行政書士試験合格を目指している人であれば、合格者が一体何回目の受験で合格したのか、一発合格できる人はどんな人なのかが気になるのではないでしょうか。

当コラムでは、アガルートの行政書士講座受講生を対象としたアンケートの結果から、合格者の平均受験回数一発合格できる人の特徴短期合格を目指す方法などについて解説します。

コラムを最後までチェックし、ぜひ合格に役立ててください。

行政書士試験合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 行政書士試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい


アガルートの行政書士試験講座を無料体験
してみませんか?

約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題

実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

令和6年度行政書士試験全問!講師による解説講義+解説テキスト付き

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る

行政書士試験の平均受験回数は?アンケートの結果

アガルートの行政書士講座受講生を対象としたアンケートの結果によると、令和5年度の行政書士試験に合格した人の平均受験回数は約2.4回でした。最も多かったのは1回目という結果になっています。

上のグラフを見ると、一発合格した人の割合は全体の33.8%と、多くの人が一発で合格していることがわかります。

その次に多かったのは2回目で合格した人で、24.4%でした。

そのほか、3回目で合格した人は22.9%、4回目で合格した人は7.5%と続き、5回目以上の受験で合格した人は11.3%となっています。

アガルートの講座受講以降は一発合格者の割合がさらに増加

前項で紹介した結果は、アガルートの講座受講前からカウントした場合の受験回数でしたが、下のグラフはアガルートの行政書士講座受講後の合格者の受験回数です。平均受験回数は約1.5回でした。

アガルートの行政書士講座を受講してからの受験回数は、1回目で合格した人が65.0%でした。

はじめからアガルートの講座で勉強を始めた人や途中でアガルートに切り替えた人が、アガルートの講座を受講することで、非常によい結果を残していることがわかります。

<アンケート調査概要>
アガルートの行政書士試験講座受講生を対象としたアンケート
調査期間:2024年1月31日~2月14日
調査機関:アガルートアカデミー
調査対象:アガルートの行政書士試験講座を利用し行政書士試験に合格した受講生
有効回答数:266名
調査方法:アガルートアカデミー内でのアンケート調査(自社調査)
調査対象地域:日本国内

アンケート回答者の年代

10代20代30代40代50代60代以上
2名25名77名82名59名20名

5回以上受けて合格する人も少なくない

行政書士試験の合格率は近年10%前後で推移しており、令和5年度の合格率は13.98%でした。

13%という数字は、行政書士試験の合格率としては高めといえます。
しかし、資格試験として見ると、行政書士は十分難しい資格に分類されます。

そのため、受験回数で多いのは1〜2回ですが、5回以上の受験を経て合格する人も少なくありません
中には6回、7回と受験し続けている人もいます。

ただし、何年にもわたって受験し続けている人の中には、大して勉強していない人や惰性で受け続けている人なども一定数存在します。

誰もが毎年全力で挑んでいるとはかぎらないため、数字はひとつの目安にはなりますが、数字だけがすべてではないことを念頭においておきましょう。

行政書士試験に一発合格できる人の特徴

行政書士試験は複数回受験して合格する人も多いですが、一発合格ももちろん不可能ではありません。

行政書士試験に一発合格できる人は、下記のような人であることが多いです。

  1. 勉強スケジュールを立て、実行できる人、計画的な人
  2. 毎日コツコツ勉強ができる人
  3. 勉強時間を確保できる人

1.勉強スケジュールを立て、実行できる人、計画的な人

一発合格できる人の多くは、きちんと勉強スケジュールを立て、実際にスケジュールどおりに勉強を進められる人、計画的に取り組める人です。

行政書士試験は決して合格できない試験ではありませんが、出題範囲が広く、無計画に挑んでも太刀打ちできない試験でもあります。ただ闇雲に勉強していては一発合格どころか、いつまで経っても合格できないでしょう。

