合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

個人事業主で飲食店を経営していたが、コロナの影響により売上が減り、今後の将来を考えて業態変更する事を決意。店舗・従業員を抱えずに、個人で稼ぐ方法を模索する中で行政書士にたどり着き、一念発起して目指す事にしました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

複数の予備校を検討したのですが、アガルートに決めた理由は2つです。
①豊村先生の講義のサンプル動画がとても面白く、私は法律初学者でしたが、この先生なら頑張れる!と思いました。
②合格すれば全額返金なので、絶対に合格するぞ!とモチベーションが上がりました。
以上2点です。

合格体験記・学習上の工夫

私は本試験1年前の2021年11月より勉強をスタートしました。
私は法律初学者でしたので、最初は行政法はもちろん民法も憲法も全くわからない状態でしたが、「絶対に1年で合格するぞ!」と気合いを入れて学習を始めました。基本的に毎日朝と夜合わせて3時間学習し、週に1回は5時間程度プラスし合計8時間勉強しました。学習した順番は①民法②行政法③憲法④商法・会社法⑤一般知識で、それぞれ〇か月間ずつと細かく分けて勉強しました。
本試験1か月前から、アガルートの模試と他校予備校の市販模試を計12回実際の試験時間開始の時刻13時に時計を合わせて、自分の一番解きやすい順番が何かを模索しながら解答していきました。終わった模試を一度全て解答をみながら、ノートに答えを書きながら覚えました。そして再度同じ模試を解き、300点満点が取れるようにしました。
模試を12回×2回目=合計24回解いた事になります。そうすると、時間配分や自分の得意不得意も明確になっていきましたが、1回目の模試では12回一度も合格点の180点を超えることはありませんでしたが、「絶対大丈夫!」と言い聞かせて頑張り続けました。
本試験1週間前からは、模試解答にプラスして、記述式60問が記載してある市販のテキストを10問ずつ解き、わからない問題はノートに書いて覚えていきました。
最後の1か月は毎日朝2時間夜3時間の合計5時間に、さらに土日は5時間ずつプラスして日中も追込み学習に使いました。そして本試験に挑みましたが、模試を24回したおかげで緊張する事はほとんどなく、難問に当たっても落ち着いてスルーして分かる問題から確実に解いていく事ができました。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

私は法律初学者でしたが、なんといっても豊村先生のおかげで、とにかく面白く学習させてもらうことができました。そもそもで、なぜ私がアガルートの入門総合講義を選んだかは、YouTubeで豊村先生が、「私の顔を毎回見たくない人はやめた方がいいですよ」と話した事がとても衝撃的だったからです。一般的には受講者を勧誘すべき講師なのに、「なんて面白い人だ!」と一気にファンになりました。実際に講義を受講していても、難しいはずの法律の内容をとても面白おかしく説明してくれて、大変有意義で全く退屈しませんでした。それに加えて、「本試験までまだまだ十分時間がありますよ!焦らなくて大丈夫!」とずっと声かけしてくれて、大変心強かったです。
ドラ息子の下りや、裁判官のツイッター等、様々な事案を面白おかしく例えを踏まえながら、躍動感あふれる講義を毎回してくれて、講義を受けた後は、妻に直ぐに内容を楽しく話していました。
講義の内容はもちろんですが、本試験直前期になると「スーパーの詰め放題みたいに、ひとまず本番に合わせて知識を詰め込むぞ!本番終わったら袋が破けてもよい!笑」などや、「絶対合格して、お金を取り戻せー!!」など最後の最後まで発破をかけてくれました。おかげで一発合格することができました!
私は他校の講義を受けた事がないので実際はわかりませんが、豊村先生の話通りに学習を進めていけば合格の可能性は十分に見込めるのではないかと思っております。

短答過去問解説講座のご感想・ご利用方法

短答過去問解説講座の担当の林先生には、とにかく行政法で一番お世話になりました。
私が何度も間違ってしまう問題を、林先生が「こんな問題はもう出ませんので、スルーしてもらって構いません。その分他の問題の理解に時間を使って下さい」とさらっと言ってくれることで、心がおれそうな時に何度も救われました。実際の解答の説明もとにかく簡潔かわかりやすく、時に雑談を交えながら話してくれるので、とてもわかりやすく復習しやすかったです。たまにダークサイドな発言も面白く、トークのテンポも良くて難しいはずの過去問もどんどん理解できるようになりました
行政法はとにかく過去問を回すことが大事でしたので、9年分を5周回してそれでもどうしてわからない問題はスルーしてとにかく早く早く解答していくことを心がけました。

