受講されていたカリキュラム

行政書士試験を目指した理由・契機

2017年に現在の仕事(官公庁への許認可申請業務)に転職してから、行政書士の先生と接する機会があり、行政書士の先生の仕事ぶりを見て、行政書士の資格を取得し、キャリアアップ、そして行政書士として活躍出来れば理想かと思うようになり、行政書士試験を受験することにしました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

受験勉強1年目は独学で勉強しましたが、点数が伸びず、勉強2年目に他社の講座を受講しましたが、思うよう点数が伸びず、勉強3年目、再度独学にて勉強しましたが、164点にて不合格になり、どうすれば合格できるのか、悩んでいたところ、独学時にYouTubeにて豊村講師の動画を見て、分かりやすい講義に感動し、合格を諦めたくなかったので、アガルートアカデミーの講座を受講しようと思いました。

合格体験記・学習上の工夫

上級総合カリキュラム(フル)を受講し始めたのが2月上旬ですが、残り9か月でどのように勉強して行くかを検討する前に、なぜ不合格になったのか、自分の弱点(点数が伸びなかったところ)を検討する事から始めました。
自分の場合、会社法と行政法、あと記述(民法)の点数が伸びていなかったので、全て科目(一般知識、個人情報保護法)もひと通りはするのですが、重点的に民法、行政法、会社法に勉強時間を費やすことにしました。記述対策の教材が届くまでは、図表まとめ講座を民法、行政法の講義を聴き、書き込みをしていく作業を行い、通勤時間等のすき間時間に判例講座の音声データを民法から順番に聴いていくようにしました。「こんな判例あるんだ…」と、楽しむ感覚で判例を聴いていました。
3月、4月、5月と仕事等が忙しく勉強があまり出来ない日々が続きましたが、6月から1日3時間、休日は6時間、問題集、逐条ローラーインプット講座、総まくり記述80問攻略講座を中心に、各問題集を2周以上行いました。その中でわからない選択肢は、六法で条文を引く作業を繰り返し行いました。
9月以降、他社の模擬試験を受験し軒並み180点を超える点数が取れるようになり、昨年まで模擬試験の点数が180点超える事がなかったので、アガルートの講座を受講して実力が伸びていると実感する事ができました。他資格過去問ベストセレクションの問題集は各肢ごとに必要な論点が入っておりアウトプットすることでインプットできると思いました。また、随時、必要と思われる補講〈憲法、個人情報保護法、一般知識〉も沢山して頂き、試験本番に向け、不安要素が軽減できて良かったです。
10月中旬以降の直前期は、総復習として〈行政書士試験過去問講座〉の行政法、〈他資格過去問講座〉の全科目、〈記述講座を1周し、記述は問題を読んだら、聞かれている論点がわかり、誤字しないよう書けるように繰り返しました。
試験当日を振り返ると、例年より択一問題の組み合わせ問題が少なく、解きにくいと感じ、自己採点も150点くらいで、記述の採点次第で合否が決まる不安を抱える日々でしたが、合格発表に自分の受験番号があった時は、諦めず努力した結果が出たと安堵しました。

図表まとめ講座のご感想・ご利用方法

各科目についての感想、使用方法です。
〈民法〉判例講座も別で含まれているため、必要かつ最小限の知識、論点が網羅されており、豊村講師の講義は、書き込みも必要な事がわかりやすく、講義時間も多すぎず少なすぎず、良かったです。利用方法は、講義を聴いて書き込みを行い、わからない論点の部分のみ読み返しました。
〈行政法〉
民法同様、必要かつ最小限の知識、論点が網羅されており、わかりやすい講義で良かった反面、情報量が少ないと感じたため、その他の基本テキストが必要で、すき間時間に音声データを聴いていたが、あまり図表まとめ講座の冊子を読み返すことはなかった。
〈憲法、基礎法学〉
判例を除き、必要かつ最小限の知識、論点が書かれており、講義を聴いて書き込み、過去の勉強の復習になりました。直前期の復習でサッと読み返すのに最適でした。
〈商法、会社法〉
過去の試験で点数が取れてない科目で、図表まとめ講座で講義を聴き、書き込みを行い、音声データですき間時間に何度も聴いていました。
〈一般知識〉
出題範囲が広すぎため、対策が難しい科目ですが、必要な知識が網羅されており、個人情報保護法の改正論点も含め、詳細に講義して頂き、とても良かったです。図表まとめ講座以上に知識を広げても仕方ないと思いました。直前期の復習に最適でした。

