受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

測量士補試験を目指した理由・契機

測量士補資格を目指した理由として3点あります。

1点目は勤めている会社に資格手当が有ったため。

2点目は勤めている会社の上長や複数の人間に資格取得を進められたため。

3点目は自身のスキルアップのため。

以上が測量士補資格取得を目指した理由となります。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

受講前からyoutubeで解説や勉強方法について拝見しており、オンライン受講を受けるため複数の予備校を比較したが合格率・測量士補試験の予備校としての知名度・合格特典がありアガルートアカデミーの受講を決めた

合格体験記・学習上の工夫

勉強時間については、平日は安定した勉強時間の確保が難しく勉強時間が確保できなかったり出来ても1~2時間しか行えなかったため休日にまとめて3~4時間程度行った。また試験の1か月前には平日は2~3時間で休日は6時間程度時間を確保した。

測量士補試験の勉強方法はまずはアガルートの講座動画を視聴しながら動画内容にリンクされている過去問を解いていき、講座動画を一通り視聴が終わったら地理院のホームページに公開されている過去問を印刷し本番形式で過去問を行った。本番形式の過去問での不明点・疑問点をアガルートのテキストや講座動画で復習を行った。また過去問を行うことで自身の苦手分野などを分析し重点的に復習を行った。

所感としてアガルートのシステムが非常に良くできており、講座を受講しながら過去問を非常に効率よく解くことが出来、そのため知識の定着や計算問題の解き方を動画の視聴が終わる頃にはほぼ出来ており、本番形式で過去問を行った際に初見で回答が全く分からないや計算問題の解き方が分からない事がほとんどなく。その時点で過去問ではあるが合格点以上の点数を取得出来ており、試験に対しての自信にも繋がったように感じた。

総合講義のご感想・ご利用方法

上記にも回答したがアガルートの講座動画を視聴しながら動画内容にリンクされている過去問を解いていき、講座動画を一通り視聴が終わったら地理院のホームページに公開されている過去問を印刷し本番形式で過去問を行った。本番形式の過去問での不明点・疑問点をアガルートのテキストや講座動画で復習を行った。また過去問を行うことで自身の苦手分野などを分析し重点的に復習を行った。

感想としては、講義動画の初めに紹介していた勉強の進め方を実直に行えば確実に合格ラインを超られる内容に感じた。動画の内容も分かりやすく丁寧な解説をされており複数年の過去問を効率よく解くことが出来るシステムになっており測量士補試験の問題に直ぐに慣れることが出来、また記憶の定着も反復することで簡単に行えたと感じた。

3時間で押さえる計算問題のご感想・ご利用方法

総合講座の学習を1周した後に3時間で押さえる計算問題の受講を行った。

内容はよく出題される過去問と出題傾向は少ないが近年出題された例外的な問題の解説があり総合講座の復習と例外的な問題の対応方法を学ぶことが出来た。この講座の動画も非常に丁寧かつ分かりやすく解説されており知識の弱い箇所を補うことが出来た。また総合講義での学習を行っているため学習の手ごたえを感じモチベーションを上げることが出来非常に良かったと思う。

3時間で押さえる文章問題のご感想・ご利用方法

利用方法としては、3時間で押さえる文章問題も総合講座の学習を1周行った後に受講を行いました。

内容については、総合講義をしっかり受講していれば復習的な感覚で受講出来る内容であった。

感想としては、私は文章問題については比較的に総合講義で網羅的に学習出来ていた為、完全に復習として利用しました。結果受講していく中で失念している箇所があり受講して非常に助かったように感じました。

ただこの講座のテキストについて同ページに回答・解説が記載されており少し気になったので、今後は別ページでの回答・解説をしていただけると活用しやすいように感じた。

実力診断模試のご感想・ご利用方法

実力診断模試については過去問を中心に勉強を行っていた為に問題に慣れている部分があったが、実力診断模試は新鮮さがあり非常に楽しく取り組めたように感じた。問題も近年の出題傾向を踏まえた内容で本試験の感覚を養うことが出来た。模試が終わり合格点に達しておりここでも試験に向けて自信を得ることが出来モチベーションの維持につながった。

模試は非常に良かったが、模試の解説があればさらに良かったように感じた。