合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

行政書士試験を目指した理由・契機

学生時代に法律を学んでおり、学んだことを形にしたいと考えたのがきっかけでした。いずれは司法書士の資格も取得したいと考えておりますが、サラリーマンと両立しつつ学習しようと考えたときに、まずは行政書士の学習でしっかり法律の知識を固めたいと思い学習を始めました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

社会人をしながらの学習でしたので、自分のペース学習できるネットでの受講を必須に考えていました。

LECやTACなど大手予備校の講座も考えましたが、コスト面と講師の実績を考えたときに、コスパの高い講義を受けられるのでと思い、アガルートアカデミーの講座に決めました。

合格時の返金制度も、自分の発破をかける意味でも前向きに受講するきっかけになりました。

合格体験記・学習上の工夫

サラリーマンをしながらの受講でしたので、十分な時間を確保できるわけではありませんでした。そのため、いかに細かい時間を活用するかを考えました。時間の長い順に、

  1. 週末の学習
    週末で3~4時間程度の学習。過去問の学習が中心。
  2. 通勤時間
    通勤で2時間程度かかっていたため、ダウンロードした講義音源を聞きながら通勤。気になった部分は、その部分の時間をメモし帰宅時や仕事の休憩時間に内容を確認。
  3. 平日仕事終わりの学習
    常に残業があったため帰宅は9~10時となり、まとまった時間は取れず。寝る前の1時間を必須に確保して講義を早回しで聞き学習。直前期には過去問や他社で受けた模試の振り返りに時間を費やした。
  4. 平日のお昼休み・移動時間
    スマホアプリの問題集で知識の定着を図った。間違えた問題はその解説画面をスクリーンショットし後に再確認。

また、自分がいつまでに何をすればよいのかがあいまいでは時間が足らなくなると思い、本試験半年前からは講義・演習の取り組み方について、週割のスケジュールを作成し進捗を管理しました。

結果、計画通りには学習できず何度も修正をしましたが、時間切れで本番を迎えることは避けられましたので、役に立ったと思っています。

入門総合講義のご感想・ご利用方法

主に自宅で仕事後から就寝前にタブレットを使い講義を受けていました。

講義が細かく時間で分かれていたことは、学習のペースを掴みやすく良かったと思います。

一つの単元が数時間となると、受講を始めるにあたっても気が重くなりがちですが、アガルートの場合は10分~と、長い時間が確保できなくても気軽に講義に取り掛かることができました。

その反面、各講義のボリュームがわからず、計画を立てた以上に講義の時間が設定されていたことがよくありました。今後の要望としては、各チャプターの「時間・内容」の情報があると、学習の計画を立てやすく役に立ったと思います。

また、豊村先生の講義は、身近なものでの例え話を多く使っていただき、イメージがとてもよくつかめました。

知識の詰込みではなく、基本的な考え方や感覚を教えていただけたことで、触れたことがない知識が出てきても、その基礎から考えを発展させて正答を導くことができました。

行政書士試験合格を目指す方へのメッセージ

試験範囲が広く、とっつきにくい試験だと思います。しっかりを事前に計画を立てて(時には修正をしつつ)取り組んでいけば、きっと合格できます。講義・過去問・模試を回して基礎を固めて、必要な知識を自分のものにしていってください

豊村先生へメッセージ

とてもわかりやすい講義で、着実に知識を身に着けることができ,択一のみで合格点を取ることができました。本当にありがとうございました。

林先生へメッセージ

今回は林先生の講義を受けることはできませんでした。今後、よろしくお願いします。

※合格者アンケートは,合格者がインタビュー前に回答したアンケートの結果に,インタビューでの内容を加味して表記しております。

受講されていたカリキュラム