受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

土地家屋調査士試験を目指した理由・契機

以前測量会社に勤めていたということもあり、土地家屋調査士という資格があることは知っていました。

国家資格であり、独立開業できることに魅力を感じ資格取得を目指しました。

測量士補の資格はもともと持っていたので午前試験が免除だったのもよかったです。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

独学では教材を揃えることも難しいと思ったので予備校を利用することにしました。

また、試験を受けようと決意した時期が遅かったので、いつからでも始められて学習できる通信講座しかないと考えました。

他の予備校のホームページも見ましたが、カラーのテキストを使っているアガルートが一番分かりやすそうだな、という印象を抱き、アガルートに決めました。

合格体験記・学習上の工夫

私が講座の申し込みをしたのは、3月半ばでした。試験まで7か月と短かったですが、なんとか合格することができました。

勉強する際に意識したことは以下の通りです。

  • 他の受験生より遅れていることは認め、必要以上に焦らないこと
  • いろいろと手を出さずに定期カウンセリングで教えていただいたことを忠実にこなすこと
  • 絶対受かるという気持ちを持ち続けること

まず、他の受験生のレベルの高さに驚きました。Facebookの質問グループでは連日質問が飛び交っていたし、月に1回配信されるホームルームは既に1年前くらいから配信されていて、他の受験生は1年も前から受講しているの?!と驚きの連続でした。

ただここで焦っても仕方ないので、他の受験生のことは気にせず、自分のペースで取り組むようにしました。

自分のペースといっても1人では何も分からないので、プロの先生方と話せる定期カウンセリングの存在がとてもありがたかったです。

勉強方法や体験記なども検索すればたくさん出てきますが、そのような情報を検索している時間ももったいないし、なにせ自分とは状況が異なります。素直にプロの先生方の教えを乞うのが短期で合格するには必要だと思いました。

また、Facebookの質問制度では気軽に質問できるので、すぐに疑問を解消することができました。

定期カウンセリングとホームルーム、Facebookの質問制度を活用することで、他の受験生との差に焦ることなく疑問を解消し、学習していくことができました。

私自身も絶対合格するという気持ちをずっと持っていたし、定期カウンセリングでは先生方も合格へ向けて支えてくれたので、モチベーションを維持し、合格まで突き進むことができました。

【土地家屋調査士】総合講義のご感想・ご利用方法

講座を申し込んだ後、最初に取り組んだのがこの総合講義です。民法→不動産登記法→土地家屋調査士法の順番で講義を視聴しました。

講義もテキストもとても分かりやすいので、どんどん進めることができました。難しくて挫折する、とか飽きて進まなくなってしまうということはありませんでした。

インプットの際は予習復習の必要もないし、ノートもとらなくて良かったので、私は1か月ほどで視聴し終わりました。後の過去問練習に多く時間を割けたのはとても良かったです。

ノートはとらない分、中山先生の講義での言葉はテキストに書き込みました。また過去問で間違えた問題は、この総合講義のテキストでも復習するようにしました。

その際、語句をデジタルブックで検索し、該当するページを探しました。過去問と総合講義のテキストをセットで使うことで理解がより深まったように感じます。

さらに、テキスト内に申請書例が50例掲載されているので、その申請書例の部分にはインデックスを貼り、すぐに確認できるようにしました。

最初は1日1枚申請書を書くのも大変でしたが、だんだんと習慣化され1日5枚ほど書けるようになりました。

インプットに使用したのはこのテキストのみです。他の参考書を使用してない分、このテキストの内容はすべて覚える気で読み込みました。

択一式過去問解説講座のご感想・ご利用方法

全部で6周くらい勉強しました。

1周目は総合講義でインプットしている時に並行して単元別に講義を視聴しました。この時は問題の雰囲気を掴む、程度にして自力では解かずに講義を視聴しました。

2周目から4周目は自力で解いてから講義を視聴して復習しました。解説文も載っていますが、まだ知識が曖昧なうちは、自分で解説文を読んで考えるより講義動画を視聴した方がすぐに理解できるので、毎回講義を視聴して復習しました。

5周目からは、講義を見なくても理解できるようになったので、ひたすら解いて1肢ずつ苦手をつぶしていく作業になりました。

間違えた問題の文章にある語句はデジタルブックで検索して、同じ語句を使用している似た問題も合わせて確認し覚えるようにしました。

最初の頃はひっかけ問題の存在にも気づかないほど知識が曖昧でしたが、だんだんと理解が深まり、用語の違いが分かり、解けるようになっていきました。

記述式過去問解説講座のご感想・ご利用方法

記述の勉強は択一の過去問を4周し終わった7月から始めました。初めは解き方も、問題文の読み方も分からなかったので、自力で解かずに講義を視聴しました。土地か建物どちらかを1年分解くだけでヘトヘトでしたが、毎日解くことを続けました。

