受講されていたカリキュラム

測量士補試験を目指した理由・契機

学生時代から測量に興味があり、高校・大学受験では高専や土木工学科を目指したこともありました。
勤めている会社で「測量業務をやってみないか?」という上司からの言葉で、今回、測量士補の試験を受けることを決めました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

測量士補の試験を受けるにあたり、勉強しやすい通信教材を探していました。スマホに流れてきた広告で、偶然、「アガルートアカデミー」を知り、講座受講者の90%以上が合格というふれこみを見て受講を決めました。

合格体験記・学習上の工夫

「アガルートアカデミー」の講座を受講するにあたり、受講生の合格体験記を読んで、受講方法の参考にしました。
かなり時間を要しましたが、まず、体験記の合格者の言葉から、総合講義の全科目の動画視聴で、講師が話す重要なポイントをテキストにマーカーしながら1周しました。講師の解説は分かりやすく、ポイントをマーカーしたことで、後で分からない問題が出てきてテキストを見直す際、とても役に立ちました。
動画視聴の次は、「過去問題集 上巻・下巻」に繰り返し目を通しました。「3時間で押さえる文章問題」は総合講義と同じように動画視聴をしながらテキストに重要ポイントをマーカー。
計算問題については、初見で「これは無理かな…」と思うほど自信がありませんでしたが、試験2週間前から「3時間で押さえる計算問題」を繰り返し繰り返し解きました。
実質、計算問題を勉強したのはこの2週間のみでしたが、試験では苦手だった計算問題をすべて正解することができ、合格することができました。
「アガルートアカデミー」の講座を受講される方にアドバイスですが、私の実体験から、教材を信じて、繰り返し繰り返し勉強することが合格へ通じる正しい道であると進言します。自分の力と教材を信じて頑張ってください。

総合講義のご感想・ご利用方法

「総合講義」は動画視聴をしながら、重要ポイントにマーカーをして使用しました。私は全く分からなかった計算問題を試験2週間前から「3時間で押さえる計算問題」を繰り返し解くことで合格できましたが、「3時間で押さえる計算問題」を解く際、解き方が分からない問題が出てきたときは、総合講義のテキストを読み直したりしました。
「総合講義」の動画視聴には時間がかかりましたが、受講の参考にした合格者の合格体験記にもあった通り、「総合講義」を1回転したことがのちの勉強にもつながり、合格できたと思います。
今後、「アガルートアカデミー」の測量士補講座を受講される方には、まず、「総合講義」を1回転することを自信を持ってお勧めします

3時間で押さえる計算問題のご感想・ご利用方法

私が測量士補試験に合格できたのは、「3時間で押さえる計算問題」のおかげと言っても言い過ぎではありません。試験2週間前からの「3時間で押さえる計算問題」の勉強で、試験本番の計算問題をすべて正解することができました。

3時間で押さえる文章問題のご感想・ご利用方法

今回の試験勉強での「3時間で押さえる文章問題」の使用方法は、動画視聴をしながらの重要ポイントのマーカー箇所を繰り返し読むことでしたが、少し簡略化しすぎのように感じ、文章問題については、「過去問題集 上巻・下巻」に重点をおいて勉強しました。

実力診断模試のご感想・ご利用方法

今回の「アガルートアカデミー」の測量士補講座での試験勉強で、「実力診断模試」は使用しませんでした。
私は使用しませんでしたが、模試を必要とする受講生の方もおられると思いますので、教材には必要であると思います。

講師へのメッセージ

とても分かりやすい講義で、測量士補試験に一発合格することができました。特に苦手な計算問題では動画視聴がとても役立ちました。ありがとうございました。

自由記載欄(カリキュラム・講座のご感想等)

おかげさまで、測量士補試験を一発合格することができました。ありがとうございました。