「START UP 判例」解説講座のご感想・ご利用方法

過去の受験経験で、各科目どの程度、判例を触れれば良いのかわからなかったが、この判例講座は、行政書士試験に必要な重要な論点をわかりやすく記憶しやすいように説明して頂いてとても良かったです。
扱っている判例の数は多いかなと思ったけど、どの判例も行政書士試験において重要な判例で、特に憲法の判例は1つ1つの判例をじっくり読んで、理解できるように心がけていました。多肢選択の問題対策にもなりますので、繰り返し講義を聴き、少しでも多くのこと記憶できるようにしました。
民法、行政法の判例は1周全部講義を聴いて、大まかな内容を理解して、特に重要な判例や理解しにくい判例をピックアップして繰り返し講義を聴いていました。

行政書士試験過去問ベストセレクション講座のご感想・ご利用方法

どの資格試験も過去問は重要なインプット、アウトプット教材だと思います。
各科目、例年、出題頻度の高い知識や基礎的な知識をインプットするための問題や、行政書士試験特有の問い方をしている問題を多くの過去問からアガルートの方でピックアップして頂いているので、安心して使用する事ができました。
図表まとめ講座や基本テキストにてインプットした後にインプットを確認するために、該当する問題を解くようにしました。基本的な知識や重要な知識をインプットするために使用しました。全科目、2から3周行い、直前期に行政法、商法を1周して、基礎的な知識やインプットした知識の確認に使用しました。

他資格試験過去問ベストセレクション講座のご感想・ご利用方法

他資格過去問ベストセレクション講座の教材の見た時に、問題数の多さに衝撃を受けました。行政書士試験過去問集を1周してから、他資格過去問集を解きました。ある程度は解けると思っていましたが、各科目とも、1周目はほとんど正解ができず、知識が定着していないことを改めて感じる事ができました。
民法、行政法、憲法は4周、商法、一般知識は、3周行い、各選択肢の理解度が大幅にアップし、その後の模擬試験の得点アップにつながって、応用力をつけるために試験直前まで多くの時間を割いて使用していました。多くの他資格過去問から厳選された問題を解く事によって、応用力が身に付いたと思いました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

記述式に不安があったため教材が届いてから、早い段階から取り掛かりました。
最初は、講義を聴いて書き込みを行い、大まかな考え方を学び、80問を丸暗記するくらいの感覚で覚えていきました。暗記したつもりでも、いざ答案を書くと、必要な論点が抜けていたり、違う論点を書いたり、模範解答を書けるようになるために何度も書くようにしました。一度覚えた論点も時間が経過すると忘れてしまうので、覚えられない問題は、繰り返し講義を聴き、頭に定着するよう心がけました。
直前期には、おさらいをするために80問全部、問題を解き復習しました。また各問題の周辺知識も自然と身に付き、記述式の得点アップに繋がったと思います。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

この講座は、条文をベースにしたもので、講義しにくい部分があったと思いますが、講師も試行錯誤して講義しているのがわかり、とても良い講座と思いました。択一問題、記述式問題を解くために条文の正確な知識がないと正解できない問題もあったため重要だと思いました。
使用法は講義を聴き、書き込みを行い、条文の重要度や試験対策に必要な条文を把握するために使用していました。約70時間のボリュームの多い講義なので、書き込みをするだけでも、時間を費やしました。時間に限りがあったため、マークシートで隠して記憶する方法をしたかったですが、ひと通り聴いた後に、行政法と民法の重要な部分と苦手な部分に絞り、聴きました。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

ここ数年の文章理解の傾向は易しいですが、行政書士試験の難易度は年度によって変化するので、確実に3問正答するために対策したかったし、苦手な分野でもあったため、講座をしっかりこなしました。
講義内容は、各問題形式に対策するため、マーカーで色分けして、十分な問題量があり、難易度が高い問題でも対応できるように解法テクニックも頭に入れつつ、地道に正答できるような解法も示して頂き、良かったです。
使用方法は、週に2問ずつ、自分で解いた後、講義にて解法を確認するようにしていました。直前期には自分で解きにくいと感じた問題のみをピックアップし再度講義を聴き、本番にのぞみました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

8月上旬に届いてから、お盆休みまでに解きました。現時点での実力がどの程度のものか確認できました。自己採点で、記述抜きで140点でした。他校の模擬試験より特に民法が難しかったと思います。
あとは一般知識の問題があまり解けなかったのを記憶しています。もう少し点数が取れているかと思いましたが、今の実力はこんなものだと考えて、ひと通り講義を聴き、解けなかった問題をその日のうちに復習し一般知識の問題は新たな知識が多かったので一般知識は念入りに復習しました。
講義の内容は、必要最小限なものでまとまっており良かったです。直前期に時間配分も考慮しながら、もう1度解き直して、知識の確認をしました。

講師へのメッセージ

豊村講師、田島講師、たくさんの講義、補講ありがとうございました。
また、アガルートの方々に感謝です。本当にありがとうございました。

自由記載欄(カリキュラム・講座のご感想,講師へのメッセージ等)

上級総合カリキュラム(フル)を受講させて頂き、何とか合格できて良かったです。
各講座、過去問ベストセレクション講座の問題集、全体的に良かったです。