受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版です。

合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由

仕事で契約書を扱う機会があり、法律について興味を持ったのがきっかけです。

ただ、当時は仕事が忙しくなかなか勉強できずにいました。

その後、結婚に伴い仕事を退職。

ある程度、自分の時間を持てるようになり「せっかく法律の勉強をするなら資格を取得したい」と思うようになったんです。

早速、ネットで法律系資格を調べていくうちに気になったのが行政書士でした。

法律に関する知識がない人でも挑戦しやすく、受験勉強と家庭との両立立もできそうだと思ったので、行政書士試験を受けることに決めました。

将来を考えた際にも行政書士は他の資格とも相性が良く、組み合わせることで仕事の幅を広げられます。

将来のキャリアに役立つだろうと考えたことも、行政書士試験を受けようと決めた理由のひとつです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

数あるオンライン講座のなかでもアガルートに決めたのは、「合格率の高さ」「講師との相性」です。

絶対に合格したいと思っていたので、アガルートアカデミーの高い合格率はとても魅力的に感じました。

決め手となったのは、講師との相性です。

複数の予備校と比較しましたが、豊村講師の講義が一番わかりやすく「ここなら楽しく勉強できる」と思いアガルートアカデミーの受講を決めました。

合格体験記・学習上の工夫

試験勉強で私が意識したのは、「しっかり理解する」「スケジュール管理」の2つです。

しっかり理解する

1年目に行政書士試験を受けたとき、ただ暗記した小手先だけの知識では合格は難しいと痛感。

そのため今回は、本質をしっかり理解する意識を徹底しました。

他資格セレクト問題集を解いて、理解できていない箇所は講義を再度視聴。

講義の音声データをスマホにダウンロードしておき、移動中は常に視聴していしました。

スケジュール管理

大雑把な性格で計画を立てるのがあまり得意ではないため、ざっくりとしたスケジュールに沿って勉強をスタートしました。

講義は民法→行政法→憲法の順番で視聴してから、該当の他資格セレクト問題集を解くという流れです。

しかし、やる気が出ず計画通りに勉強を進められない日々……。

そこで、勉強計画を見直すことにしました。

科目ごとに期限を区切ってゴールを明確にすることで、自然とモチベーションが上がりスムーズに学習を進められた気がします。

演習総合講義の感想・利用方法

他資格セレクト問題集を繰り返し解き、わからないところは再度講義を視聴して理解を深めることを意識しました。

豊村講師の講義は、リアルで講義を受けているような臨場感があり楽しく受講できました。

講義動画は再生速度を自由に調整できるので、私は時間短縮のため1.5倍速で視聴することが多かったですね。

他資格セレクト問題集は、私が以前購入した市販の問題集に比べると遥かにレベルが高く、解説を読んだだけでは理解できないものも多くありました。

そのため、1周目は問題を解いたらすぐ豊村講師の解説を聴くという流れで学習。

他資格セレクトを繰り返し解いたことで、基礎知識が身につき実力がついたと思います。

総まくり記述80問攻略講座の感想・利用方法

記述は配点が大きいため対策は不可欠です。

しかし、なかなか計画通りに学習が進まず総まくり記述80問攻略講座に取り掛かったのは9月に入ってから。

民法と行政法いずれもある程度は理解できているつもりでしたが、実際に問題を解いてみると要点を40字でまとめるのに苦戦しましたね。

ただ、記述対策を行うことで講義や他資格セレクト問題集では理解できていなかった部分を把握できるようになり、択一の勉強にも役立ちました。

アガルートの記述対策は精度が非常に高く択一の勉強にもなるため、受講をぜひおすすめします。

模擬試験の感想・利用方法

他本番を想定し時間配分を意識しながら受験けました。

模擬試験は、自分の弱点を把握するという意味でも絶対に受けておくべきだと思います。

実際に私は、模擬試験を受けたことで自分で思っているよりも文章理解が足りていないことに気づけました。

行政書士試験合格を目指す方へのメッセージ

辛いこともあると思いますが、豊村講師を信じて頑張ってください。

講師へのメッセージ

ユーモアあふれる豊村講師の講義は本当に楽しく、最後まで諦めず勉強を続けられました。

本当にありがとうございました。