記述過去問解説講座のご感想・ご利用方法

私は学習時間の関係上、記述過去問解説講座は全て受講したわけではないのですが、そもそも「記述式問題とは?」から理解できていなかったので、導入部分を受講するだけでも大変助かりました。
記述式は過去問ベースではなく、逆に過去問にない問題が出るので、対策は一通り学習する事だと思い、過去問講座では解き方や、問題の傾向・時間配分・解く順番等を学び、後は他校の記述式問題集でひたすら解答を覚えるまで、ノートに書きまくりました。40文字で収まるようにしなければならないので、大切な要点をいかに早くまとめて記入する事ができるかを意識しながら何度も反復しました。おかげで本番では時間や文字数オーバーになる事なく解答する事ができました

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

逐条ローラーインプット講座は行政法を本試験2か月前から、通勤・仕事での移動中に倍速でひたすら耳からのインプットをしました。
ある程度過去問集での学習が終わっており、理解度が深まっている状態でしたので、復習や再学習としての役割としてとても有意義な耳での学習をする事ができました。
いまいちな理解だった部分が、改めて耳で聴くことで頭にハッキリとイメージすることができて明確な知識になったと思います。内容はまさにローラーインプットなので、細かい例文まで解説してくれて、知識の網目が塞がれていくような感覚になりました。
私の様に初学者の場合は学習の初期段階ではなく、ある程度知識が入った後半期に受講されることをお勧めします。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

文章理解対策講座は行政書士試験の学習の中では私の中では一番馴染みやすい分野でした。文系の方は比較的取り組みやすいのかなと思います。講座では、いかに問題の趣旨を理解して、質問に対して的確に解答することだできるかをしっかりと詳しく教えてもらいました。
自分の考えではなく、あくまでも筆者がどの様に考え、どのような内容を伝えようとしているのかをしっかりと理解した上で解答しないと、勘違いや思い違いでのミスになってしまう可能性があると思います。
その理解を間違ってしまう危険性を減らすための解読のテクニックを教えてもらったおかげで、本試験では3問全て正解することができました。

『択一式対策完成への問題』解説講座のご感想・ご利用方法

『択一式対策完成への問題』解説講座の民法80問は本当に助かりました。
行政法は過去問9年分程度でかなりの問題数を解く事ができたので、だいぶ理解が深まっていたのですが、民法は過去問がそもそも少なくどうしてよいかと悩んでいたからです。そんな時にこのテキストが追加で届いた時はとてもありがたかったです。
しかも豊村先生と林先生の解説でした。お二方とも相変わらずの面白さで、難しい民法の問題でもわかりやすく例えを使ってくれたり、簡潔にまとめて教えてくれたりしました。おかげで、不安だった民法問題もある程度理解も深まり、問題を解く事にも慣れる事ができました

模擬試験のご感想・ご利用方法

私は本試験1か月前から他校の市販模擬も含めて12回模試受験しました。アガルートの模擬試験は難しいとの噂があったので、一番最後の本試験直前に取り組みました。
点数は180点以下だったのですが、模試の解説を見ながらとにかくノートに書き込みをして覚える事に集中しました。模試試験をする際は実際の時刻ではなく、本試験がスタートする1時に時計を合わせてとにかく時間配分と、問題を解く順番、自分の得意・不得意を浮き彫りするために回数をこなしました。
一度も合格点180点に到達する事はありませんでしたが、覚えるにフォーカスして結果は気にせずに学習を続けました。おかげで、本試験では時間配分・解く順番は模試通りする事ができました。

講師へのメッセージ

私は法律初学者でしたが、豊村先生のおかげで、1回目で合格する事ができました。
最初は行政書士試験の講師らしからぬ風体にびっくりしましたが、YouTubeの受講説明動画での隠しきれていない人柄の良さにとてもファンになりました。
実際に豊村先生の講座を受講しながら、何度もにやにやしながら面白い説明を聴いたり、受講した内容をすぐに妻に話したりしていました。学習量が多くて大変だったはずですが、講座を思い返しても楽しかった記憶ばっかりです。本当にありがとうございました。