合格者の声|テキストは肌身離さず、講義は空き時間で聴いて育児や家事と両立 柴田 法子さん
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
目次
合格者インタビュー
受講されていたカリキュラム
下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。
土地家屋調査士試験を目指した理由・契機
元々全く別の仕事をしていましたが、妊娠したことが原因で正社員として働けなくなり、父の調査士事務所で補助者として働かせてもらうことになりました。最初は調査士として仕事を続けていくつもりはありませんでしたが、とりあえず調査士の資格を取ってみようかなと思い、何気なく勉強を始めました。
アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ
独学は難しいと聞いていたので、評判が良さそうな予備校に資料を請求して検討しました。一人で勉強するとやる気がもたなそうだったので、できれば通学しながら学びたいと思っていました。
ですが、コロナの影響や子どもが小さくて仕事以外で家を空けることが難しかったため、通学はやめ、オンラインで受講できるアガルートアカデミーに決めました。決め手としては、オンラインで受講でき、合格率が高い、授業料が安い点でした。
合格体験記・学習上の工夫
択一の勉強に関しては、とにかく過去問を繰り返し解き、少しでも分からない部分があったら教科書を開きました。過去問を3周して、全て正解してる問題については以降解くことはせず、自分が理解していない部分を探して紙にまとめる作業を続けました。また、宅建の資格をとったときに民法を多少勉強していたので民法はほぼ手付かず。調査士法は過去問でよく出る部分だけ教科書で勉強しました。
記述式に関しては、勉強を始めた当初全然理解できず頭を抱えましたが、とにかく中山先生の講義を観ながら一緒に電卓や作図に取り組みました。過去問1周目は建物1問解くのに3時間くらいかかってましたが、2周、3周解くごとに質もスピードもアップして記述式の勉強を始めて2ヶ月程で、もう本番いけるなと思いました。記述式の勉強はとにかく楽しくて択一の勉強そっちのけでハマってしまいました。
試験直前1ヶ月間、なかなか勉強時間を取ることができず、今回は区分建物出ないだろうと高を括った結果、試験で区分建物が出題されて撃沈しました。今回は運が良く合格できましたが、苦手な分野は後回しにせずコツコツ勉強しておけば良かったなと今更ながら思います。また、記述式の過去の出題傾向は参考程度に眺めることをお勧めします。
土地家屋調査士試験入門総合講義のご感想・ご利用方法
この度はありがとうございました。
テキストは毎日家から職場に持ち運び、テキストが手元にないと不安になるくらい常に肌身離さずの状態でした。テキストはカラーで見やすく、サイズ感も持ち運びしやすいのでグッドです。
中山先生の講義はとてもわかりやすく、試験でポイントとなる部分を教えてくれたり、実務で使える話しもしてくださり楽しく勉強することができました。私は料理中やご飯を食べてる時、お風呂などでスマホで講義を聴くことが多く、ちょっとした空き時間に講義を聴けるのでとても助かりました。途中から講義を再開したり繰り返し聴けるのがオンライン講義の良い点だと思います。
また、先生方のサポートも手厚く、カウンセリングや質問できる制度があり、受験生だけでなく、先生方も一緒に土地家屋調査士試験合格に向けて闘っている感覚がありました。私自身は勇気がなくカウンセリングを一度も受けずに終わってしまいましたが、SNSで講師の先生方の投稿を陰ながら見て励まされました。おかげで最初から最後までモチベーションを下げずに勉強を続けることができ、結果一年で合格することができました。
講師へのメッセージ
講師の先生方、いつもお忙しい中笑顔で笑顔で対応いただきありがとうございます。
スタッフの皆さん迅速丁寧な対応、いつも感謝しております。
おかげさまで合格することができました。この度は本当にありがとうございました。