合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

宅地建物取引士の資格を持っていたため、不動産管理会社に勤めていました。コロナウィルスの頃から会社の業績が悪くなり、大幅な給与カットをされました。このままでは生活がどうなるかと不安になり、会社が駄目になっても、食べていけるように、資格を取ろうと思ったのがきっかけでした。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

アガルートアカデミーを受講しようと思ったきっかけは、三つあります。
一つ目は、授業が面白そうと感じたことです。サンプル動画を見て、それを感じました。二つ目は、上級者コースがあったことです。三つ目は、サービスが充実していると思ったことです。教材は豊富ですし、合格特典もあるので、これは決め手になりました。

合格体験記・学習上の工夫

私は、宅地建物取引士、マンション管理士などの資格を持っていたため、少しは民法などを知っていましたが、行政書士試験ではさらに深い法律の知識を問われます。メインの行政法、憲法、一般知識など勉強することは沢山ありました。そして働きながらの受験勉強のため、時間確保が課題だった私は、スキマ時間を使って勉強をしました。
当時は、不動産管理会社に勤めており、仕事中は車での移動が多かったので、移動中は講義を流して勉強しました。聴くだけの勉強だけでも、繰り返し行うことで、記憶することができます。また買い物途中、通勤時間も利用して、講義を聴いたり、問題を解きました。働きながらの学習は、スキマ時間の有効活用に限ると思います。
また働きながら、勉強を続けていくためには、体調管理も大事です。早寝早起きをして、生活リズムを整える。自炊して、栄養のあるものを食べる。運動をして免疫力を上げることも、大事だと思います。
もう一つ大事なことは、メリハリをつけて休む事です。週に1日は勉強しない日を作ったり、旅行の計画を立てて、それまでは頑張るようにするなど、メリハリをつける事が大事です。もちろん勉強をしっかりとしないと合格はできませんが、やはり楽しみがないと、力は出ないと思います。

図表まとめ講座のご感想・ご利用方法

受講開始からすぐに取り組んだのが、図表まとめ講座でした。まずは講義を見て、一年目の受験時に、勉強したことの記憶を喚起しました。マーカーとボールペンを揃えて、先生が書いているように色を合わせて、テキストに書き込んでいきました。ただテキストを読むよりも、やはり書いて読む方が、記憶に残りやすいです。この講義では、赤は肯定、青は否定など色を分けてマークすることになっていて、後で復習する時に、カラフルで見やすく、わかりやすいテキストに育てることができました。講義のおかげで、大分記憶が戻っていました。
先生が難しいことを身近な例を使って説明してくださるので、理解がとても深まりました。このテキストは、試験に出るところをコンパクトに、わかりやすく図にまとめてあるので、過去問を解いて解らない時に、テキストに戻って復習していました。このテキストだけを、ちゃんと理解できていれば、試験に合格できるテキストだと思います。
行政法に関しては、原告適格、処分性、狭義の訴えの利益などが比較形式で載せてあるので、試験前の見直しにも大変便利でした。体系的にまとめてあるので、私はあまりできていませんでしたが、繰り返し復習するのに良いと思いました。

「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法

1日の学習始めに、2つから3つ位の判例を、豊村先生のアドバイス通りに学ぶようにしました。そうすると、本当に良いエンジンがかかり、勉強を続けて行うことができました。豊村先生が楽しく解説をされるので、こちらもつられて楽しく勉強ができました。
一年目は判例が苦手だったのですが、この講座は一つ一つの判例を詳しく掘り下げてくれるので面白く、この判例ってこんな内容だったんだという発見があり、判例学習が好きになりました。好きになると続けられるので、理解がどんどん深まっていきました。講義を聴いて、先生が書いたところを余白に書いて、問題を解いて、判例に戻ってという感じで繰り返しました。ボリュームがあり、会社法の判例は最後までできませんでしたが、民法、行政法、憲法は一周しました。

行政書士試験過去問ベストセレクション講座のご感想・ご利用方法

資格試験においては、過去問学習が王道だと思います。なのでこの講座は、4月頃からの早い段階で開始しました。結果として学習回数は、憲法・基礎法学・一般知識、多肢・記述が1から2周ほど、民法、行政法が3から4周以上、商法は1周ほどしました。
具体的な勉強方法として、過去問は持ち歩いて、通勤時間やお昼休みを使って勉強したり、休みの日に集中して解いたりしました。わからない問題があれば、テキスト、六法、逐条ローラーインプットなどを使い調べて、どこがどうわからないのか、理解できるまで頑張りました。この講座は、解説がしっかりと書かれているので、復習するのに良かったです。
本番では、過去問を繰り返した行政法、民法が良くできていて、余り繰り返せなかった憲法の成績が良くなかったので、やはり取り組んだ勉強時間に、成績が比例するなと思いました。

