合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

50歳を目前に、人生の核となる資格を取得したいと思ったことが一番です。

独立が可能であること、人の役に立つ仕事が出来るのも魅力でした。

大学受験を終えて以来、本気で勉強していないとこもあり不完全燃焼の記憶が後悔として残ったままの状況を変えたかったことも影響しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

コロナの影響や仕事の合間に勉強が出来る、通信が良いと考えました。

宅建資格を他社通信で受講しつつ、新たにWライセンスを狙い行政書士を申し込みました。しかし、宅建に集中すべきと方針変更しました。

宅建合格後、改めて行政書士の勉強をリスタートしましたが他社のテキストをイマイチ理解できないことや、この教材では自分は合格出来ないと思えたので、早急に別の方法を検討しました。

そして、その中でアガルートの評判が良いこと、テキストが充実している印象強く残りそれが決定的でした。

合格体験記・学習上の工夫

1年目は(入門カリキュラム)豊村先生講義をとにかく何度も聴講しました。文章や法律に関する、知識や能力が長けていないことを自認しており(むしろ苦手)基礎をつくる為に、テキストに書き込みしたりたのですぐにボロボロなりました。

通勤や出張時、外出には何かしらのテキスト・問題集を常に持って出かけました。起床を早めて勉強時間を捻出し、隙間時間(少しの時間の移動にはテキストで商法の暗記)や新幹線では民法・義行政法のテキストや問題集を時間を見つけては繰り返しました。

隙間時間を捻出すること、そもそも無駄な時間を極力排除するように時間管理を徹底しましたが、夕食後(だいたい8時半以降)は疲れや、眠気が出始め勉強時間になかなか充てられませんでした。なので、とにかく夕食前までに勉強をするように徹底しました。

最後の追い込み、お盆明けからは市販模試を含めて毎週模試を受け(合計20)、夕食後も30分でも1時間でもと、少しでも勉強をして寝ました。2年目は3月までは3-4H/日 4月から4H/日 8月から5H/日程度は、ほぼ毎日勉強したと思います。とにかく、落ちるわけにいかない背水の陣の気持ちでしたので、1500H程度はこなしたましたが、勉強して自信が少しはつきましたが、最後まで不安がなくなることはありませんでした。アガルートの教材で基礎がしっかりした、下半身が鍛えられたので

残るは実践問題等で正確な知識を強化することで合格に近づけましたと思います。

毎日必死に取り組んでましたが試験まで2週間をきった10月31日に、実家の母が倒れ出張先の青森から10時間かけて実家の病院に駆けました。精神的にも肉体的にも非常に追い込まれ、ラスト11日間は最後の追い込み学習が出来ませんでしたが、容体が安定し幸い11月9日夜に東京に戻れたので試験を受けることが出来ました。

試験時間の3Hにこの一年を勉強したことを全てぶつけることが出来ました。これ以上のパフォーマンスはもう無理だと思うことが出来ました。

試験後に即日自己採点をすべきでしたが、疲れと怖さで翌日にまわしました。

結果的には234点で合格できたので、嬉しいのとホットしました。

図表まとめ講座のご感想・ご利用方法

教材が届いて暫くして、すぐに一通り目は通しました。

要点を図式化しており、纏めて覚えることが出来そうな部分をピックアップして使用させて頂きました。

自分が苦手であるポイントがコンパクトに纏められている箇所・情報は非常に覚えやすかったです。

本来の使い方?は試験後に知識が劣化しないよう、記憶の思い起こしや知識の図式化による記憶定着を推奨されていたと思いますが、自分の場合、1回目の試験が終わった翌々日から入門カリキュラムの再復習に取り掛かったので、正直なところ使えそうな部分のみを使用したのでで勉強にあてた比重は大きくなかったです。

「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法

商法には時間的な余裕がなく手が付けられませんでした。

人によっては、判例等は条文学習や過去問など別の学習に力を注ぎ優先順位が低くなるのかも?と感じましたが、実際の判例・事例として興味深く勉強することが出来ました。

リアルな世の中の話なので、法律や条文がどのように世の中で活用され実際どうなって世の中に紐づくいていくのか個人的にはとても楽しかったですし、覚えやすかったので試験問題として出た場合は取りこぼしが少なく、正解を回答出来ました。試験問題の中で得意なジャンルは?との問いが仮にあった場合、お陰様で判例問題と答える事が唯一出来るかもしれません。

行政書士試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

とにかく、繰り返し解きまくりました。テキストや条文にたち戻って正確な知識を再確認させ、とにかく反復させました。問題の考え方と正確な知識の定着が本当に重要だと感じました。

繰り返すことで、問題の傾向や論点について考える思考のアウトフレームが出来、正解を理解する流れが見えてくる印象です。ベストセレクションなので、要はこの問題が大事だよ、理解出来てる?ちゃんと覚えるように!のメッセージが強く込めらえてると感じました。

他資格試験過去問ベストセレクションのご感想・ご利用方法

3月位から問題に取り組み始めました。過去問と少し違っており問題の傾向、問われ方等が違うので手間取りました。

ある意味、出稽古・他流試合的な感覚でとらえました。自分の道場から出た場合、それでも強くないとならないように、正確に回答できるよう問題に取り組みました。

個人的には、ベストセレクションも含めてアウトプット(問題数)がもっともっとあって欲しかったので、豊村先生の推奨されてた公務員試験の問題集を買いました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

記述問題が一番苦手でしたので、大変有難い講座でした。講義もわかり易く大変重宝しました。取り組む問題数を決めて、例えば民法3問、行政2問として日々繰り返し取り組みました。記述は苦手な問題はともかく・論点や択一問題の正確な理解が出来ているかを確認出来るので、また理解できるようになるので非常に教材の善し悪しが出ると感じました。

苦手意識は最後まで変わることはなかったですが、市販の記述問題集よりも考えられて仕上げられた教材だと感じました。

個人的には問題数を更に増やしてくれた更に有難かったですが、これば無理な相談だと理解しております。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模試の配布は適切な時期にされたと思います。(欲を言えば、もう1-2回は更に欲しいところですが)

自分自身で時間を図り気分を試験モードに真剣に取り組む非情に貴重な時間でしたが、自己採点の結果はあまり芳しくなく非常に焦りを感じたのを覚えております。

アガルートが考える予想問題の狙いや意図・メッセージを強く感じる問題が多くありました。記憶が正確でないかもしれませんが、今年の模試は2問程度出題ミスがあったと思います。

記載内容ミスの内容が自体が非常にまずいのではと感じたことを強く感じましたので、今後はご注意頂けると幸いです。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

特に入門カリキュラムはとても良い教材だと思います。

とにかく、面白く勉強できるのは非常に役立つと思いますので、他の人に推奨できると感じましたので、残るは自分の本気度の問題次第でしたが

色々ありつつも無事合格することが出来ました。ありがとうございました。