合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

大学が法学部出身であるため、以前より法律資格に興味が有りました。

行政書士が社会人の方が多く受験し、独立開業も目指せる資格だと思い受験を決意しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

自宅近くの書店でたまたま目に付いた豊村先生の「行政書士試験 手を広げずに楽して合格する方法」という書籍を購入し、先生の講義に興味が湧きました。

その後、サンプル動画・ガイダンスや豊村先生のブログ等を拝見し、先生の講義スタイルは自分に合っていると感じてアガルートの講座を受講しました。

合格体験記・学習上の工夫

●全体的なスケジュール

講座の申し込み自体は2月でしたが、仕事などが忙しく実際に講義を視聴しだしたのは6月頃からです。

民法,行政法,憲法を,講義視聴→問題集の順番で進め、1周目が終わったのが8月中旬頃です。

時間の関係で商法と一般知識(政治・経済・社会)は、ほとんど手を付けませんでした。

また、他校の予備校の模試を7月ごろからペースメーカーとして受験していました。

●学習上の工夫

自宅だと集中力が続かないので、時間があるときは近所の図書館で勉強しました。

また、仕事から自宅に帰る前に近所のカフェなどに立ち寄り1~2時間勉強するように心掛けました。

<択一式対策>

付属の問題集は行政法と民法2周、憲法は1周回しました。

間違えた問題は付箋をはり、弱点箇所が分かるようにしました。

また、付属の問題集の他に空き時間などに市販の「肢別問題集」を使用しました。

間違えたところをチェックし何周も回しました。

時間がなく手が回らなかった商法、一般知識についても肢別問題集の問題だけはチェックするようにしました。

直前期は「肢別問題集」と「総まくり択一1000肢」を短時間で1周し知識の抜け漏れを防ぐようにしました。

<記述式対策>

「総まくり記述80問」を学習の中心におきました。

演習総合講義の視聴と並行して進めていき、1周目が終わった後は1冊にファイルに受験した模試と一緒にまとめていました。

直前期は毎日必ず見るように何周も回していきました。

演習総合講義のご感想・ご利用方法

受験経験者向けの講義ではありますが、先生の説明が分かりやすいので基礎力に不安がある私でも講義内容を理解できました。

倍速機能なども利用して理解できている内容は倍速で視聴するなど時間を短縮できますし、先生が講義で重要なことはテキストにマーク指示や線を引くなどをしてくれるので効率的に復習ができました。

また、テキストとリンクして該当箇所の問題集がセットになっているため知識の定着を測ることができました。

総まくり択一1000肢攻略講座のご感想・ご利用方法

全科目の復習ができるので、移動時間や空き時間を中心に使用しました。

学習の方法は、1周目は全問普通に解いて解説を読み、2周目以降も1周目で間違えた問題だけでなく正解した問題も含めて読んでいきました。

基礎知識の抜け漏れを防ぎたかったので、短時間で回転数を上げることを意識し同じ問題を3回正解するまでは何度も解きました。

1週間で1周を目安に、本試験までに6~7回転しました。

総まくり記述80問攻略講座のご感想・ご利用方法

演習総合講義と並行して学習の早い段階から使用していきました。

1回講義を受講した後は、受験した模擬試験や先生が講義で指摘した記述の重要箇所等を一冊のファイルにまとめて持ち歩き空き時間等を利用して毎日見るようにしました。

模擬試験ご感想・ご利用方法

本試験2日前に受験しました。

ただ、記述式の3問はあらかじめ解いていたので、記述式以外の57問を制限時間2時間で受験しました。

時間をある程度掛けたいと思っていた「文章理解」「多肢選択式」と短時間で解きたい「5肢択一式」とで時間配分に気をつけて解く事を意識して受験しました。

行政書士試験合格を目指す方へのメッセージ

とにかく豊村先生の言うとおりにアガルートのカリキュラムを進めていけば合格できると思います。

大変だと思いますが、最後まで諦めずに反復を繰り返すことが大切だと思います。頑張ってください。

豊村先生へメッセージ

本当にお世話になりました。何とか合格できました。

先生の存在なしに今回の合格はなかったと思います。ありがとうございました。

※合格者アンケートは,合格者がインタビュー前に回答したアンケートの結果に,インタビューでの内容を加味して表記しております。

受講されていたカリキュラム