行政書士は、法律系の資格の中でも特に人気のある資格です。
行政書士を目指し、最近勉強を始めたという人も多いのではないでしょうか。

しかし、行政書士資格を取得することに対して「意味ない」という人がいるのも事実です。
行政書士資格は、本当に「意味ない」資格なのでしょうか?

当コラムでは、行政書士資格が「意味ない」といわれる理由について解説します。
実際はどうなのかについても解説しているため、行政書士試験の受験を検討している人はぜひ最後までチェックしてみてください。

行政書士試験合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 行政書士試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい


アガルートの行政書士試験講座を無料体験
してみませんか?

約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題

実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

令和6年度行政書士試験全問!講師による解説講義+解説テキスト付き

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る

「行政書士は意味ない」と言われる理由5つ

行政書士は毎年4万人以上もの人が受験する人気資格です。

しかし、その一方で「行政書士は取っても意味ない資格」だといわれることがあります。
果たして、行政書士資格は本当に意味がないのでしょうか?

意味がないといわれる理由は以下のとおりです。

  1. 就職や転職の役に立たない
  2. 独立しないなら意味ない
  3. 独立しても廃業する
  4. 行政書士の数が多い
  5. 資格を取っても行政書士にならない人も多い

行政書士を目指している人にとっては、どれも考えたくないような理由ばかりです。
意味がないといわれる上記の理由については、2章以降でそれぞれ個別に解説していきます。

1.就職や転職の役に立たない?

行政書士は意味がないといわれる理由のひとつに「行政書士資格を取っても就職や転職の役に立たない」というものがあります。
なぜなら、行政書士は独立開業向けの職業であるためです。

独立開業向けであるぶん、行政書士の求人はほかの職業と比べると少ない傾向にあります。
そのため、独立は一切考えていないという場合は、資格を活かす機会が持てない可能性があるのです。

特に、以下のような考えを持っている人は要注意です。

  • 行政書士資格取得後は一般企業への就職を考えている
  • 行政書士の資格が就職や転職の際アピールポイントになると思っている

行政書士資格は、一般企業への就職や転職にはそれほどプラスになりません。計画性や一貫性がないととらえられたり、いずれ独立開業するために退職してしまうのではないかと勘繰られたりなど、かえってよくない印象を与える可能性もゼロではないでしょう。

ただし、行政書士資格が採用の決め手になることはあまりないかもしれませんが、企業によっては、試験に合格した経緯を評価してくれることもあります。

なお、独立したいという気持ちが少しでもあるなら、行政書士はおすすめの資格です。
自宅での開業も可能であるため、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

2.独立しないなら意味ない?

「行政書士資格を取っても独立しないなら意味がない」という意見もあります。
たしかに、独立開業しか道がないのであればそのとおりかもしれません。

しかし、いくら行政書士が独立開業向けの資格であるとはいえ、求人がまったくないわけではありません。
行政書士事務所や司法書士事務所、弁護士事務所など、求人数は少ないですが行政書士として働ける就職先や転職先はあるのです。

就職先や転職先が行政書士事務所や他士業事務所であるなら、行政書士資格を持っていることは就職活動でプラスになる可能性があり、立派なアピールポイントにもなります
また、補助者ではなく行政書士として働く場合、行政書士資格は必須です。

そのため、たとえ独立開業の予定がなくても、行政書士として士業事務所への就職や転職を考えているのであれば、行政書士資格を取る意味は十分にあるといえます。

3.独立しても廃業する?

「独立しても廃業する」というのも、行政書士資格は意味がないといわれる理由のひとつです。
なぜなら行政書士の廃業率は高く、独立開業した人のうち8割が3年以内に廃業するといわれているためです。

行政書士は、ただ事務所を構えただけで簡単に仕事が舞い込んでくるような楽な仕事ではありません。
日々実務をこなすかたわら、事務所の所長として事務所を経営していかなければならず、仕事を獲得するには自ら営業活動を行わなければなりません。
そのため、営業に長けていれば継続的に仕事を獲得できますが、営業力がなければうまく仕事を獲得できず、今月は収入が0、などという状況に陥ってしまいます。

しかし、営業がうまくいかなければ稼げないのは行政書士に限らず、ほかの仕事でもいえることです。
例えば飲食店でも美容院でも、営業がうまくいかず集客できなければ廃業します。
つまり、行政書士だから廃業しやすいというわけではなく、いち経営者として事業を運営していくためにはそのためのスキルや努力が必要だということです。

裏を返せば、事務所を経営していけるだけの営業力やマーケティングスキルがあれば、行政書士でも十分食べていけるのです。

4.行政書士の数が多い?

