合格者の声|子どもが寝たあとのひとり時間、倍速機能も利用し各講座何度も繰り返し視聴することで知識を定着 田中 友果子さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
行政書士試験を目指した理由・契機
自信につながる国家資格を取得したかった。子供の成長を自宅でみたいと考えており、今後の働き方を考えて自宅開業可能な仕事に就きたかった。
海外とのやり取りに携わってきたこともあり、入管業務、国際業務に興味があった。こういった理由から行政書士という職に興味を持つようになり、これが受験の契機となりました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
独学で始めてみましたが、妊娠出産期が重なったこともあり途中挫折してしまいました。
産後子供が寝た後あとに主人の協力により、私ひとりの時間が与えられ、そこでこの貴重なひとりの時間に一度諦めた試験勉強を再開させることにしました。試験勉強再開にあたっては、短期間で一発で絶対に受かりたいという強い想いがあったため、YouTube動画で頻繁に目にする機会が多かった豊村先生の講座に惹かれ、受講を決意しました。
合格体験記・学習上の工夫
<カリキュラムの選択について>
独学で3ヶか月程勉強していたため初学者ではないと大変恥ずかしいの思っていたですが、自分のレベルを過信しておりましたので、演習総合カリキュラムを選択したのですが、やはり講座についていくのはかなりしんどかったです。
演習総合カリキュラムを選択するにあたって必要とされる、一定レベルの過去問知識が当時の私にはほとんど皆無であったと思います。ただ、結果的には、しんどいながらも必死にくらいついていくことで力を引き上げることができたのではないかとも思っています。
<学習方法について>
アガルートでの学習初期は講義を1.5倍速で進めすすめていきました。豊村先生がお勧めされていたジクザク学習法は、これができたら理想的であったとは思うのですが、他資格セレクト問題集のレベルが過去問知識がほとんど皆無の状態であった私には当然難しく、なかなか進めることができず、わからないところは講義に戻って、理解できるまで何度も聞く、他資格セレクトは一旦無視して次の単元へとにかくどんどん先に進めていくというやり方であったと思います。
ゴールデンウィークまでには、全ての科目の講義は1周終えるということはできたのですが、他資格セレクト問題集にはほとんど手をつけられていないという状況で、インプット9割ぐらいなの配分であったと思います。
2周目は市販の肢別過去問をアウトプットメインで解き、わからない論点は豊村先生の講義に戻って理解するまで繰り返し聞くという進め方でした。
3周目にやっと他資格セレクト問題集を解きすすめ進めることができるようになり、アウトプットメインで、分かわからないところがあれば、その問題集の豊村先生の解説講義を聞くというすすめ進めかた方でした。
9月末になってようやく模試を解きはじめました。以降は二2週間に一1回のペースで他社の模試も受けていき、特に模試の見直しにはじっくり時間をかけていたと思います。模試では、時間配分を気にしながら解く力が身についたと思います。
10月中頃からは、総まくり記述80問攻略講座対策問題集の高速回転、豊村先生の改正民法の対策講座、YouTube動画を繰り返し拝聴し、「論点キーワード」「満遍なく」を常に意識した勉強で直前期は過ごしていました。
演習総合講義のご感想・ご利用方法
カリキュラムの選択について
独学で三ヶ月程勉強していたため初学習者ではないと大変恥ずかしいのですが、自分のレベルを過信しておりましたので、演習総合カリキュラムを選択したのですが、やはり講座についていくのはかなりしんどかったです。
演習総合カリキュラムを選択するにあたって必要とされる、一定レベルの過去問知識が当時の私にはほとんど皆無であったと思います。ただ、結果的には、しんどいながらも必死にくらいついていくことで力を引き上げることができたのではないかとも思っています。
学習方法について
アガルートでの学習初期は講義を1.5倍速ですすめていきました。豊村先生がお勧めされていたジクザク学習法は、これができたら理想的であったとは思うのですが、他資格セレクト問題集のレベルが過去問知識がほとんど皆無の状態であった私には当然難しく、なかなか進めることができず、わからないところは講義に戻って、理解できるまで何度も聞く、他資格セレクトは一旦無視して次の単元へとにかくどんどん先にすすめていくというやり方であったと思います。
ゴールデンウィークまでには、全ての科目の講義は一周終えるということはできたのですが、他資格セレクト問題集にはほとんど手をつけられていないという状況で、インプット9割ぐらいな配分であったと思います。
2周目は市販の肢別過去問をアウトプットメインでわからない論点は豊村先生の講義に戻って理解するまで繰り返し聞くという進め方でした。
3周目にやっと他資格セレクト問題集を解きすすめることができるようになり、アウトプットメインで分かわからないところがあれば、その問題集の豊村先生の解説講義を聞くというすすめかたでした。
総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法
総まくり択一1000肢攻略講座については、総まくり記述80問攻略講座と同様で全体の理解度が浅かった時に1周させようと思ったのですが、相当しんどかったので、1週周目は夜寝る前に解説講義を流しながら寝付くという方法を取りました。
初期の学習方法として、過去問の解説だけを読みものにするという方法があると確か豊村先生がYouTubeの動画でおっしゃっていたと思いますが、それを試してみました。民法は基礎力がまだまだという状態だったので右から左へほぼスルー状態でしたが、憲法、行政法については、理解が深まったと思います。
他資格セレクト問題集を2周ほどまわしたあとにまた1000肢に戻ってきたのですが、結果的に全体として2、3周は回したと思います。商法一般知識の解説講義も大変ためになったと記憶しております。
総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法
まだ全体の理解度があさ浅かった時に一周させました。ほとんど手がつけられない状態でしたが、この時期に無理やりでも一周させることで、以降の学習において論点、記述での問われ方などにを意識して臨めるようになったと思います。
直前期には高速回転させました。1週間で1周からはじめていき3、4周目あたりからは、3日でまわせるようになりました。最終的には7周まわしました。
模擬試験のご感想・ご利用方法
模試は9月末に受けました。一度他社の市販のもので挑戦し2回目にアガルートさんの模試を受けたと思います。結果は確か記述抜きで140程度でした。
記述抜きで180を目標にしておりましたので、落ち込むというよりは、このままでは絶対合格できないとエンジンがかかり、今後の勉強計画の大幅な立て直し等を行うきっかけとなったと記憶しております。
模試を受けた後あとは、解説講義や解き直しにじっくり時間をかけました。全問豊村先生が丁寧に解説してくださったのでわかりやすく、大変ありがたかったです。
記述については、2問なんとか書くことができたという状態でした。
また自分でこれは直前期にもう一度見直したいと思う箇所には付箋を貼っておりました。
講師へのメッセージ
豊村先生のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。インタビューでお会いできることを楽しみにしております。