合格者の声|外出時は必ずテキストを持ち歩きできる限り隙間時間を活用した 近藤 典子さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
測量士補試験を目指した理由・契機
毎年、国家資格を一つ取得するという目標を立てています。去年は消防設備士甲種4類に合格しました。
そして次は何にしようか…測量士補を取っておけば、次は土地家屋調査士に繋げられると思い挑戦しました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
受講料がお手頃だと思いました。趣味で資格を集めているだけで仕事に使おうとは思っていません。なので、高すぎない受講料は嬉しいです。
また、オンラインでテキストや問題集を閲覧できて便利でした。
合格体験記・学習上の工夫
できる限り隙間時間を活用しました。テキストのサイズが小ぶりだったので鞄にしまい外出時は必ず持ち歩きました。
問題集の各問題の右肩にある三つの四角形を活用しました。
まず自信を持って正解した問題は青で塗りました。自信は無かったけどマグレで合っていたら黄色、サッパリ分からず不正解は赤。これで苦手な問題と得意な問題が一目瞭然。黄色と赤の場合は四角形に対角線を引いて、三角形を作りました。三角形にすることで記録をたくさん残せます。
次に再挑戦する時も同様に青、黄色、赤を塗り、二巡目、三巡目…と問題を解いていきました。青が連続で三つ揃えば、ほぼほぼ理解しているので、その問題は暫く解きません。本番でも多分、間違わないでしょう。それから黄色の問題を復習しました。当てずっぽうでの正解は本番で当たらないかもしれません。少しずつ黄色の問題を青にしました。
最後は赤を黄色にできるよう勉強し、黄色から青にすべくがんばりました、と言いたいところですが、どれだけ復習しても絶対に理解できない問題が一つか二つはあります。捨て問。試験二週間前になってもどうしても解けない問題は捨て問として諦めました。本試験でも見たこともない問題も出るので、捨て問に対して動揺しない練習をしました。
総合講義のご感想・ご利用方法
動画にチャプターを付けて単元で纏めてほしいです。例えば、問題を解いて復習をしたい時、◯◯についての動画を見たい!と思っても探せませんでした。テキスト◯◯ページということも分かっているのに動画のありかが分からないのはイライラしました。せめて動画のファイル名にテキストのページ番号を付けてほしかったです。
それから、計算問題については複数の解説があっても良いと思いました。◯◯という解き方もあるけど、△△という解き方もあるよ、とか◎◎を使うと便利だよ、こうした方ばが良い、とか。答案を見直しする時に複数の考え方で解けるようにしてとけば納得して進めると思います。
3時間で押さえる計算問題のご感想・ご利用方法
基本的な問題をまとめてあってちょうど良い量でした。
複数の解説があっても良いと思いました。◯◯という解き方もあるけど、△△という解き方もあるよ、とか◎◎を使うと便利だよ、こうした方ばが良い、とか。早い、とか。
ちょっとしたテクニックも教えて貰えると有難い。答案を見直しする時に複数の考え方で解けるようにしておけば納得して見直しの作業を進めると思います。
複数の解説があっても良いと思いました。◯◯という解き方もあるけど、△△という解き方もあるよ、とか◎◎を使うと便利だよ、こうした方ばが良い、とか。答案を見直しする時に複数の考え方で解けるようにしてとけば納得して進めると思います。
3時間で押さえる文章問題のご感想・ご利用方法
細かく枝に分解されて問題が出てきて最後の追い込みの時に解きました。しかしながら実際にボロボロになるまでくり返し問題を解いていたわけではありません。私には、あまり魅力的ではありませんでした。わざわざ枝分けするよりも重点項目を表にまとめただけ、で十分だと思います。
以上、以下、未満、超、数字とセットで暗記したいので表があると便利でした。語呂合わせも良いかもしれません。
実力診断模試のご感想・ご利用方法
他の人との解答比較をしたいので模試はオンライン上で行い、もしくは、予め解いておいて後からポチポチ入力という方法にしてほしいです。グラフ等で自分のレベルを知りたいです。また科目ごとの弱点も分かると思います。