受講されていたカリキュラム

行政書士試験を目指した理由・契機

20代の時に行政書士というものを知り、結婚を機に改めて目指したいと思いチャレンジしました。元々、法律について興味があり、さらに資格を取るならそれを活かして将来仕事をしたいという思いがありましたので、一念発起しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

2021年の時に他講座を受講し行政書士試験を受けましたが、150点ということで不合格でした。
その時に、豊村先生の動画を拝見し、非常に分かりやすい講義動画、そして何より、豊村先生の熱いメッセージに感銘を受け受講しました。

合格体験記・学習上の工夫

まず勉強を進めていく上で、「すべてテキストを読み込み、問題集を徹底的にやる」という目標を定めました。具体的には、まず時間の確保、スケジューリングをしました。仕事をする上で、時間を確保して勉強をしていくのは非常に大変です。これまでは空き時間を見つけて勉強しておりましたが、より時間を確保するために、私自身、朝起きる時間を平日は1時間早くし、休みの日は毎朝5時起きで勉強するようにしました。そうすることで、習慣になり安定して勉強時間を確保することができました。
2つ目に、何が弱点であるか明確にし、それをすべて書き出し、常に弱点が見えるよう視覚化しました。正解する問題は何度問題を解いても正解するので、それは即ち基礎を理解しているということ、よく間違える問題については、基礎を理解しておらず、何を間違えているのかすら、分からない為、徹底的に弱点をなくす作業を行いました。
3つ目は、絶対にあきらめないことです。私自身、実際に合格するまでは模試の時点では、合格ラインに達してはいませんでした。しかし、最後の最後まであきらめず、アガルートの教材を信じやりきることで合格を勝ち取ることができました。

中上級総合講義のご感想・ご利用方法

2回目の受験となり一度他の講座を通して理解しているつもりでしたが、1回目の勉強とは異なり中上級総合講義を受けることで自分自身の知識、重要論点の理解度の足りなさを把握することができました。中上級総合講義は、これまで勉強した部分の深いところまで勉強することができます。中上級総合講義の問題集では、行政書士試験だけではなく、司法書士試験、公務員試験など他の試験問題が幅広く掲載されてありましたので、問題集をすべて解き、本試験までの直前期に初めてする問題に対しても緊張することなく対応することができました。
実際には、テキストの読み込み、問題集は全体を通して3回転程、行いました。全体的にボリュームがありましたので、2倍速で講座を見て勉強しました。重要論点については、豊村先生が試験に出るところを講義動画内で教えてくださるので、そこはテキストに付箋をつけて、後で見直すようにしました。ボリュームがあり、すべて勉強するのは大変ではありますが、直前期では、行政書士試験の問題の全体の内容を理解することできていました。
初めて、教材が届いた時は、ボリュームの厚さに驚きますが、行政書士試験を合格するには中途半端な知識では対抗できません。毎日コツコツとアガルートの教材を信じ、やり遂げたことが合格を勝ち取った理由だと思います。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

基本的に、直前期また1週間のスケジュールの中でメインとなる勉強のサブとして活用しました。行政書士試験は学習する項目が多いので、全体をバランス良く勉強するのに大変助かりました
問題文もシンプルで本試験に出る可能性の高い重要論点が多かったので、記憶の定着と知識の再確認という意味で、一日の間のちょっとした合間時間で勉強することができました。特に民法、行政法、会社法については勉強内容が広いので、記憶を定着させるため、家での勉強だけでなく、外出時、通勤時の際に色々なところで勉強しました。仕事との両立で、勉強時間を確保するために、総まくり択一1000肢攻略講座をいかに活用していくかが合格に繋がっていくと思います。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

記述は、行政書士試験を合格する上で合否を左右する重要問題です。私自身、記述は苦手とする分野で1回目の受験は散々足るものでした。その時は、とにかく書いて覚えるという非常にアナログ的な勉強をしており、理解というものではなかった為、一度解いた問題は解けましたが、新しく見る問題は全く歯が立ちませんでした。
前回のやり方を一新し、総まくり記述80問攻略講座を解き、豊村先生の講座聴いて、テキストで再度確認するという、基礎を理解し復習することで、どんな問題がきてもイメージできる勉強を行いました。特に豊村先生の解説がイメージしやすかったので、直前期では問題文のイメージは大体つかむことができていました。
行政書士試験の中で記述を苦手とする人は多いと思いますが、いかに攻略するかが重要です。私自身、法令、一般では足りず、記述の得点でギリギリ合格を勝ち取った一人です。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

1回目の試験勉強では、条文を覚えるというより他講座のテキストの読み込み、問題を解くことに専念しておりました。しかし、行政書士試験を攻略するには条文を覚えて理解しないと合格するには遠いと感じました。
アガルートの講座では、逐条ローラーインプット講座を通じて条文を勉強することができました。8月には1回全体を通し、2回目は10月に勉強しました。
重要条文については、記述に繋がってくる為、必要なものは常に目に見える場所に書き出していました。正確に覚えることで、記述対策で大変活用することができました。講座内でも、キーワードや数字を教えてくれるので大変勉強しやすかったです。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

一般知識の足切りをいかに攻略するか、政治、経済、社会は幅広すぎて効率が悪くなりがちの為、一般知識を勉強する上で、特に力を入れて勉強しました。
初めての試験の時は、何も勉強することなく臨みました。しかし、安心して一般知識を攻略するには毎年必ず出る文章理解をどう攻略するがカギとなることを感じました。田島先生による本講座は、攻略ポイントが非常に分かりやすく、文章理解をタイプ別に説明していただける為、どんな問題きても対応できるものでした。
文章問題は読むのに時間がかかりますが、本講座を受け勉強することで、焦らず冷静に対応することでき、私自身、本試験の一般知識では3問中2問正解することができました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は、9月からスタートし始めは2週間置きに行い、10月からは週1回のペースで実施しました。間違えた問題や集中して勉強する項目を決め、模擬試験を実施する度に前回の弱点を克服することを目標に実施しました。
実際の試験会場では、周りの物音や雑音なので集中できないケースも予測されるので、家で模擬試験をするだけでなく、場所を変え図書館など、あえて環境を変えて実施しておりました。
また、模擬試験の点数は正直のところ合格ラインにいくかいかないかのところでしたので、若干不安なところで本試験を向かえることになりましたが、当日はこれまでにないくらい集中することができ、3時間の長丁場ではありますが、最後までとぎれることなく受験することができました。

豊村ゼミのご感想・ご利用方法

豊村先生の講義は、一つ一つの講義内容が非常に分かりやすく、今やるべきことの方向性をしっかりと定めることができました。これまで勉強してきた民法、行政法については、理解しているつもりでしたが、改めて講義を受けることで誤って理解している部分や曖昧に覚えていた部分を正確に理解することができました。
また、豊村先生が大事だというところは、すべて紙に書き出し、机まわり、通勤時に、すぐに確認できるようしました。特に、本試験前は重要ポイントに集中して勉強し、結果、2022年の試験では、大幅に得点することができました。

講師へのメッセージ

豊村先生、田島先生、ありがとうございました。
講義内容だけでなく、本当に合格させる為の熱いメッセージが、何度も心折れかけた時に、すごく励みになりました。本試験までに合格ラインに届かなった自分が、最後まであきらめずに合格できたのは、先生方の講義に出会えたからだと思っています。本当にありがとうございました。