合格者の声|「町の法律屋さん」にあこがれて、行政書士を目指した 岡本 恵里子さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
行政書士試験を目指した理由・契機
外国人労働者・留学生を日本の企業へ斡旋する紹介事業会社に勤めておりまして、会社から勧められたのがきっかけでした。仕事で日本語学校とのお付き合いもあり、ビザの申請など会社としては自社でできるようにしたかったようです。
また、私も今は委託されて仕事をしているので、将来実務を身につけたら自分で開業してみたいと思うようになりました。
町の法律相談屋さん(嵐の桜井君のドラマがありましたが)として、そんな困っている方のお手伝いを仕事としてできたら嬉しいな! との思いを持ちました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
法律初学者の私は、1年目は大手の通信講座で学びました。
テキストが薄く、動画の解説も広く浅くの内容で、条文や判例の理解に苦しみました。また、過去問も1問ごとに解説文が2、3行あるだけで、動画解説は全問ではなくピックアップした問題のみ、しかも過去問解説動画は解説文を読み上げているだけ。解説文を読んでわからないから動画を視聴するのに、全く意味がないものでした。
そこの講座の方針は「六法は不要、テキストと過去問をとにかく繰り返す丸暗記法で、疑問があっても深堀りせずとにかく5~10回とできる限り繰り返してください!」でした。
しかしそれでも合格者はいるわけですから「私には」合わない方式だったのでしょう。丸暗記が苦手な私は、わからない所はネットやYouTubeで検索はするものの「……?」で終わってしまいます。
そして何とか5回は繰り返したので過去問は8割から9割解けるようになりましたが、答えをなんとなく覚えてしまっただけで理解して覚えていないため、知らない文言や過去問の判例の箇所が出たらアウト! そんな感じでした。
それらを踏まえ、2年目の講座選びは、
①教材、問題集はボリュームがあり動画解説のわかりやすいもの
②1年目で下地はあるけれども自信はないので、基礎を網羅しつつ初級以上のコースがあるところ
③比較ランキングで合格率が高い講座
で検索しました。そして見つけたのがアガルートです。合格率が他と断然違いました!
そして豊村講師のお試し動画が非常に分かりやすかった! そして電話受講相談で自分がどのコースがよいかが明確に判断できた! 以上が決断理由です。
合格体験記・学習上の工夫
2年目で下地はあったものの、広く浅くの知識のみで実際には判例も条文も理解できていませんでした。
その点アガルートのテキストと豊村講師の解説動画は目からうろこ! 感激しました。前回の講座では不明点があれば毎回ネットで検索していたのが、アガルートでは豊村講師の説明を聞いただけでスッと理解でき、また、事例が一人芝居付きなものですからそれが楽しくて、法令・判例がものすごくよくわかりました!
そして充実したテキストと問題集のボリュームには、「これをやれば本試験のレベルに対応できるな」そんな感覚を得ました。
1月の予定では豊村先生が推奨する進め方でやっていくつもりでしたが、5月まで仕事が忙しく、予定通りにいきませんでした。そこで本試験までの時間と講義のボリュームを考え、その時点で「商法は捨て、憲法・民法・行政法に絞り、それを終えたらラストの詰込みで一般知識の個人情報保護法のみやる」「文章理解だけは1日1問コンスタントに解いていく」の計画に変更しました。
7~8月に憲法・民法・行政法では「講義動画視聴→テキスト復習読み→他資格セレクト問題集)のジグザグ法」を繰り返して3回終え、8~10月中旬には模試を2週間に一度の間隔で入れました。ラストスパートに何をするか悩みました。前年は過去問をひたすらやりましたが、問題を繰り返しても同じ問題が出るわけではありませんでした。
インプット知識があればアウトプットに対応できると考え、 3回の学習を終えても定着に至っていない部分や時間の経過とともに薄れてしまう部分を見直すために、アガルートのテキスト(出題カバー率93.48%)の読み込みに絞りました。
そうしましたら他社を含め4回の模擬試験では、5肢択一・多肢択一・記述式で合格点以上をとることができたのです。アガルートのテキストには5肢択一はもちろん、判例も充実しているため、多肢選択や記述でも使えるキーワードが豊富につまっています。
シンプルにこのテキストだけを完璧になるまで繰り返せば合格できるのではないでしょうか。私の工夫として、テキスト・条文のキーワードになるような文言をチェックペンで消し、シートで隠しながら繰り返し読みました。
私は要領が悪く計画性も記憶力もないと自負していまして、とにかく理解して繰り返す! これを延々とやりました。
すぐ忘れてしまうことが悲しく落ち込むことが多かったです。しかしアガルートの「理解できる豊村先生の講義」と「出題カバー率93.48%のテキスト」を繰り返すことで合格できました。アガルートの教材は間違いないです! ありがとうございました。
豊村ゼミのご感想・ご利用方法
ゼミ講義中の先生の質問に答えられるよう、まずテキストを読んでから講義動画を視聴しました。
私はオンライン視聴でしたので、1回あたり4時間超の講義を1.5~2倍速で視聴し、先生の質問では、一時停止をしてゆっくり考え答えを出すことができました。実際声を出して答えていましたので、日々の勉強とは異なり新鮮でした。
夫に「誰かと話しているのか」と言われるくらい頑張って発言しました!
