受講されていたカリキュラム

行政書士試験を目指した理由・契機

現在、建設業で自営業を行っていてこれから生き残る為にプラスアルファで事業をやりたいと考えていたところ、法律系の資格試験を思い立ちました。現在の事業と相性の良い法律資格はなんだろうか?と考えたところ、建設業許可などの許認可申請ができる行政書士資格に魅力を感じ、受験する事を決めました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

2021年の6月から独学で勉強を始めました。市販のテキストや有名な肢別問題集などを使い学習を進めましたが、本試験では164点と及びませんでした。本試験が終わり、すぐに受験勉強を開始する準備をしていたところ、アガルートの豊村講師のサンプル動画を見て、「楽しく1年学習できそうだ」と感じたので、中上級総合カリキュラム(ライト)を申込みました。

合格体験記・学習上の工夫

まず心がけたのが、「早い再スタート」でした。私の場合は自営業なので、いかに時間管理して可処分時間を増やすかが課題でした。1回目の本試験の自己採点が終わってすぐにどの予備校でどのコースを取るか、そのコースは自分に与えられた可処分時間で消化できるかを慎重にシミュレーションして勉強環境を整えました。あとは日常の仕事などのスケジュールをGoogleカレンダーなどで分単位で管理し、「いつ、何を、どこまでやるか」を意識して日々の勉強をしていました。
大切なのはスケジュールを必ず守る事ではなく、概ねのイメージ程度にとどめて、前倒しできた時は息抜きをして、終わらない時はリスケジュールをしてどこかに終わらなかった勉強分を入れ込むといった感じで行っておりました。平均的には平日は3時間くらいで、休日には5〜6時間の学習時間だったと思います。
不安になった時には「今の学習でよいか?」「この予備校でよかったのか?」と色々考えると思いますが、とにかく自分が選んだ先生の言う通り愚直にやる、繰り返しやるのだと言い聞かせて迷いを断ち切るように心がけました。最後まで豊村講師を信じて突き進んでよかったと感じています。

中上級総合講義のご感想・ご利用方法

1回目(初受験)の試験が終わり、再チャレンジする為にまず、独学か予備校を利用するかを考えました。1年目が独学でよい結果が出なかったので2年目は確実に合格する為に、費用をかけてでも予備校を利用しようと思っていました。
そこでアガルートと出会い、現在の学力ではどの講座が合っているか相談したところ「中上級総合カリキュラム(ライト)」との事でした。受講スケジュールを確認し、自分の可処分時間と相談をしながらこのボリュームだったら消化できると考えて受講する事を決めました。
まずは講義を受けていったのですが、ここで豊村講師がジグザグ学習をやって下さいとの事だったので、言われた通りに、講義➡︎テキスト復習➡︎他資格セレクト集(問題集)といった流れで進めていきました。躓くところも少なくなかったのですが、神経質にならずとにかくグルグル回して触れる回数が多くなる様に心掛けていました。講義中にテキストに書き込みをする様に指示があるので、復習の際は書き込みをきっかけに講義内容を思い出す手助けにもなりました。
問題集を解いて間違えた論点などをテキストに書き足したり、問題集の何ページに書き込みしてあるなど、リンクを持たせて2周目以降の勉強が楽になる様に1周目でテキスト作りをしました。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

5肢の組合せで解く事ができず、1問1問しっかり向き合う事ができるので大変役に立ちました。
体系的にまとめられていて、例えば「制限行為能力」のチャプターではその論点が網羅されていますし、「行政行為」なども同じです。本試験では5肢の中から確実にわかる肢を探し出さないと正しい答えを導くことはできないので、自信を持って切られる肢を見つけるトレーニングに最適だったと思います。
私の場合、間違えた肢に付箋を貼り付けて2周目では間違えた肢だけやり直し、外れる付箋もあれば新たに発生する付箋もあり…これをひたすら繰り返して精度をあげていきました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

全ての問題に解説講義がついていて、問題を一緒に豊村講師が解いていくといった流れの講座で、大変有益でした。問題を解く時に、「この問題はどの問題で、どの判例を思い出さないといけない、思い出したものをアウトプットする時には問題文で何を聞かれていて、その聞かれている問題ではどの様に解答を組み立てていくか」、など細かくアドバイスがありましたし、その問題の周辺知識などの補足もあったので助かりました。
問題演習に慣れていないうちは解答をすることもなかなか難しいとは思いますが、繰り返すうちに正しい解答ができる様になるはずです。

模擬試験のご感想・ご利用方法

予備校の模試は、他校とアガルートを受講しました。
書店で購入できる市販模試も3冊(9回分)購入して直前期は毎週日曜日に模試を図書館などで解くスケジュールを組みました。予備校の模試やアガルートの模試は順位が出るのでここで必ずよい点が出せる様にと最後に受講しました。また、アガルートの模試は解説講義がついていたので復習に大いに役立ちました
人によってどの科目から解くか、多肢選択ではどのキーワードに着目するかなどの実践的なテクニックなども聞けたので助かりました。解答にも全ての問題に解説が入っていて使いやすかったです。

講師へのメッセージ

毎月行われるAWESOMEコンサルティングで自分の質問に対し何度もアドバイスと励みを頂きました。
最後まで先生と自分を信じてやり遂げられてよかったです。ありがとうございました。