合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

ポルトガル語、スペイン語、英語の通訳や翻訳業務のフリーランスとして長年仕事をしてきました。その中で入管業務に関わる仕事が増え、特にブラジルなどの南米からの労働者からのビザに関する相談や依頼が常にあり、生活や仕事のトラブルや悩みも多いです。今後は語学を生かして、入管業務を中心に彼らの生活を支えていけるような行政書士になりたいと思いました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

初学の頃の2年は大英の通学で講義を聴く他校に2年程通学していましたがあまり成果を感じられず、勉強法もよく分からないまま3年目は自宅で独学しましたが肢別を繰り返しただけで合格する論を信じましたが、私は結果を残せませんでした。
そのころからアプリで勉強記録を行政書士勉強仲間でイイねして、シェアしていましたが、アガルート受講生何人かが合格を果たし、アガルートを勧めてくれました。

合格体験記・学習上の工夫

令和3年度の受験後すぐ不合格だと分かってサンプル講義を申し込みました。豊村先生の講義が分かりやすく、はきはきしていて、リズムが良かったので、先生とならきっとやり遂げられると思い、11月末くらいにすぐ申し込みました。ジャンプ(他資格セレクト問題集の通称)の名の通り問題集の太さにびっくりしましたが、よけいにこれを制覇してやるぞ!とやる気がでました。
ジャンプとの闘いがスタート!そして、7周くらい繰り返しましたが、それでも何度も間違える問題もあり、なかなか手ごわい問題集でしたがめげませんでした。前年条文学習をあまりしていなかったので、条文学習を今回は大切にしました。逐条ローラーインプット講座を経て、夏から素読をはじめ、試験までに行政法は7周、民法も3周くらいは読み込み、記述を踏まえた暗記も心掛けました。
記述は、問題集を解いて答えを書くだけでなく、いったん条文にもどり前後も含めて全体を覚えていくように心がけました。そして、肝に銘じたのは、できる限りアガルートの問題を中心にして、いろんな問題集に手を広げないようにすること。なによりも、先生を信じてコツコツと勉強をすることが合格につながったと思います。

中上級総合講義のご感想・ご利用方法

前に受けていた他校の講義は、淡々としていて、すぐにウトウトしていましたが、先生のは面白いし、眠くなりませんでした。スタート直後にスタッフさんに何時間くらい講義があるか聞いたら、あまり覚えてないですが、確か「400時間」といわれ、講義を全部聴いてからすると問題を解く時間がなくなるので、分からないところだけ講義を聴いたりしてアウトプットを中心に進めました。
他資格問題が中心であることに最初は不安を覚えましたが、難しい問題も先生の解説が分かりやすかったです。難しいなーと思っていても先生が「これは知っとくだけでいいよ」とか、「こんな問題があったくらいで覚えなくてもいいよ」、とか言葉をかけてくださったから、安心しました。
問題集の解答の説明が、問題より長いときや2ページに渡ることがあり、最初は「長いなー」と思いましたが、説明を聴いたら理解できることも多く、単に表面を理解するだけではなく、深く判例や問題の意図や背景を理解することにつながりました。
結果として、豊村先生の丁寧な解説で、〇×だけでなく、理解することの大切さを学びました。そして、法律を知り、判例を知ることの面白さが少し分かりました。でも、好きか嫌いかといえば、今だにそんなに好きではないですが(笑)
また、直前期は、豊村先生の憲法、行政法の判例に関する講義を全部一から聴き直し、結果だけではなく、あてはめの部分をしっかり理解するようにしたことが本番の問題を解くときの考える力につながりました。理解すること+思考力、これを備えるための壁を先生が超えさせてくれた気がします。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

総まくり択一は、全体1回、間違えたとこだけ2回繰り返しました。たしか6月くらいでしたが、一回目で8割くらい正解してたので、ちょっと力がついてきたのかな?と一人調子に乗っていました。
その後、間違えたとこだけ講義を聴いて、2、3回繰り替えしました。初見の問題もたくさんあって、先生の説明もいつものように分かりやすいですし、本も小さく持ち運びできて(ジャンプと大違い)で使いやすく、良かったです。新たな知識を得るところもあり、ジャンプの問題以外に隙間を埋める知識を得るにはとても良い問題集と思いました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