「行政書士の数が多く、すでに緩和状態だから行政書士の資格を取っても意味がない」といった意見もあります。
行政書士は令和5年4月1日の時点で5万人を超えており、日本の人口が減少していく中、登録者数は以下のように増加し続けているためです。

登録者数前年との比較
2019年47,901人+986人
2020年48,639人+738人
2021年49,480人+841人
2022年50,286人+806人
参照:日本弁護士連合会「隣接士業の人口の推移」

行政書士が全国に5万人もいれば、今から独立開業したとしても仕事が回ってこないのではないか、新人の入り込む余地などないのではないかと思うのは無理もありません。

しかし、数だけ見れば同業者は5万人ですが、そのすべてが自分にとってライバルになるとは限りません
なぜなら行政書士の業務は幅広く、得意としている分野や力を入れている分野は行政書士によって異なるためです。

例えば行政書士の代表的な業務である許認可申請は、1万以上の種類が存在します。
また、現在行政書士登録している5万人全員が積極的に行政書士業務を行っているわけではありません
5万人の中には、週末のみ活動している人や実際は稼働していない人なども含まれます。

さらに行政書士の高齢化も進んでおり、2018年に日本行政書士連合会から発行された「月刊日本行政10月号」によると、61〜70歳の会員が全体の35.6%ともっとも多くの割合を占めています
一方で20〜30歳の若い行政書士は全体の0.8%しかいません

行政書士は飽和状態ではなく、むしろこれからがチャンスだとも考えられるのではないでしょうか。

5.資格を取っても行政書士にならない人も多い?

行政書士が意味ないといわれる理由のひとつに、「資格を取っても行政書士にならない人も多い」というものがあります。

行政書士試験に合格したからといって、すべての合格者が行政書士登録をするわけではありません
実際に行政書士登録を行うのは合格者のうちの半数以下で、半数以上の人が行政書士登録を行わないのが現状です。
そのため、「行政書士にならないなら意味ない」という人がいても当然でしょう。

たしかに、行政書士登録をしなければ行政書士として活動できず、行政書士とは名乗れません。
行政書士登録をしなければ、本当の意味で資格を活かすことはできないでしょう。
しかし事実として、行政書士の資格を取得することに何らかのメリットがあるから試験を受ける人がいるのです。

なかには、司法試験や司法書士など、より難易度の高い法律系の資格を取得する前に「練習」のような感覚で資格を取得する人もいます。
一概に「意味がない」とはいいきれないのではないでしょうか。

行政書士試験に合格するまでの努力や、一度決めたことをやり遂げたという事実は決して無駄にはなりません。
合格者の人生を豊かにし、可能性を広げてくれるはずです。

また、資格に有効期限はありません。
今行政書士にならなくても、将来独立開業したいと思ったときには資格が生きてきます

まとめ

行政書士が「意味ない資格」だといわれる理由について解説しました。

行政書士の資格が意味ないかどうかは資格を取ったあとどう活かすかが問題であり、結局のところは本人次第です。
現在受験を迷っている人は、行政書士資格を取得するメリットを考えてみて、取得したいと思ったら目指してみるとよいでしょう。

行政書士資格を取得するメリットは以下のとおりです。

  • 実務経験がなくても独立開業が可能
  • 弁護士や司法書士など、ほかの法律系の資格よりも取得しやすい
  • 行政書士試験で学んだことをベースにダブルライセンスを目指せる
  • 法律の基礎が身につく
  • 自分のペースで自由に働ける
  • 自分に自信が持てるようになる

行政書士資格を取得しただけで、人生が突然激変することはないかもしれません。
しかし、人生がよい方向に向かうきっかけになる可能性があることはたしかです。

現時点では行政書士になるかわからない、独立開業を目指すかどうかわからないという場合でも、行政書士という仕事に興味があるのなら、一度行政書士試験にチャレンジしてみるのもよいのではないでしょうか。

行政書士試験の合格を
目指している方へ

  • 行政書士試験に合格できるか不安
  • 合格率が高い講座を受けたい
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの行政書士試験講座を
無料体験してみませんか?

豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率56.11%!全国平均の4.01倍!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

全額返金など合格特典付き!


3月31日までの申込で10%OFF!

▶行政書士試験講座を見る

※2025年合格目標


約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

令和6年度行政書士試験全問!講師による解説講義+解説テキスト付き

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る