合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

行政書士試験を目指した理由・契機

司法書士を目指そうと思い調べたのですが、どこから手をつけたら良いか分からず、まずは法律の勉強に慣れようと思い、行政書士試験を目指しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

1回目の受験の時に、どの予備校にしたらいいのか分からずその時によく目にした行政書士試験予備校の講座を受講しましたが、私には合わず、講義を受け始めてすぐに受講したことを後悔しました。

それでもなんとか合格したいと独学のような状態で勉強していたところ、豊村先生の「記述60問ときまくり講座」をyoutubeで拝見し、先生の講義が面白く、講師によってこんなにも違うのかと衝撃を受けました。

その時に、1回目の受験に失敗したら次は豊村先生の講義を受ける! と決めていました。

演習総合講義の感想・ご利用方法

アガルートさんのことを存じ上げなかったので、しばらく受講をためらっていました。

そのうちに、仕事が忙しいとか個人的に忙しくなったりとかを言い訳に受講を先延ばしにし、今年はもう無理だなぁと諦めかけていましたが、まだあと100日あるやはり受験しよう、と思い直して月8に入ってから申込みました。

そんな状態でしたので、講義を受けるのに必死で何か特別工夫したことはありません。豊村先生の講義は、メリハリがあって楽しかったです。

また、テキストに書き込みながら講義を受けられたので、より理解できたように思います(講義中に覚えてしまえるので)。講義が細かくコマになっていたので、集中できました。

時間がなかったので、民法や行政法、憲法の講義しか受けられず、商法の講義も受けたかったと残念に思っています。テキストもフルカラーでわかりやすく、工夫されていると思いました。

カリキュラムに含まれる他の講座の感想・ご利用方法

時間がなかったので、直前予想記述20問と模擬試験しか利用していません。

直前予想記述20問は、豊村先生の場合、記述で出題されそうなところを言ってくださるのでそちらを中心に覚えました。

模擬試験は、アガルートさんの模擬試験だけしか受けていません。それが精一杯でした。

合格体験記・学習上の工夫

100日を切ってから学習を始めたので、家族に無理を言って仕事を休んで勉強に専念しました(自営のため)。

ただ必死で講義を受けただけです。なぜもっと早く勉強を始めなかったのかと、悔やみながら勉強していました。

講義を受ける上で心がけたこと

暗記と理解は違うと思いますので、暗記するべきものは暗記していないと解けないと思います。 豊村先生の講義は、判例なども詳しく説明してくださるので判例の知識は1回の講義で理解して使うようにしました。

行政書士試験合格を目指す方へのメッセージ

私は、自分に自信がなく1回目は講座を選ぶ際にも気後れして適当に選んだため失敗しました。

自分に合った講義をされる先生をじっくり探して、この先生と決めたら先生を信じて勉強されることをおすすめします。

受講されていたカリキュラム