受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

測量士補試験を目指した理由・契機

私が測量士補資格を目指した理由として、航空撮影士さんとお話をする機会があり、その時に、測量のお話と飛行機での測量の関係するお仕事内容と、測量の大切さや必要性について興味を持ち、勉強してみたくなったからです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

アガルートアカデミーさんの講座は、インターネット上でかなりの評判が良く、講師さんも有名で、同じく評価もよく、安心できたことや、教材や学習内容が良さそうであったので、ぜひとも受講をしてみようと思いました。

合格体験記・学習上の工夫

学習の方法としては、私の普段のライフスタイルをあまり崩さないようにしながら、ゆっくり余裕を持って、学習していくことにしました。普段は通勤では、長く車の運転をしていたり、電車に乗っていたり、ウォーキングを長くしていたりで、まずは、音声をひたすら聞いてみるスタイルからはじめてみました。聴くだけでは、最初はほとんど頭には入らず、スルーされてばかりではいましたが、テキストをみていられるときは、しっかりと目を通し、あとは、できる限り、問題集をやることにしました。

なかなか時間が取れない時が多く、そのあとも、音声を聴いてみることの繰り返しになりましたが、何回か繰り返していく度に、頭にもかなり入ってくるようになってきました。音声教材の先生が言われる、重要なところ、ひっかけポイントなど、だんだんつかめるようになり、自分でも、ビックリするくらい成長していきました。

計算問題については、聴き流しだけでは難しいので、問題演習、パターンをしっかりと身につけ、本番では計算問題はパーフェクトでした。法律や規則については、音声でもしっかりと聴けるようになり、過去問題については、かなりマスターできました。本番では2問だけ間違えましたが、満足できました。

総合講義のご感想・ご利用方法

全般的に、テキストがしっかりとまとまっていて、過去問題集についても、わかりやすい解説もあり、また、先生のわかりやすく、適切な解説などにより、満足できる程度までマスターすることができました。

利用方法としては、私のライフスタイルでは、学習時間がなかなかないため、極力、移動中やウォーキングのなかで、音声教材を利用する学習となりました。

テキストや過去問題集を見ることができるときは、それをやりまくるというスタイルでした。それを繰り返し、かなり頭に入るようにもなりました。やはり、わかりやすい先生の解説を聴くことは大切なことであります。

また、過去問題をたくさんやることも重要なことでもあります。おかげで、しっかりマスターできました。

3時間で押さえる計算問題のご感想・ご利用方法

この教材については、過去の計算問題が適切にまとめられており、音声教材での解説についても、かなりわかりやすく、本番試験には充分余裕を持って、対応できるものでした。何回も繰り返し、計算問題については、かなりの自信がつきました。

ひたすら、問題を繰り返す。間違えたり、わからなければ、もう一度、先生の解説を聴く。あとは、細かい電卓を使わない計算とかは久しぶりなので、時間があれば、計算になれる。この学習により、本番での計算問題は全問正解できました。ありがとうございます。

3時間で押さえる文章問題のご感想・ご利用方法

この教材については、基本の確認のため、正誤を問うようなものに、過去問をほぐしてあったり、一部必要、覚えるべき言葉は穴埋め問題であったりと、かなり工夫されているものでした。隙間時間でもできるので、何回も繰り返し、問題をすることができました。

また、いつものスタイルである、音声を聴きまくることで、かなりの知識を向上することができました。持ち歩きやすいので、外出の時は常に持ち歩き、たくさん学習できました。ありがとうございます。

実力診断模試のご感想・ご利用方法

実力診断模試については、本番試験を想定しながら利用しました。とても、適切な問題ばかりであったような気がします。また、今まで勉強してきたことの総まとめ問題であり、頭の中で、全体的にまとめることができました。