合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

以前、宅建の資格に合格したことがきっかけで、民法など法律の勉強に興味をもち、より難関で法律を学べる資格を探したところ、行政書士試験は宅建と同じく条件もなく、仕事内容も興味があったため、合格に向けて勉強を始めることにしました。コロナ禍で在宅勤務が多くなり、一日の自由時間が増えたことも勉強の始める後押しとなりました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

昨年度は半年間、他の通信講座で勉強し試験に挑戦しましたが、不合格でした。また同じ教材で勉強しなおそうかと思いましたが、すでに何回も繰り返した動画・教材・過去問をまた一年間解くのはモチベーションがもたないなと思い、思い切ってほかの通信講座を申し込もうと決意しました。
そこでネットで検索しいろいろな会社の講座を検討した結果、アガルートの合格率の高さを見て、「間違いない!」と思い申し込みました。

合格体験記・学習上の工夫

半年間の勉強と受験経験があったので、基礎動画は1周のみ見ました。時間がない日でも家事をしながら聴いたり、運転をしながら音声だけ流したりできたので便利でした。他資格セレクト問題集は何度も何度も繰り返し解きました。今まで行政書士試験の過去問しか解いていなかったので、他資格セレクト問題集のしくみは画期的で驚きましたが何度も解くうちにどんどん理解できていく過程が楽しかったです。
昨年度も半年間、自分なりに必死で勉強したつもりではありましたが、アガルートの講座で勉強するようになってから、「こういう勉強法があるのか!ここはこういうことだったのか!」と思わせられることが多く、去年不合格した理由が自分でも納得できるほどでした。
学習上の工夫としては、先生の勧める勉強法をすべて行ったこと(六法を読み込みながらマーカーを引いたり、他資格セレクト問題集の間違った部分に付箋を張ったりなど)と、暗記しなければいけないところは、トイレの壁に紙を張って毎日見たり、お風呂の中でも音声を聴き勉強していました。
勉強がすすむにつれ、六法を読む大切さがかなり実感できたので、毎日少しずつでも目を通すようにしていました。どの講座もわかりやすくて面白かったので、1年間楽しく続けることができました。

中上級総合講義のご感想・ご利用方法

基礎は昨年度に別の講座で勉強していたので、時間の効率化も考えて上級総合カリキュラム の方がいいかな、と迷いましたが、昨年度の点数的に中上級総合講義を選択しました。総合講義の良かった点は、ひとつひとつの動画の長さです。数分で見ることができるので、あまり気合を入れずにみられて、ひとつ見ると面白くてどんどん先に進めたくなることが多かったところです。
私は、テキストに書き込んでいく勉強法は今まで勧められたこともなかったので、今までの勉強法は、テキストに何も書き込まなかったのですが、豊村先生の講座で、初めてテキストに書き込みながら、勉強をしました。先生の言ったところを線を引き、メモをしただけなのですが、自分でテキストを作りこんでいく感じが楽しかったですし、テキストに愛着も沸きました。
アガルートのテキストがあまりカラフルでなく、シンプルなのも良くて、自分で目立たせたいところだけマーカーで目立たせられるし、両端のメモ欄に書き込みができて、マーカーで色分けして、どこが重要なのか、など一目瞭然のテキストが、自分で作りこめて使い勝手が良いと感じました。
今までは参考書などは、カラフルであればあるほど分かりやすくて好きだと思っていたのですが、自分にはアガルートのような、見た目がシンプルなテキストが合っていると実感しました。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

総まくり択一1000肢攻略講座の問題集は持ち運ぶのにちょうど良いサイズだったので、移動中などに使えて便利でした。鞄の中に入れておけるので、会社の昼休みに解いたり、バスや移動の際飛行機でも解いたりしましたし旅行先にも持っていきました。1ページ解くのも問題集と比べてそこまで時間がかからないので、家でもちょっとした隙間時間に、軽い気持ちで取り組めるのが良かったです。横のチェック欄を利用して、間違った問題だけ繰り返し正解できるまで解きました。問題をどんどん解いていって、解答を見てもいまいち理解できていない肢は、動画で確認するという進め方をしていました。
直前期は少しの時間も惜しかったので、お風呂でも総まくり択一1000肢攻略講座の動画を流していましたが、耳で聴いているうちにかなり理解が深まりました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