先生の法律に関する知識はもちろん、時事問題についても今年度のニュースを幅広く解説していて、私も毎日ニュースは見ていますが圧巻でした。世の中のことをよく知ることができました。
また、文章理解の解説は1問ずつ進めている自分のやり方を改めて復習することができました。可能なら通学して実際に受けたかったです。同じ行政書士を目指す方との交流も励みになったかと思います。
演習総合講義のご感想・ご利用方法
中上級カリキュラムは基礎に自信がなくてもしっかり知識が身につく内容でした。テキストの出題カバー率93.48%はその通りです。
時間が足りず分野を憲法・民法・行政法に絞りましたがそれでも合格できました。また、文章理解はやれば必ず得点できるとのことで、初めの方に講義動画をまとめて聞きテクニックを書き出して、そのテクニックを使うようにして週に4問くらい解きました。
ただ、反省点が一つ。一般知識が今まで模試でも前年本試験でも24点以上とれていたので油断してしまい、今回の本試験では個人情報保護法と文章理解だけでは24点ぎりぎりでした。
文章理解で3問、個人情報保護法で2問、残り1問何とかとれましたが、危なかったです。きっと一般知識もジグザグ法で繰り返し行えば確実に得点できるかと思います。
前年度受講した講座のテキストは本当に薄くてアガルートはその3倍くらいの分厚さです。ボリューム満点。そして豊村講師が勉強前に1年間のおおよその計画を立ててくれています。
どうぞこれから活用する皆さんには合格に適したアガルートの教材をすべて使っていただき合格を勝ち取っていただきたいです。
総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法
申し訳ございません。こちらは手を付けませんでした。手を広げるよりテキストと条文のインプットに専念しました。もし、インプットが十分できていたら取り組んでいたと思います。
大きさもコンパクトサイズで持ち運びに便利です。出先で5~10分程度の隙間時間に使えばよかったかもしれません。一問一答で、そのくらい見やすく簡単に振り返りができる内容です。
アガルートの教材はどれも十分なボリュームで費用対効果200%ではないでしょうか。電話受講相談や教材の購入前に、教材ごとの消化時間を計算すればよかったのかもしれません。アガルートの相談窓口はなんでも丁寧に答えてくれます。次回ほかの資格を受講するときはそのようにしようと思います。
総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法
問題ごとの解説動画では、先生が関連する条文や知識を付け加えていて、他の問題にも対応できるという感じでした。
「問題文を読んで、まずどの分野、どの条文が問われているのか、思いつくものを書き出す。そして問題文から答えに必要な文言は何か、聞かれている問いに対応するキーワードを書いていく」など、なるほど!そのような手順で問題文を読み進めるのか!と解き方がよく分かりました。
記述問題を読んでから悩む時間を短縮できるようになったかもしれません。ただ、焦って時間がないと、読み間違えたり主語を間違えたりなどしてしまいダメでした。記述にはある程度時間をとれるような解く順序を考えるべきだったとそこは反省しています。
私の場合、自分が分かる問題が多いかそうでないかで試験問題を進めるスピードが大幅に違ってきました。当日の体調や緊張や様々な要因で戦略を立ててもなかなか一律にはいきませんが、あらゆるパターンを想定しその心持ちをつくっておくとよいかもしれません。
逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法
六法は分厚く、文字が小さくて検索しにくく読みにくいのが難点ですが、逐条ローラーインプット講座の条文集テキストはA5サイズで書き込みスペースが十分にあり非常に活用しやすかったです。
使い方としては、豊村先生のテキストの講義動画(ジグザグ学習の2回目)の代わりに田島先生の講義動画を視聴して、条文を復習し、他資格セレクト問題集を解くという流れで取り組みました。
前年の講座では、六法は不要との教えから条文は憲法以外ほとんど見ませんでした。今回条文を勉強したことで、いかに条文が試験に必要かを知りました。特に行政法です。
田島講師が「重要なキーワード」「行政機関の義務か努力義務か」「記述に問われそうな箇所」を、色を変えてマーカーしてくれたので、復習するとき何を意識して読み込んでいけばよいかがわかりました。また、講師の先生の雑談を聞いて、合格してからの実務についてイメージすることができました。
