受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

FP技能検定を目指した理由・契機

これまでFP3級のみを取得しているが、仕事上で必要な知識であり、日々更新されていく情報を正確にキャッチしたいと考え、今後AFPを取得する予定であることから、必要な検定資格であると捉えて受検を希望した。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

仕事をしながら予備校に通学することはなかなか難しいと考え、他にどんな勉強方法があるか調べていたところ、オンライン講座という学習法にたどり着いた。中でもアガルートアカデミーは、過去問やそれぞれの分野の学習対策がしっかりしていると感じ、受講を希望した。

合格体験記・学習上の工夫

2024年2月から2級合格を目指して、アガルートFP技能検定試験/2級・3級合格講座を受講し始めました。FP3級には2年ほど前に合格していましたが、そこから時間が経っていたため、何から始めたら良いのか分からず、効率の良い学習法をお聞きして学習を開始しました。

  1. 学科用の問題集(アウトプットテキスト)を全て解き、出題のポイントを把握する
  2. 覚えるところを理解したら、その部分はひたすら覚える
  3. 実技テキストを解く
  4. 過去問題直近6回分を、3回転以上させる

これらを意識して取り組みを開始しました。動画による学習は移動時間やテキストを持っていない仕事の隙間時間に視聴していました。

2月末から3月末までの学習前半では、学科パーフェクトを解いて試験内容全体を捉える必要があり、理解するポイントを確認してひたすら記憶しました。

その後、4月から5月連休前までの学習後半では、学科の内容をある程度理解し、実技の問題に移りました。

連休明けからの試験直前期には、過去問題を繰り返し解くことで、知識を定着させました。

この頃には自分の得意分野と苦手分野が段々と分かって来ていて、得意分野の点数を取れる部分を落とさず、苦手な分野はなるべくミスを無くすように心がけることにしました。

学科対策パーフェクトのご感想・ご利用方法

全体の学習方法にも触れましたが、

  • 学科用の問題集(アウトプットテキスト)を全て解き、出題のポイントを把握する
  • 覚えるところを理解したら、その部分はひたすら覚える

これらを意識して取り組みを開始しました。動画による学習は移動時間やテキストを持っていない仕事の隙間時間に視聴していました。語呂合わせなどは記憶に残りやすかったです。

2月末から3月末までの学習前半では、学科パーフェクトを解いて試験内容全体を捉える必要があり、理解するポイントを確認してひたすら記憶しました。ポイントと記載のある箇所については、書き出して理解、記憶することを徹底しました。計算問題については、繰り返し解くことでパターンを覚えていきました。

実技対策パーフェクトのご感想・ご利用方法

同じく全体の学習方法にも触れましたが、実技部分についても、

  • 実技テキストを解く
  • 過去問題直近6回分を、3回転以上させる

これらを意識して取り組みを開始しました。動画による学習は移動時間やテキストを持っていない仕事の隙間時間に視聴していました。

4月から5月連休前までの学習後半では、学科の内容をある程度理解し、実技の問題に移りました。

実技に関しても計算問題については、繰り返し解くことでパターンを覚えていきました。

ここでも自分の得意分野と苦手分野が段々と分かって来ていて、試験用の考え方として、得意分野の点数を取れる部分を落とさず、苦手な分野はなるべくミスを無くすように心がけることにしました。

過去問集のご感想・ご利用方法

連休明けからの試験直前期には、過去問題を繰り返し解くことで、知識を定着させました。

この頃には自分の得意分野と苦手分野が段々と分かって来ていて、試験用の考え方として、得意分野の点数を取れる部分を落とさず、苦手な分野はなるべくミスを無くすように心がけることにしました。