合格者の声|「覚える」から「わかる」学習へシフトし見事合格! 中村 朋博さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
FP技能検定試験を目指した理由・契機
不動産関係の仕事をしていますが、試験科目として不動産の他にもタックス、相続など業務関連内容があり、体系的に知識を習得したかった為です。また過去に3級FPの受験経験があり上位資格である2級FPを受験しようと思いました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
仕事の為に通学をする時間がとりづらく、勉強時間をタイミングよくとれる通信講座を検討していたところ、アガルートのサンプル動画とサンプルテキストを拝見しました。講義の様子がとても明るく、やり切れそうだと感じたのがきっかけです。
合格体験記・学習上の工夫
過去にFP3級の受験経験があったのですが、FP2級の試験内容の勉強をいざスタートしたら難易度がいっきに上がっていてとても驚きました。
2022年7月末からアガルートを受講しましたが、9月試験では実技試験のみ合格、学科試験は不合格でした。
9月試験では学習時間不足を痛感して、学科試験で様々に出てくる数値を暗記中心に頼ってしまい失敗したと感じました。逆に実技試験はアガルートの講義内容が大変わかりやすく、時間がない中でとても効率よく学習させて頂きました。過去問もあまり進められなかった中、実技テキストの内容と講義で十分カバーできており試験当日はびっくりしました。
2023年1月試験では残りの学科試験だけの受験でしたので、勉強方法を見直し、暗記に頼ることのないように、内容をじっくり理解しながら学習を進めるようにしました。パソコンの画面にかじりつくように講義を再生し、気になるポイントは繰り返し再生をしたり、パソコンでその都度、周辺知識を検索して理解中心を心掛けました。よくよく学習を進めると、不動産科目とタックスプランニング科目、相続・事業承継科目などはとくに横断的にリンクしており、頭の中が整理して理解が深まるレベルを体感でしました。
学科対策パーフェクトのご感想・ご利用方法
学科対策パーフェクトの構成が「設問のバツ肢」を解いていくというパターンで、とても効果的だと感じました。設問のどの箇所が間違っているかとアンダーラインがあらかじめ引いてあるので、ひっかけてくるパターンの確認、覚えておくべき数値、理解しておくべき傾向が、自然と身についていくと思います。
ページ構成も気に入りました。見開きで左に設問、右に設問解説があり、素早く確認できるので、数がこなせる利点かと思います。私は右側の設問解説ページに講義内容を聞きながら赤ペンで追加記入をしたり、繰り返し出題されている設問には頻出という意味で星印を記入したりして活用していました。
また、テキスト構成も良かったと思います。
6つある各章ごとに「補足解説」があり、膨大な学習内容の中でも重要なポイントの解説があり、動画講義で設問に取り掛かる前に学習するパターンでしたので、設問にとりかかる前に頭の中を整理しつつ、設問でさらに追加項目があれば追加でインプットしていく進め方でしたので、自然と出題傾向をおさえながら学習できたと感じました。
「補足解説」動画では講師が板書していただいた内容を再生停止しながら全て書き写して少しでも理解を深めようと努めました。
実技対策パーフェクトのご感想・ご利用方法
実技対策パーフェクトの教材には特に感謝しています。比較的に薄いこのテキストと講義動画だけで、「実技試験」に十分対応できました。
私は2022年7月末からアガルートを受講しましたが、9月試験では実技試験のみ合格できました。
学習スタートから1回目の受験まで約1か月半くらいしかなく、学科試験も学習量がボリュームがあった為、実技試験の対策にはあまり時間がさけない状況でした。
実際に実技試験の「過去問集」テキストには手が回らず、この実技対策パーフェクトの教材を2回学習して実技の合格ラインに到達出来た為、とても的確で実践的な内容だったと思います。
過去問の中でも頻出パターンを熟知されているからだと思いますが、教材テキストで解いたパターンが試験当日でもしっかりと出題されました。
2級過去問集(学科・実技)のご感想・ご利用方法
2022年7月末からアガルートを受講し、9月試験では実技試験のみ合格、2023年1月試験では残りの学科試験を合格できましたが、「2級過去問集」については、1回目の受験では手が回らず、はじめて取り掛かったのが9月試験終了後でした。
2021年5月、9月、2022年1月、5月、9月の計5回分の過去問集を講師のアドバイス通りに3回を目標に回しました。
前回不合格だった学科試験は暗記中心になってしまった点を反省し、理解中心に学習することを意識しました。「2級過去問集」を単純に解答するだけでなく、解説をしっかり読み込み、それでも理解できない部分は「学科対策パーフェクト」のテキストと講義動画に戻りました。
理解中心に取り組んだ為、試験当日に初見の問題でも選択肢が絞れる効果があったと感じました。
自由記載欄
想像以上にボリュームがあった試験内容でしたが、楽しい講義のおかげで合格レベルまで学習を継続できました。ありがとうございました。