昨今、住居としての利用だけでなく、不動産投資目的でも人気の不動産

不動産業界は景気の変動に左右されやすい業界ではありますが、確実に需要と供給の動きはある中、人手不足の業界です。

今回は、不動産9資格の難易度ランキングを勉強時間や合格率を元に比較していきます。

不動産業界に興味がある方、これから資格を取得しようとしている方は必見です。

資料請求でサンプル講義とサンプルテキストを「無料」でプレゼント

1講義30分前後でスキマ時間に学習できる

現役のプロ講師があなたをサポート

20日間無料で講義を体験!

不動産資格9つの難易度ランキングを作成しました

最初に、不動産資格の中でも以下の9資格を「勉強時間」「合格率」の観点でランキング化してみます。

これらの資格は、不動産業界では売買、管理、鑑定、登記など様々な業務が。

その中で資格を持っている人だけが行うことができる「独占業務」は、資格を持っていることで就職に有利に働いたり、就職後、給与やタイトルの面でレベルが上がったり、お客様からの信用度も上がることでしょう。

  • 宅建
  • マンション管理士
  • 管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 不動産鑑定士
  • 一級建築士
  • 土地家屋調査士
  • 競売不動産取扱主任者
  • インテリアコーディネーター

上記の資格で「勉強時間」「合格率」それぞれのランキングをそれぞれ見ていきます。

勉強時間から見る不動産資格の難易度ランキング

この章では「勉強時間」の観点から、不動産資格の難易度をランキングで見ていきます。

学習時間が長く、難易度が高いものが上位になります。

1位:不動産鑑定士 3,000時間

2位:一級建築士 1,000~1500時間

3位:土地家屋調査士 1,000時間

4位:マンション管理士 500時間

5位:競売不動産取扱主任者 450時間

6位:インテリアコーディネーター 300時間

7位:宅建 300時間

8位:管理業務主任者 300時間

9位:賃貸不動産経営管理士  100時間

最も勉強時間が短く、取得しやすい「賃貸不動産経営管理士」は学習時間100時間、最も難易度が高い「不動産鑑定士」は3,000時間と学習時間にもかなりの差が生じます

不動産鑑定士は「不動産最高峰資格」と呼ばれ、多くの専門知識の取得のほか、論文の試験もあるため学習量は膨大なものとなるのも頷けます。

賃貸不動産経営管理士は2021年から国家資格となっており、勉強時間の観点では社会人や学習時間の限られる人であっても取得しやすい資格と言えるでしょう。

土地家屋調査士は、知識だけでなく製図などの技能も問われるため、並行して学習する必要があります。

実務では、図面の作成や登記の申請手続などを行うため、幅広い知識と実務能力が必要。

マンション管理士は、国家資格であるため、取得して損はありません。

試験内容には法律なども含まれますが、不動産関連の業務未経験者でも合格しやすく、学習時間も500時間程度と仕事をしながらでも取得しやすい資格。

競売不動産取扱主任者は、合格率は30%と高くなく、対策をとり効率的に学習する必要があります。

民事執行法などやはり法律、不動産を扱うための知識が問われるため、法律関連の知識の取得もマストとなります。

インテリアコーディネーターの資格取得には、インテリアのコーディネートやセンスのみならず、建築基準法などの法律から構造や建材の知識など出題範囲が広いのが特徴。

特に建築関連の事務所などを希望する場合は重要視される資格なので取得することで就職に有利に働くでしょう。

宅建は、不動産取引を公正に行なうための資格であり、様々ある動産関連の資格では最大規模の資格です。

不動産関連の仕事を希望する場合には取得しやすい資格でもありますので、学習を進めてみてはいかがでしょうか。

マンション管理のエキスパート、フロントマンとして独占業務もある、管理業務主任者。昨今需要の高い仕事であり、国家資格にもなります。

試験範囲が広く、法律などの知識も求められるため300時間の学習が目安ですが、狙いやすい資格とも言えるでしょう。

合格率から見る不動産資格の難易度ランキング

次に、「合格率」の観点から、難易度ランキングを見ていきます。「学習時間」と「合格率」ではランキングも少し変わってきます。

「学習時間」と「合格率」の傾向を見ながら自分のライフスタイルや今後目標とする資格を考えてみてはいかがでしょうか。

以下のランキングは、合格率が低いほど上位になってきます。

1位:不動産鑑定士 5%前後

2位:マンション管理士 8~9%

3位:一級建築士 8~12%

4位:土地家屋調査士 8~10%

5位:宅建 15~17%

6位:管理業務主任者 20~23%

7位:インテリアコーディネーター   22~25%

8位:競売不動産取扱主任者 30%

9位:賃貸不動産経営管理士 30%前後

やはり、学習時間が最も多く、学習時間のランキングでも難易度が高かったば不動産鑑定士が最難関という結果に。

その一方、賃貸不動産経営管理士が最も易しいと考えられるなど、「学習時間」と「合格率」で比較的似た結果となっています。

しかし、一級建築士など、「学習時間」のランキングよりも「合格率」の方が易しくなっている資格も。

学習時間の確保ができないと理由で諦めてしまいそうな資格でも、学習の仕方、方法によっては取得に希望が見出せる資格もあることがこのランキングではよくわかります。

独学が難しければ予備校の検討も!

今回は、不動産9資格の難易度ランキングを勉強時間や合格率を元に比較していきました。

学生や社会人であれば授業や仕事で中々独学や、学習時間の確保が難しいと感じている方もいるでしょう。

これまでみてきたように、学習時間や合格率は思っているよりもノルマが高いものです。

独学での合格が難しい、限界を感じたら予備校の講座を使うのも一つの手です。先にも述べたように、学習の仕方、方法によっては取得に希望が見出せる資格があります。

合格の一つのポイントとして「学習効率」があります。

「アガルート」ではいつでもどこでも学習ができる学習システムを用意しています。

そして、アガルートでは今回紹介してきた中でも

  • 宅地建物取引士(宅建)
  • 管理業務主任者
  • マンション管理士
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 土地家屋調査士

の講座を提供しています。オンライン講座で場所や時間を選ばないため、忙しい学生や社会人にもおすすめの講座です。

また、試験の傾向や、絞り込んだ学習のポイントなども知ることができ、効率よく合格に向けての学習を進めることができます。

まずは、資料請求からトライしてみてはいかがでしょうか。

資料請求でサンプル講義とサンプルテキストを「無料」でプレゼント

1講義30分前後でスキマ時間に学習できる

現役のプロ講師があなたをサポート

20日間無料で講義を体験!

この記事の校正 コンテンツチーム



アガルートでは資格試験に関するコラムを日々投稿しています。

コンテンツチームは主に
①コラム題材の選定
②コラム構成案の作成
③専門家への執筆依頼
④文章の校正・公開

などの作業を担当。
10名程度のメンバーにより、専門家の文章をより分かりやすく適切に皆さんに送り届けています!

アガルートのコンテンツチームについて