そして「皆さん、合格して祝賀会で名刺交換しましょう」。その言葉が、絶対に合格して祝賀会に行って名刺交換する! と合格への意欲になりました。今年度はこのような情勢(コロナ禍)のため祝賀会が中止になり残念ですが、合格できましたことに感謝いたしております。
文章理解対策講座のご感想・ご利用方法
私は文章を読むのは好きですが問題を解くのは苦手でした。読解のテクニックがあることは知っていましたが、小難しそうで、学生の時も国語はさほど勉強しなかったタイプです。そのため文章を何回も読み返して答えを出すことにかなり時間を要していました。
合っていたり間違っていたりで結果は不安定なものでした。それを安定的なものにしてくれたのはアガルートの先生の講義でした。先生の教える方法で毎日1問解いていくと、数か月後には文章を読むスピードと答えを導くまでの時間が早くなりました。
正答率も確実に上がりました。テクニックが頭に入るまではアンダーラインの引き方や注目する箇所がどこなのか何かと苦労しました。ただ、私は読書が根本的に好きで文章題も誰かの知識ゆえ面白く楽しく取り組めたのも功を奏したかもしれません。なんでもそうですが正しい方法で努力すれば必ずいつかはできる。そう信じています。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模擬試験はアガルートを含め4回受けました。アガルートの模試は自宅で、他3回は他社の校舎での受験でした。私の模擬試験の活用方法は、本試験を受ける前日と当日のシミュレーションに使うというものでした。
前日は何をして何時に寝るか、当日は何時に起きて食事は何時にとり試験開始前までの行動をどうするか。
そして本試験の13時から16時で模擬試験を受けました。模擬試験の新たな内容は解説動画を聞くくらいで覚えるために繰り返すことはなかったです(ラストスパートでは、アガルートのテキストにある知識と条文のインプットを定着させることに専念していたため)。
一般知識だけ出題された分野をアガルートのテキストで復習しました。アガルートの模擬試験の難易度は本試験レベルかと思います。
講師へのメッセージ
豊村講師へ
先生、本当にありがとうございました! 先生の知識の幅広さと深さ、熱意、こちらが理解できるような工夫は3社比較で断トツかと思います。一人芝居がまた面白くて楽しかったです。
日中は動画視聴、寝るときに音声を流していましたので先生の声が今でも焼き付いています。
1日を終え疲れているせいもあったのでしょうが、先生の音声講義は1つ聞き終わる前にほぼ熟睡していました。睡眠導入効果もあったかもしれません。おかげで本試験前日もよく眠ることができました。
とにかく知識の豊富さによって、行政書士の勉強に限らず、世の中の事例や法律がどのように機能しているかなど知ることができました。試験が終わってからもずっと先生の講義を聞き続けたい気持ちです。今回商法はできなかったので、本試験が終わってから11月末まで講義を視聴いたしました。
もう聞けないのかと思うとさみしいです。これからもたくさんの受験生を合格へと導いてください!
田島講師へ
先生の講義は生徒の立場、私のような法律初学者の立場に立ってのものでした。面白おかしくのお芝居付きの説明というのは本当に分かりやすいです!豊村講師とは違う面白さがありました。
そして条文が大好きとおっしゃっていたのが印象的でした。好きこそものの上手なれ、私もつられて同じ気持ちになっていました。好きに思えるようになれたのも、先生の講義で理解できたからです。
祝賀会が無くなってしまったのが残念で仕方がありませんが、今後開業を夢見る受験生の目標となり、そして可能なら条文の講座を続けてほしいです。条文好きの合格者を輩出してほしいです。
それから、先生が目指す行政書士の姿、町の法律屋さんに、私は共感しました。憧れます。私も目標にします! ありがとうございました。
林先生へ
フェイスブックでのご回答、お世話になりました。多くの質問に一つずつ答えていくのは相当な時間と労力のことと感謝しております。
毎回自分の質問が低レベルで恥ずかしい思いでしたが、自分ではどうにもならず先生が答えてくれることで解消できました。変な所が気になり、そのような細かいところは講義にもどこにも出てこなくて助かりました。
前年の他社の講座では質問の回数が決まっていて、もったいなく最後まで取っておいたら結局使わずじまいでしたので、アガルートの質問サポートには驚きました。ありがとうございました。
自由記載欄
スタッフの皆様へ
訂正箇所が分かりにくく意見を申し上げ、お手数をおかけしました。また、毎回丁寧なお返事をくださりありがとうございました。訂正箇所の表示も改善してくださった誠意ある対応には感銘を受けました。ありがとうございました。