合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

 法律に興味があったため、法律関係の資格で手に職をつけたいと思い、士業の資格のなかでも行政書士は比較的挑戦しやすい資格だと思ったからです。スキルアップにもなり、資格取得後に独立開業できるのも魅力だと思いました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

3回目の受験で、次こそは絶対に合格したいと思い、通信講座を調べていたところ、合格率が他社に比べて高く、豊村先生の講義動画を見て、おもしろそうだと感じたため受講しようと思いました。いろんな方の合格体験記も参考になりました。

合格体験記・学習上の工夫

3回目の受験に備えて、豊村先生の講座を利用させていただきました。1回目は市販の教材、2回目は他社の通信講座を利用しましたが、1、2回目の受験を通して、合格に必要なのは、基本的な問題をどれだけ確実にするかということに気づきました。

基本を確立することは決して簡単なことではありませんが、アガルートの教材は、試験に必要な基本的な知識が網羅されており、また豊村先生の講座は、法律の覚えづらい用語などを分かりやすく表現されており、頭に残りやすかったので、無理することなく、勉強を続けられました。

 3回目の受験ということもあり、モチベーションの維持が大変でしたが、豊村先生の講義がおもしろかったので、講義視聴の時間も半分息抜きのような感覚で、楽しみながら勉強できたのも合格できた要因だと思います。

 3回目の受験では働きながら1日3~5時間ほど勉強していました。通勤時間の電車の中で30分、お昼休憩に30分、あとは自宅で勉強していました。長時間集中するのは難しいため、通勤時間などを利用しながら、細切れで勉強するほうが、私には合っていました。

 勉強の仕方としては、講義動画を見て、市販の肢別過去問集の該当部分を解いて、次の日にその復習と、次の講義を聞いて、問題を解き、週末は1週間の間に解いた問題で、チェックを付けていた問題をまとめて解き、理解できていないところは、該当の講義動画を再度確認して、知識を定着させるという方法です。

基本的かつ出題頻度が高い問題で、チェックが何度も付いている問題は間違えやすい部分や、覚えにくいところなので、その部分を何度も復習して、知識を定着させていました。ただ繰り返すだけでは、なかなか覚えられなかったりしますが、講義で分かりやすく説明されているので、なかなか覚えられない部分は再度講義で確認していました。

 初めて受験される方、何回か受験された方などいろんな方がいらっしゃると思いますが、アガルートの講座を有効に活用して地道に勉強していれば、合格できることが分かったので、頑張ってください。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

 今回3回目の受験だったため、初学者ではありませんでしたが、基本をしっかり学びたいと思ったので入門総合講義を受講することにしました。

 講義では初学者にも分かりやすく、頭に残りやすいように説明されていたので、理解しやすかったです。マーカーの色を変えるなどの工夫もされていたので、見直しの際も、重要部分が一目で分かるので、復習もしやすかったです。

また、記述が苦手だったのですが、記述に出そうなところを言ってくれるので、要件効果を意識して、この講義のなかで記述対策もできたのが良かったです。テキストに関してはもちろん試験で必要な知識は網羅されており、重要度も項目ごとに書かれているので、重要度を意識しながら勉強できました。

 勉強方法は、講義を視聴しながら、先生と一緒にマーカーで線を引いたり、テキストに重要部分を書き込んだり、覚えづらいところや特に重要だと感じたところには見直しやすいように付箋を貼っていました。また記述で出題される可能性があるところには付箋を貼って、見直しやすくしていました。

何度も反復することが知識の定着には大事だと思ったので、付箋を利用して見直しやすいように工夫することを心掛けました。何より豊村先生のユーモアある講義のおかげで、楽しく受講することができました。

短答過去問解析講座のご感想・ご利用方法

短答過去問解析講座は、問題を解いた後に解説を確認して、分からない部分や、覚えづらいところなどを中心に講義動画を利用しました。テキストの解説がしっかりしていて、解説を確認するだけでも理解できるように作られているので、効率よく進められました。

記述過去問解析講座のご感想・ご利用方法

 まず問題を解いて解説を聞くというシンプルな方法で勉強していました。覚えるべき知識についてはもちろん教えてもらえますが、今後出ない知識についても教えてもらえるので、メリハリをつけて知識を定着させることができました。

記述の問題文を読んで、注目すべきところや解き方を説明してもらえるので、記述が苦手でしたが、分かりやすかったです。

逐条ローラーインプット講座のご感想・ご利用方法

逐条ローラーインプット講座は、講義を聞いた後にその復習として聞いたり、通勤時間などに聞いたりしようと計画していましたが、入門総合講義を繰り返し視聴していたため、結局あまり利用できませんでした。

 記述では、単純な条文の知識を問う問題が多いので、条文をしっかりおさえるために利用すればよかったかなと思います。

文章理解対策講座のご感想・ご利用方法

講義動画はあまり利用できませんでしたが、文章理解については、問題を解いて解説を確認するくらいでも特に問題ありませんでした。時間を計って1日1問解けば、他に特段対策しなくても大丈夫でした。

『択一式対策完成への問題』解析講座のご感想・ご利用方法

こちらは時間がなくて、講義動画を利用できませんでした。過去問だけでは不安だという方は、他試験の良問が掲載されているため、利用されるとより対策が万全になると思います。

模擬試験のご感想・ご利用方法

模擬試験は理解度を確かめるのと、時間配分を意識して問題を解くために利用しました。私の場合は時間に余裕がなかったので、時間を計ってシミュレーションすることで、本番に備えられました。解説もしっかりしていたので、復習しやすかったです。

知識が曖昧な部分はテキストにチェックを入れて、再度確認して知識の定着に役立てられました。

講師へのメッセージ

豊村先生のユーモアある講座で楽しく勉強することができました。派手なTシャツが印象的で素敵でした。お世話になりました。