総まくり記述は3、4周しました。豊村先生の厳選した問題で、出題の傾向や予想がしっかり組み込まれた講座でした。先生のヤマ当て講座も含めて、先生のアドバイスを聴きながら、条文学習と並行して傾向と対策をきっちりしました。最初は部分点狙いでしたが、結果として、今年の記述の配点は3問中、2問目は勘違いしたのでゼロ点で、1問目と3問目は20点満点で合計40点だったと思います。
先生が予想する記述やヤマ当てもしっかり勉強した方が良いですが、やはりどんな問題でも自分で記述をかける力をつける努力をして行かないと合格は難しいなと思いました。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

逐条ローラーインプット講座は私のお気に入りの講座でもあります。
あの長い条文を一個一個理解していくことの大切さを始めて理解しました。先生の講義も雑談も楽しかったのですが、あの逐条ローラーインプット講座の条文のテキストが最高!です。書くスペースもしっかりあり、大切なことを書き込める作りで、私の今回の条文学習に多大な貢献をしてくれたのは、あのテキストと言っても過言ではないです。先生でなくてすみません(笑)が、あのテキストが私の救世主でした。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

文章理解はだいたい3問中2問は必ずできていたので、3問全問正解を目指して、講座を聴きました。実際に、文章を解くルールや法則があるのだなと知りました。法則にしたがって文章問題を解くと、感覚的に説くよりも早く解答にたどり着くし、模試でも3問中3問をとれるようになりました。
残念ながら本試験では3問中2問の正解でしたが、テクニカル的な文章理解をすることはとても大事だと思いますし、本番で時間がなくなるってことがなく、落ち着いて対応できると思いました。当日、文章理解を最後にしたのは終了20分前くらいでしたが、3問だいたい2、3分で解答ができ、見直す時間がすこしできました。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模試は、市販の他校の3回を7月~8月にしました。記述抜きで170点前後で、幸先のよいスタートでしたが、そこからが不調で、他の模試が記述抜きで150点前後で絶不調。特に、他校の模試に関しては記述を入れても134点くらいで、結果のコメントには基礎的な知識が足りませんとあり、絶望しました。
「今までの勉強はなんだったんだ~」と思いましたが、「模試は模試だから悪くても気にしないで!」と豊村先生もおっしゃっていて、そこから、「負けてたまるか~」と這い上がり、もう一度行政法と民法をおさらいしました。試験3日前にアガルートの模試をしましたが、記述抜きで158点。非常に微妙な心持ちで、本番に向かっていきました。

講師へのメッセージ

先生の授業を取って良かったです。
また、AWESOMEコンサルティングを毎月していただけるのがありがたいです。情報収集をして、勉強法がぶれないように、迷子にならないように軌道修正ができ、自信をもって勉強を続けることができました。
先生にコメントを読んでもらったこともあります!先生が授業だけでなく、勉強法や時間の使い方、全部相談に乗るぞ!なんでも聞いてこい!という意気込みと熱意を感じました。アガルートを受講して良かったです。

カリキュラム・講座のご感想,講師へのメッセージ等

行政書士は、今の自分の仕事に直結している資格で、すぐにでも欲しい、のどから手が出るほど憧れる資格でした。実はうちの亡くなった父も持っていて、行政書士を取ることは父の願いでもありました。
しかし、記憶力もあまり良くなく、小学生と高校生の子供二人がいるシングルマザーなので、仕事もあるし勉強もあるし、色々大変でしたが、子供たちも応援してくれて、私が勉強中はテレビも付けず、ゲームもイヤホンを付け、文句を一切言わず、勉強を見守ってくれました。家族にも感謝です。
勉強がつらい時期は、合格したら開業して活躍している自分を想像してできるだけポジティブに考え日々勉強しました。アガルートの教材を選んで良かったし、豊村先生の講座で良かったです。勉強以外にも精神的にもサポートしてくれる環境を提供してくれていたと思います。ありがとうございました。感謝しかないです。