TOEIC®400点のレベルはどれくらい?600点を目指すためには?
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります

TOEIC®のスコアが現在400点台の場合、600点の目標スコアに到達できるのか不安に思っている人もいるのではないでしょうか。
ですが、学習法や勉強時間を見直すだけでスコアアップする可能性は十分にあります。
このコラムでは、400点台から600点に到達する方法や勉強法などがわかります。
現在の学習法で悩んでいる人や短期間でスコアアップを目指したい人は、ぜひ参考にしてみてください。
なお、このコラムのTOEIC®とはTOEIC® L&Rを指しています。
TOEIC®で高いスコアを
目指している方へ
- 自分に合う教材を見つけたい
- 無料で試験勉強をはじめてみたい
アガルートのTOEIC®講座を
無料体験してみませんか?


約2.5時間分のTOEIC®対策講座が20日間見放題!
約2時間のTOEFL iBT®集中講座とGMAT®対策講座がついてくる!
実際に勉強できる!TOEIC®対策講座のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る目次
TOEIC®400点はどのくらいのレベル?
「TOEIC®スコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表」によると400点台はレベルC~D程となり、基本的な単語や日常会話、短い文章などが理解できる英語力といえるでしょう。
英検では準2級レベルとなり、早口で話されると聞き取りづらいものの、ゆっくり話してもらったり、言葉を繰り返してもらったりすることで理解できるレベルです。
なお、6つのレベルで表すCEFRではTOEIC®400点はA2~B1となり、比較的初級者の位置となります。
CEFRとはヨーロッパで作成された外国語学習者の習熟度レベルを表すガイドラインで、欧米で幅広く導入されているものです。
また、TOEIC®と英検ではどちらが難しいのか気になる人も少なくないでしょう。
以下のコラムでは、TOEIC®と英検のスコア換算表を紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。
参考コラム:TOEIC®と英検のスコア換算表! どっちが難しい?レベルや違いも解説
TOEIC®400点はやばい?大学生や社会人の平均点は?
「TOEIC® Program DATA&ANALYSIS 2024」に記載されている2023年度の平均スコアは以下の通りとなります。
全体の平均スコア | 612点 |
社会人の平均スコア | 639点 |
大学生の平均スコア | 596点 |
全体平均は612点となり、大学生の平均スコアは596点です。
現在400点台の場合は、平均スコアよりも低いことがわかります。
TOEIC®はリスニングとリーディングの各495点満点、合計990点満点となるため、400点台の場合は約4~5割の正答率です。
ただし、学年があがるごとに平均点は高くなり、4年生の時点では全体平均とほぼ同じスコアとなっています。
社会人の場合、約半数の企業や団体がTOEIC®スコアを採用の判断基準としており、企業が求めるスコアは500点~600点です。
特に人気の業界に就職したい場合、最低でも600点以上のスコアが必要になるでしょう。
最近では、大学へ入学すると同時にTOEIC®受験を課しているところもあり、就職活動に向けての準備を始める大学も増加傾向にあります。
なお、現在400点台の場合は基礎力を見直しつつ応用力も必要となるため、まずは文法と単語を強化することから始めましょう。
文法と単語の知識を深めることで、リーディング問題も自然と解けてくるようになります。
また、リスニングは英語の音に耳を慣らしていくことが大切なため、どちらも繰り返しの学習・復習が欠かせません。
そして、TOEIC®試験の演習も重要です。
本番と同じように時間を計りながら演習問題を解くことで、時間配分や解答のスピードアップに繋がります。
時間がなくて解答できなかった経験がある場合、演習形式を何度も実践することで本番に備えた準備が可能です。
TOEIC®400点から600点を目指そう
TOEIC®のスコア400点台の人がスコアアップを目指すなら、600点を目標に取り組みましょう。
一般的に、履歴書に書けるスコアは500点以上とされており、500点以下は就職や転職活動においてアピールにならない可能性が高いです。
TOEIC®テストの結果をアピールしたい場合は、600点を取得することで自分の強みとなるでしょう。
以下、600点の難易度や必要な勉強時間について解説します。
- TOEIC®600点の難易度はどれくらい?
- TOEIC®400点から600点に必要な勉強時間
TOEIC®600点の難易度はどれくらい?
スコア600点台は、英検でいうと2級(高校卒業)~準1級(大学中級)といったレベルです。