そのため、直前期には土地と建物各2年分の作図を毎日こなすくらいには書けるようになりました。

図面の解答用紙はアガルートのコラムにあるダウンロードページからA3サイズで大量に印刷し使用しました。逆に書かなきゃもったいない、というほど印刷したので、どんどん書きました。

問題文はテキストに記載がありますが、書き込みをして本番のような環境で勉強したかったので、問題用紙も印刷して使用しました。

試験本番は想像より会場の机が小さく焦りましたが、問題用紙や解答用紙は練習通りの大きさだったので、なんとか解くことができました。

新・定規の使い方講座のご感想・ご利用方法

地積測量図、土地所在図、各階平面図、建物図面、地役権図面、と試験で必要なすべての図面の作図方法のテキストです。記述式過去問の学習に入る直前に視聴しました。

手書きで図面を書く、という経験は今までなかったので、1つ1つ丁寧に解説されている講義はありがたかったです。

また、作図方法だけでなく作図に必要な筆記用具の紹介もされていたので、迷うことなく一式の筆記用具を揃えることができました。

ボールペンだけは紹介されているものは手に合わず、トンボのモノグラフライトに買い換えましたが、その他は紹介されているものをそのまま使って合格しました。

[中山式]複素数計算のご感想・ご利用方法

もともと自分が持っていた関数電卓は土地家屋調査士試験で使用できないものだったので、テキストで推奨されているカシオのfx-jp500を購入し使用しました。

電卓の写真付きでどこのキーを押すか、操作方法も丁寧に解説されているので、分かりやすかったです。

一度講義を視聴しただけでは覚えきれませんでしたが、過去問を解いていくうちに、だんだんと身につけることができました。また、過去問を解きながら再度このテキストに戻って復習をすることで、あやふやな部分をなくし、計算問題では点をとれるように練習しました。

実践答練のご感想・ご利用方法

全3回の実践答練のうち第1回は、記述の過去問を1周し終わった8月に実施しました。その後第2回と第3回は9月に実施しました。

実施するときは、試験と同じ時間帯、時間配分で緊張感を持って取り組みました。

過去問学習時は択一と記述を通しで2時間半という時間内でやったことがなかったので、実践答練に取り組むことで試験当日のシミュレーションができました。

初見時は半分くらいしか点数がとれませんでした。なかなかな点数でしたが、落ち込むことなく復習を重ねました。また点数云々よりも完走することがギリギリで、択一と記述、それぞれのスピードをあげるという課題もでました。この実践答練に取り組んだ後は普段の勉強も常に時間を意識するようになりました。

法改正対策過去問解説講座のご感想・ご利用方法

やっと徐々に択一が解けるようになってきた頃、法改正講座の存在を知りました。今まで覚えてきたことが無駄になるのかと初めは不安に思いましたが、そんなことはありませんでした。

わかりやすくコンパクトな講義とレジュメで知識をすんなりとアップデートすることができました。

過去問も改正に関わる問題を肢ごとに解説していただけたので、自分でどの問題が改正に関わるのか探すこともなく、対応することができました。

また、法改正部分だけを上書きして貼れる資料をダウンロードできたので、今までのテキストをそのまま使えて良かったです。

定期カウンセリングのご感想・ご利用方法

私は運良く、受講開始した月の定期カウンセリングも予約できたので、教材が届いた翌日に1回目のカウンセリングという日程で勉強を開始することができました。

まず初めに取り組むべきことや、次のカウンセリングの時までにすべきことなど、明確に教えていただくことができたため、スタートの段階から、何も不安に思ったり迷ったりすることなく、進めることができました。

次回のカウンセリングまでの目標を設定していただくことで、やる気が出るし、相談や質問にも対応していただけるので、とても心強かったです。

勉強期間が7か月しかなく、時間が足りない状況だったので、特に直前期はやるべきことを示してくれる定期カウンセリングのありがたさを実感しました。

講座のご感想、講師へのメッセージ等

とても分かりやすい講義で挫折することなく学習できました。

定期カウンセリングでは、山崎先生、中山先生、中里先生にそれぞれお世話になりました。

アガルートを受講して良かったです。ありがとうございました。