初めて解いたときはボロボロで、自信を無くしそうになりましたが、解説の動画を見て勉強法は記述式のコツをだんだんつかんでいくことができました。今まで記述の勉強法は、なるべく多くの問題を解いて文章を丸暗記する、といったような勉強法しかしていなかったのですが、総まくり記述80問攻略講座は、載っているその問題に対して解けるようになる、というより記述式の書き方を学べる講座になっているので、他の問題でも活用できるような解き方を教えていただき、記述への恐怖心はなくなりました。
それでも、模試ではじめは記述は何も書けなかったり、書いても全く違うことを書いてしまったりしていたのですが、最終的には自分で納得いくくらい書けるようになっていました。本試験でもなんとか全問自分なりに書けたのはこの講座のおかげです。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

逐条ローラーインプット講座は、はじめは六法の文章に慣れていなかったので割と苦痛でした。ですが、先生の言う通り、勉強を進めるほどに六法を読み込んでいくだけで不思議とどんどん理解できるところが増えていくし、見たことのない問題にも対応できたり、自分でも驚くほど成果が出ました。今まで六法を見て勉強していなかったので、「こういう勉強法があったんだ、早く知りたかった」と思いました。先生の雑談も息抜きになり、かなりモチベーションがあがって面白くて楽しく聴いていました。
過去問をたくさん解いたのに昨年度不合格だったのは、条文を全然理解できていなかったからだということを痛感しました。テキストのサイズもちょうど良く講座も面白かったです。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

私は一般知識がかなり不得意だったのですが、文章問題は得意だから点がとれるはず、と思っていたのですが昨年度の試験でも文章問題は全問不正解で、自分でも驚きました。自信があって解答したのになぜ?と不思議に思っていたのですが、この講座を受けてから、発見がたくさんありました。文章問題特有の解き方のコツをかなり詳しく・かつ分かりやすく教えてくださったので、この講座の動画を一周見るだけで、今までの自分と全く違うレベルになった気がしましたし、実際模試や本試験でも点数がとれるようになりました。
一般知識が苦手で足切りが不安だったのでこの講座には本当に助かりました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

市販の模擬試験を先に数回おこなっていたため、アガルートの模擬試験は9月頃に行いました。試験直前期にもかかわらず結果は合格点に足りなかったのでショックでしたが、そのおかげで良い意味で焦ることができて本試験まで全力で勉強できたので良かったです。模擬試験で間違えた問題を、解けるようになるまで繰り返しました。理解できないところはテキストで見直したりしたことで、かなり理解が深まったと思います。
模擬試験を受けて一番良かったと思った点は、苦手な所が浮き彫りになるところです。今まで、ぼやーっとしか理解できていないのに進んでしまっていたところが問題に出たことで、あとで確認できたり、模擬試験の結果を見て、自分には民法が足りない、行政法のここを理解したらもう少し伸ばせるかもしれない、などピンポイントで苦手な所をつぶしていけるので、本試験での点数につながったと思います。

講師へのメッセージ

豊村先生の講座は本当に面白くて、勉強するのが楽しくて仕方なかったです。合格はうれしいけど先生の講座が受けられなくなるのが正直悲しいです。そのくらい楽しくて充実した講義でした。初めて知った勉強法などもたくさんあり、今度も法律の勉強を趣味でも続けて、豊村先生に教わったことを生かしていきたいと思いました。今回合格できたのは間違いなく先生のおかげです。豊村先生じゃなかったら合格できていなかったと思います。
本当に感謝してもしきれません。ありがとうございました。