他資格試験過去問ベストセレクション講座のご感想・ご利用方法

他資格試験過去問ベストセレクション講座は、結果として1周できたか、できなかった位で終了しました。その理由は、過去問ベストセレクション、一般知識対策、記述対策などに時間をかけたからです。この講座の良いところは、行政書士試験の通常過去問では問われないような形式の問題が多数掲載されており、条文や判例の理解をより深く学習できるところです。
初めてこの講座を行った時は、問題が難しく解けませんでした。司法試験を始め、超難関資格の問題が多数掲載されているため、無理もありませんでした。なので考え方を変えて、解けない問題は、無理をせず答えを読むようにしました。ただ、自分の頭でしっかりと考えてから、本当にわからないなと思ったら読むようにしました。こうすることで、学習の足を止める事をしないようにしました。
難関資格の他資格問題のため、問題が解けると大きな自信になりました。また、いままで問われた事のない角度からの問題に多く接する事ができ、問題の読解力向上に繋がりました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

総まくり記述80問攻略講座に関しては、8月頃から取り組んでいたと思います。一年目の受験で、記述があと10点取れていれば合格でしたので、この苦い経験を活かして早めに取り掛かりました。やり方はシンプルで、テキストの問題をすべて覚えるつもりで、繰り返し解きました。
具体的には、音声ファイルをスマホに落とし、車の中、通勤時間、散歩の間など、スキマ時間にひたすら聴いていました。また、聴きながらぶつぶつと声に出して覚えました。あまり一人でぶつぶつ言っていると、変な人に思われてしまうので、ここは注意が必要です。そして机上の勉強で、ひたすら書いて覚えました。2回から3回位繰り返して書くと、大分頭に入りました。この方法で、本番は36点取る事ができました。
記述を学ぶことで、理解が深まり、択一の点数も上がると思いますので、この講座はしっかりとすることをおすすめします。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

1年目の試験は、民法、行政法が思ったよりもできずに苦い思いをしました。合格には、やはりこの二つの法律をマスターするのが王道だと思います。そしてこの講座は、まさにその二つの法律をレベルアップさせてくれるものでした。
しかし、この講座はボリュームがあり、一周講義を聴くので精一杯でした。途中挫けそうにもなりましたが、講義の中で田島先生の励ましもあり、なんとか続けることができました。頑張ったかいがあり、講座が終わる頃には、条文理解のレベルが一段上に上がった感じで、本当に過去問が、以前よりスラスラと解けるようになっていました。この講座は、本当に凄いと思いました。
私は、このテキストを、六法の代わりに使っていました。六法も持っていましたが、頑張って書き込んだりしたこちらのほうが使いやすく、学習に手放せないものになっていました。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

文章理解は苦手で、学習も後回しになっていたのですが、この講座を受けてから得意科目になりました。行政書士試験は、文章を読んで解く問題なので、読解力が必要です。この講座は、まさにその読解力を高めてくれました
他の学習もあったため、このテキストは一周位しかできませんでしたが、とても力がついたように思います。講師の田島先生は、大学入試予備校で現代文を教えていらっしゃいますので、取り組み方からテクニカルなことまで、本当に丁寧に指導してくださいました。
取り組み方としては、テキストの問題を解き、講義を受けて、演習問題を解いて行く方法で進めました。この講座のおかげで、本番では3問中3問正解することができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

今回の模擬試験は、私にとっては難しく、158点という結果でした。問題としては、本番の試験では問われない内容の問題もあったと思うので、結果は結果として受けとめて、切り替えて復習をしました。いままで知らなかった内容のものは、これを機会に学べば良いと思い、知識の補充をしました。
模擬試験は、本番の予行練習なので、私は時間を本番に合わせて、午後1時から4時に行いました。こうすることで、模擬試験に合わせて勉強しなくてはとなり、自分を追い込むことができました。また解く順番、時間配分、トイレに行くタイミングなど、本番のプレ体験が出来るので、模擬試験はやはり行ったほうが、本番の時にリラックスして受験できて、力が発揮できるように思います。

講師へのメッセージ

先生方のおかげで、無事合格することができました。本当にありがとうございました。
行政書士試験に合格できたことは、とても大きな自信になりました。これからは町の法律家として、困っている人の役に立てればと思います。

カリキュラム・講座のご感想,講師へのメッセージ等

どの講座も、大変良い勉強になりました。ありがとうございます。
これからも良い講座を作り続けて欲しいです。