受講されていたカリキュラム

測量士補試験を目指した理由・契機

土地家屋調査士業に従事しており、まずは何か関連する資格を取得したかったということ、また後々、土地家屋調査士試験を受ける上でも試験が1部免除されるという事で測量士補試験を受けました。自分自身何も資格を持っていなかったということもあり少し自信をつけたいという意味でも本試験を受ける動機になっておりました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

恥ずかしながら既に測量士補試験に2回落ちており、3回目の今回は必ず受かりたかったのでアガルートアカデミーの本講座を受けさせていただきました。
私自身、勉強する癖というものがなかったため中々最初は継続して勉強する癖がつきませんでしたが、映像の授業がテキストに載ってない部分を補完する形になっておりわかりやすかったので、自然と勉強する癖が身についていきました。

合格体験記・学習上の工夫

私自身、恥ずかしながら勉強を継続するという事が今までなかなかできず、そのせいで既に測量士補試験も2回落ちてしまっておりました。
かといって決して難しい試験ではないということもあり、何か講座を受講したりする程ではないという小さいプライドから何も受講せず、たいした勉強もせずに試験に挑み、2回も落ちてしまう結果になりました。
そして3回目の今回、何回も受けるのは時間も費用も無駄になると思い、今回このアガルートアカデミーで測量士補の講座を受講いたしました。
他の皆様がどう言うふうに学習されていたかはわかりませんが、私の学習方法は、まずその時勉強しようと思った範囲の総合講義のテキストに記載されている文言を一度自分でもノートに書き写し、その後に同じ範囲の総合講義の動画を見ながら総合講義のテキストをもう一度読むといった方法をとっておりました。
私は同じ事を何回も繰り返して行わないとなかなか頭に入ってこないタイプなので、私にとってはこの勉強方法が1番頭に定着しやすく、効率の良い勉強方法でした。
そのなかでもこのアガルートアカデミーの測量士補講座で1番良いなと感じた点は、映像授業があることで、テキストだけではわかりにくい部分が上手く補完されているなと感じました。

総合講義のご感想・ご利用方法

私がこのアガルートアカデミーの測量士補講座を使って学習していく上で1番ためになったのがこの総合講義でした。
測量士補試験と言えば過去問をやっておけば合格できるとよく言われていますが、ここ3年受けてきた上ではあまり過去問から同じ形式の問題が出なくなってきているというふうに感じました。
この測量士補の講座も、もちろん過去問から出題される事を前提で作成されていますが、問題の解き方を噛み砕いて教えていただけるので、試験で同じような傾向の問題が出なくても解答することができる能力は身につくのではないかなと感じました。
なかでも私が良いなと感じた部分は、映像授業で実際に測量の器械を持ち出して説明してくれるので各部位や実際の測量ではどの部分がどういう役割や、動きをしているのかなど、現場未経験の方からしてもすごくわかりやすくできているなと感じました。

3時間で押さえる計算問題のご感想・ご利用方法

私自身、計算に対する苦手意識がすごくあり、せっかく解き方を覚えても時間が経てば忘れてしまっている部分が結構あるので、試験の手前でこの3時間で押さえる計算問題を解く事で、最初の方に勉強をして忘れてしまっている事なども再認識でき、覚え直すことができるので、そういった事を前提として作られているかはわかりませんが、とても良い教材だなと感じました。

3時間で押さえる文章問題のご感想・ご利用方法

上記で書いている事とほとんど同じになってしまいますが、このアガルートアカデミーの3時間で押さえる講座は、最初の方に勉強をして忘れてしまっている事を再認識して覚え直す事ができ、苦手な部分や、しっかり覚えられていない部分も再認識する事ができるので、試験前の勉強に非常に役立ちました。

実力診断模試のご感想・ご利用方法

受験生の時にもよく実力診断の模試をやっていましたが、改めてこういった実戦形式で勉強をするのは、その時点での自分の実力や理解度、苦手としている部分がわかるので、どの部分を重点的に勉強すれ良いかがわかる良い教材だと思いました。

講師へのメッセージ

映像の講座があったおかげで普通に文字を読んで勉強するよりも理解しやすく講師の方の声も聴き心地が良いので勉強が捗りました。
ありがとうございました。