「TOEIC®スコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表」によると、600点はレベルC以上となるため、「日常生活にニーズを満たして限定された範囲内は業務上のコミュニケーションができる」とされています。
つまり、600点を取得できれば、業務上の簡単なコミュニケーションが取れる英語力があるというアピールになります。
TOEIC®600点のレベル感をより詳しく知りたい方は、下記コラムも参考にしてみてください。
参考コラム:TOEIC®600点のレベルは?取るために必要な勉強時間と勉強方法
TOEIC®400点から600点に必要な勉強時間
スコアを100点アップさせるために必要な勉強時間は約200時間といわれており、目標スコアがあがるにつれて必要な勉強時間も増える傾向にあります。
「オックスフォード大学出版局の資料」によると、450点の人が650点を取得するのに必要な勉強時間は450時間とされており、1日3~4時間の勉強なら約4か月の期間が必要です。
毎日数時間の勉強時間を確保することが難しい場合も考えられるため、自分に合った勉強方法を見つけて計画的に学習を進めてください。
TOEIC®400点台から600点に上げるための勉強法
現在スコアが400点台の場合、どのような方法で600点まで点数をあげることができるのでしょうか。ここでは、以下3つの勉強法について解説します。
- アプリや勉強サイト
- 初心者向けの参考書・単語帳などを活用する
- スクールや通信講座を利用する
アプリや勉強サイト
TOEIC®の勉強を行う際、アプリや勉強サイトでの学習がおすすめです。
スマホだけで学習できるためコストを抑えられる、かつ移動時間やスキマ時間などを使い、手軽にテスト対策ができます。
なお、TOEIC®学習アプリは数多くの種類があるため、どれを選んでいいかわからない人は多いでしょう。
以下のコラムでは、おすすめの人気アプリを紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。
しかし、アプリや勉強サイトだけでスコアアップを目指すことは決して簡単ではないため、あくまでも副教材としてスキマ時間に使用することをおすすめします。
初心者向けの参考書・単語帳などを活用する
TOEIC®の参考書や単語帳は、目標スコアやレベルに合わせて初心者から上級者向けまで数多く販売されています。
しかし、自分のレベルに合っていない参考書で勉強すると、内容が難しすぎて挫折する可能性が高いです。
そのため、選ぶ際は自分のレベルや目標に合ったものを見つけるべきですが、どのような内容の書籍を購入していいか迷ってしまうかもしれません。
以下のコラムでは、目標スコア別に参考書・問題集を紹介しているため、自分のレベルに適した書籍を見つけてみてください。
スクールや通信講座を利用する
独学の勉強に自信がない、短期間でスコアアップを目指したいといった場合は、スクールや通信講座を利用してみてはいかがでしょうか。
単純に英語力をあげるためだけのスクールではなく、TOEIC®対策に特化したところがおすすめです。
アガルートのTOEIC®講座では、目標レベルに合った講座を選択でき、好きな時間に本格的なTOEIC®対策学習ができます。
大学生・社会人に向けた基礎英語力講座や、中高英語総復習講座など、初級者から上級者までレベル別の講座を受けられます。
講師の授業を受けてみたいものの通う時間がない人、自分のペースで学習を進めたい人は、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
TOEIC®400点は、基本的な単語や日常会話、短い文章などが理解できるレベルです。なお、600点を目指すためには以下の勉強法をおすすめします。
- アプリや勉強サイトを活用する
- 初心者向けの参考書・単語帳などを活用する
- スクールや通信講座を利用する
現在スコアが400点台の人は、学習法を見直したりアプリや通信講座などを利用することで600点への到達が期待できます。
ただ勉強せず、自分の苦手なパートなどを徹底的に学習・復習を行う、解説を読みながら理解を深めていくことも大切です。
目標スコアに到達するまで、今よりも勉強時間は増えるかもしれません。しかし、学習した分だけ確実に実力が身に付いていきます。
いきなり毎日数時間の勉強はハードなため、少しずつ勉強時間を増やしていきながら取り組んでみてください。
現段階の自分の状況を理解しつつ、自分に合った学習法で600点を目指していきましょう。
TOEIC®で高いスコアを
目指している方へ
- 勉強をどう進めて良いかわからない
- 勉強時間も費用も抑えたい
アガルートのTOEIC®講座を
無料体験してみませんか?


約2.5時間分のTOEIC®対策講座が20日間見放題!
約2時間のTOEFL iBT®集中講座とGMAT®対策講座がついてくる!
実際に勉強できる!TOEIC®対策講座のフルカラーテキスト
1分で簡単!無料
▶資料請求して特典を受け取る
充実のサポート体制だから安心
基礎固めから高スコアを目指す方まで自分に合った講座が見つかる
TOEIC®に精通したプロ講師が丁寧に解説
▶TOEIC®講座を見る