊村先生の民法はわからないことがあってもとにかく一通り最後までやることという言葉をたよりに少しずつでしたが前に進めました。私の場合は民法の性質というよりは自分の能力に原因があると思うのですが、とにかく平日は1時間くらいでしたが前に進めました。それでも民法の半分ほどまで進むころには、勉強のペースもつかめ、以前とは比べ物にならない程はかどるようになりました。
ただ、先生のテキストと過去問を交互に勉強するようにという言葉をきかず、テキストだけを進め過去問は全く手をつけませんでした。それでテキストを一通り終え、過去問に取り組んだところ、忘れていることが多く苦労しました。過去問の解説の先生の「この問題はとけなくてはダメですね。」の言葉にへこむことも度々でした。わからなかったことをテキストで復習しての繰り返しだったので、民法のテキスト、過去問を終えるのに、予定を一ヶ月近くオーバーしてしまいました。
その経験を生かして、行政法、憲法は順調に進めることが出来ました。
豊村先生のアドバイスに従って、民法、行政法を重点的に勉強したことで、合格できたと思います。
総合講義のご感想・ご利用方法
通信講座を受講したのは今回が初めてだったので、慣れるまでは勉強の仕方、ペース配分をつかむのに苦労しました。仕事があるので時間もありませんでした。
それで、私はとにかくスマホで豊村先生の講義を聴くことにしました。配送の仕事をしているので、トラックの運転中、BGM代わりに毎日聴いていました。多い時は一日に4時間ぐらいは聴いていたと思います。講義を2回3回と聴いていくうちに、この講義は前回はあのあたりを走っていた時に聴いたよなと思うことが多くなりました。2倍速で聴くようになり、一通り終えるのにかかる時間も格段に速くなりました。運転中に聴いたことを、家に帰った後と休日にテキストと過去問で復習するというサイクルができて、勉強がはかどるようになりました。
ただ、その時に夏が終わっていました。それで、私は民法、行政法を重点的に勉強することにしました。民法4割、行政法4割、憲法2割という感じです。商法はパスしました。記述、文章理解は直前期にまわし、とくかく民法と行政法に集中しました。
そして、11月になり、過去問で前回間違えた問題をつぶしていくことと暗記することをレポート用紙10枚ほどにまとめ、暗記することに集中しました。
合格できたのには運が良かったことと、パスするものを決めて民法と行政法に重点をおいて勉強したことだと思います。
短答過去問解説講座のご感想・ご利用方法
1回目は間違えた問題をテキストで探し、そのページをメモして、復習することの繰り返しで、一通り終えるのにとても時間がかかりました。
2回目はテキストのページのメモもあり、1回目よりは早く終わりましたが、それでも1回目と違う問題を間違えることも多く、かなり時間がかかりました。
3回目は1回目2回目に間違えた問題だけにしぼり、取り組んだため、あっという間に終わりました。もっとも3回目に取り組めたのは10月になってからのことでした。
11月の直前期には民法と行政法の過去問の間違えた問題をテキストも使って、徹底的につぶしました。
記述過去問解説講座のご感想・ご利用方法
初めの一講座だけを視聴して、時間がかかることがわかり、民法と行政法のテキストと短答過去問に集中した方がいいと思いパスしました。
直前期にテキストの記述マークがついた箇所をレポート用紙にまとめ、時間を見つけては見ていました。
逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法
時間がなく手を付けていません。テキストは新品のままです。
文章理解対策講座のご感想・ご利用方法
講座の先生には申し訳ないですが、講座を視聴はせず、問題集を一通りこなしただけです。
読書は趣味だったので日頃から読み物には触れていたのですが、一つ一つの言葉の意味を考えて読むということは学生時代以来のことだったので、初めは苦労しました。そのうち慣れきて、問題をとくためのテクニックとかは気にしなくても難なく課題の文章を読むことができ、問題も解けるようになりました。唯一の得意科目でした。
一般知識の足切りを免れるためにも、ぜひ文章理解の3問はとりたいと思っていたので、とても心強かったです。それで他の一般知識を捨てることができ、民法と行政法に集中できました。
『択一式対策完成への問題』解説講座のご感想・ご利用方法
時間がなく手を付けていません。テキストは新品のままです。
模擬試験のご感想・ご利用方法
アガルートの講座の模試を一度やっただけです。問題の内容というより、時間配分をつかむためにやりました。
豊村ゼミのご感想・ご利用方法
テキストや過去問を使った勉強時間は本当に少ないですが、前にも書いた通り仕事で車の運転中にBGM代わりにアガルートの講座を聴いていたので、豊村先生の声を聴いた時間は受講生の中でも上位になると思います。あと、商法は最悪パスでもいい、とにかく民法と行政法を重点的にという落ちこぼれ生徒向きのアドバイスには忠実に従いました。
私の勉強法は本道とはかけ離れていて、これから受験される方にはとても参考になると思えませんが、自分にあった勉強方法を探し、ペースをつかむのに苦労しましたが、深く考えもせず、豊村ゼミに決め受講したことは、とても幸運だったと思います。
行政書士試験の合格を
目指している方へ
- 行政書士試験に合格できるか不安
- 合格率が高い講座を受けたい
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートの行政書士試験講座を
無料体験してみませんか?
豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率56.11%!全国平均の4.01倍!
追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム
充実のサポート体制だから安心
全額返金など合格特典付き!
3月31日までの申込で10%OFF!
▶行政書士試験講座を見る※2025年合格目標
約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!
実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト
合格者の勉強法が満載の合格体験記!
オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!
行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!
令和6年度行政書士試験全問!講師による解説講義+解説テキスト付き
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る