合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

FP技能検定試験を目指した理由・契機    

現職が金融業ということもあり、資格の取得を推奨されていたことが大きなきっかけではありますが、保険や相続、税制などのファイナンシャルプランナーとしての知識を持っていた方が、業務に活かすことができ、幅広いご提案ができるように感じたため。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

4年ほど自学自習でFP2級にチャレンジしましたが、なかなか合格できず、資格講座を探し出しました。元々は対面講座を希望していましたが、京都での実施が無く、また受講料がかなり高く悩んでおりましたところに、アガルートを見つけました。全額返金制度もあり、合格率が高いということから、アガルートの講座を受講することを決意いたしました。

合格体験記・学習上の工夫

苦手な分野の勉強を本で学ぶには限界があり、過去問は毎回合格点に届いていても、少し問題をひねられると回答を間違え、試験に落ちてしまうというループに陥っていました。このまま一生FP試験に合格できないのではという焦りがありましたが、アガルートの講座の基本となる動画にて内容理解を深めました。私自身、本で学ぶより動画で学ぶ方が頭に入ってきやすいため、『勉強』というよりは『知識づけ』として気楽に始められたのが良かったと思います

内容理解ができているかどうかは、一問一答を通して把握し、理解の浅い分野は何度も動画を視聴しました。そうすることで、今まで理解できていなかった内容がインプットできました。(実際、こんなことも分かっていなかったんだ、こういうことを言っていたんだ!という発見ばかりでした。)

そこから、過去問を解いて自分の苦手な分野を知り、できるようになるまで解くことを徹底しました。アガルートの過去問は解説も付いておりますので、間違っている点を理解でき、どこをどうよく間違えるのか、自分の苦手な点が理解できるのもおすすめポイントです。

今までの自学自習とは違い、深い内容理解に繋がり、かつ試験に合格できたのはアガルートあってのことだと思います。

学科対策パーフェクトのご感想・ご利用方法

講師の方の解説動画を視聴→一問一答を解く→一問一答の誤っている設問を解き直し、分からない点は教材を読み直す→それでも理解が不足している場合、動画を見直す→過去問を3回解くということが自分にはベストな勉強方法でした。(講師の方も過去問を3回解くという点は口酸っぱくおっしゃっていたおすすめ勉強スタイルです。)勉強方法を教えていただけるのも、私にとってはかなり合格に近づいたポイントだと思います。自学自習時はこのまま勉強して合格できるのか、知識はついているのか、実践的な活用ができるのか、不安に駆られながら勉強をしていましたので、何が正解かずっと不安で、つけられる知識もつけられていなかった気がします。

また、とにかく講師の方の説明が分かりやすいのもポイントの一つです!覚えやすい覚え方(当て字など)を教えてくださったり、私生活に基づいて解説をしてくださるということもあり、実践的でかつ楽しい知識づけができました。

お陰様で、FP試験への苦手意識が払拭され、『やらされる勉強』から『自分の仕事に繋げられる知識づけ』と考えられるようになって、内容が入ってきやすくなり、勉強が遠のかなかったのが良かったかと思います。

2級過去問集(学科・実技)のご感想・ご利用方法   

過去問集には解答、解説が載っていることから、自学自習時に過去問を解く際の一度教材を見返して一つずつどこが誤っているか調べることや、ネットで検索するなどの手間がかかる方法とは異なり、明確にどこの理解が誤っている、どこが苦手で内容理解が浅いのか把握することができました

過去問集の使用方法はとりあえず問題は3回絶対解く!そこで、どのような分野がよく出るのか、聞き方の傾向などを把握し、試験でのアレルギー反応が出ないよう、どんな設問でも時間をできるだけかけずに回答できるようにしました。そして、間違ったところは正解するまで、選択肢のどこが誤っているか、正しいのか即答で答えられるようになるまで突き詰めました。