そのため、勉強スケジュールをしっかりと立て、計画的に進めていく必要があります。

スケジュールどおりに勉強が進められれば、自分が今どの段階にいるのか把握したうえで勉強でき、試験前になってできていないところがあると慌てることもありません。

また、スケジュールどおりに勉強が進んでいるということは、精神面にもよい影響を与えます。高いモチベーションを維持しながら、試験までの日々を前向きに過ごせることでしょう。

2.毎日コツコツ勉強ができる人

行政書士試験を初受験で合格するためには、毎日コツコツ勉強ができるかどうかも重要です。

なぜなら、行政書士試験にかぎらず資格試験の勉強をするうえでものをいうのは、日々の積み重ねであるためです。

特に初学者であれば、法律用語を知るところからスタートしなければならず、覚えたつもりでも、少しでも間を空けてしまうとすぐに記憶から抜け落ちてしまいます。

知識として確実に定着させるために効果的なのは、やはり継続的に勉強することです。

平日は仕事があってなかなか時間が取れないという場合でも、たとえ1日10分でもよいので、毎日勉強するようにしましょうとにかく、まったく勉強しない日を作らないようにすることが大切です。

また、「毎日勉強している」という事実は、やがて自信にもつながっていきます。

毎日1問でも多く問題を解く、1ページでも多くテキストを読むという意識を持ち、隙間時間を上手に活用できる人が合格を手にできるのです。

3.勉強時間を確保できる人

初学者が独学で行政書士試験に合格するためには、約1,000時間の勉強時間が必要だといわれています。

1年間でトータル1,000時間勉強しようと思ったら、少なくとも1日あたり2〜3時間は勉強時間を確保しなければなりません。

ただし、2〜3時間というのは計算上の勉強時間であり、実際には合格者のうち多くの人がそれ以上の勉強時間を確保しています。

行政書士の試験日から逆算して勉強時間を確保しましょう。

実際に一発合格した人の合格体験インタビュー

実際に一発合格した先輩たちはどのような工夫をしていたのでしょうか?

下記は合格した人たちのインタビュー動画です。参考&モチベーションUPにぜひご活用ください。

行政書士試験は何回受験してもOK!短期合格を目指すには?

行政書士試験は受験回数に制限がないため、何度でも挑戦できる試験です。

例えば、10回でも20回でも受験し続けることは可能です。

しかし、いつか合格できるだろうというような気持ちでダラダラ何年も受験し続けていては、いつまで経っても合格できません。

短期合格を目指す場合、重要なことはやはり勉強時間と効率です。

1日のうちで勉強に充てられる時間が少ないという人は、特に効率を重視して勉強していく必要があるでしょう。

効率的に勉強していくためには、通信講座がおすすめです。

独学では必要なものと不要なものがわかりにくく、本当に自分の勉強方法で合っているのかという迷いが生じやすいですが、通信講座であれば、合格するために何が必要であるかがわかり、迷わず集中して学べるため、独学の場合よりも短い勉強時間での合格が可能となります。

アガルートの行政書士講座は、初学者向け、学習経験者向け、合格まであと一歩の方向けと、学習の進み具合によってコースの選択が可能です。自分に合ったカリキュラムで無駄なく勉強できます。

一発合格を目指す初学者や、これまで独学で長年勉強してきたにもかかわらず、なかなか合格の兆しが見えない人、点数があと一歩足りずに毎年悔しい思いをしている人も、一度受講を検討してみてはいかがでしょうか。

行政書士試験の合格を
目指している方へ

  • 行政書士試験に合格できるか不安
  • 合格率が高い講座を受けたい
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの行政書士試験講座を
無料体験してみませんか?

豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率56.11%!全国平均の4.01倍!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

全額返金など合格特典付き!


3月31日までの申込で10%OFF!

▶行政書士試験講座を見る

※2025年合格目標


約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

令和6年度行政書士試験全問!講師による解説講義+解説テキスト付き

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る