合格者インタビュー

受講されていたカリキュラム

下記リンクは最新版となります。合格者の方の受講年度と異なります。

土地家屋調査士試験を目指した理由・契機

今の仕事を始めて10年以上経過し、福利厚生面では特に不満もなく勤めていましたが、「自分の働き方、将来はこのままでいいのか」と漠然と考えていました。

そんな中、新型コロナウイルス感染症が流行し始め、社会情勢が大きく変化していくのを感じ、「自分の働き方、将来はこのままではいけない。どんな状況にも対応できる職を見つけなければならない」と考えるようになりました。

元々、デスクワークと現場仕事両方をやりたいと思っていた私にとって、土地家屋調査士は自分に合っているとても魅力的な仕事だと思い、受験することを決意しました。

アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけ

複数の予備校の情報を集めましたが、アガルートに決めたのは次の理由です。

(1)わかりやすい講義

複数の予備校のサンプル講義をYoutubeで見ましたが、その中でも中山講師の講義のわかりやすさが群を抜いていました

(2)見やすいテキスト

アガルートのテキストはフルカラーでイラストも多く、初学者でも理解しやすいと感じました。

(3)学習環境

フルタイム勤務をしていたため、隙間時間を上手く活用しながら学習を進める必要がありました。アガルートの講座は1コマの時間が短く区切られているため、通勤時間やちょっとした空き時間に講義を受けることができる点がとても魅力的でした。

合格体験記・学習上の工夫

私は日々の学習において、以下の4点を意識して取り組みました。

(1)不動産登記法のイメージを掴み、インプットとアウトプットをバランスよく

土地家屋調査士試験の大部分を占める不動産登記法は、実務未経験者かつ初学者にとっては、理解できるまで時間がかかる科目だと感じました。

まずは、不動産登記法は手続法であるという点を意識し「なぜ、何のためにそれが必要となるか」を考えたうえで、具体的なイメージをすることで、理解を早め、深めるよう心掛けていました。

また、講義やテキストでのインプットを終えたら、記憶が鮮明な間に過去問演習でアウトプットをすることで、確実な知識の定着を図るとともに、定期的にテキストや講義に立ち返ることで、知識の体系的整理、見逃した論点がないか確認をするようにしていました。

(2)こまめな復習

日々の学習で得た知識も、時間が経つにつれ、忘れてしまいます。土地家屋調査士試験は学習範囲が広いため、効果的・効率的に学習を進めなければなりません。

講義を受けた翌日は、該当部分のテキストを読み返し、該当部分の過去問を解くこと、定期的に短いスパンでの講義やテキストの見直しをすることで、学んだ内容がしっかりと記憶に残るような学習を意識していました。

(3)問題演習は理解できるまで、繰り返し

問題演習で意識したこととして、間違えた問題や理解が不足していた問題については、必ず翌日にもう一度解きなおし、確実に理解できるまで繰り返し解くようにしていました。

(4)作図、計算は解き方の型を身に着け、量をこなす

土地家屋調査士試験の特徴として、正確かつ迅速な作図・計算能力が求められます。ただ闇雲に問題を解いているだけでは、時間が短く難易度の高い本試験では太刀打ちできません。

まずは、アガルートの講座「新・定規の使い方講座」と「[中山式]複素数計算」で解き方の型を身に着け、講座の演習問題や過去問演習において量をこなしていくことで、記述式問題への対応能力向上を図りました。

土地家屋調査士試験入門総合講義のご感想・ご利用方法

1.感想

私のような、働きながら学習をする人にとって、すごく良い環境だったと思います。範囲の広い民法、深い知識が問われる不動産登記法を効率よく学習するために、わかりやすく、ポイントを絞って解説をしていただいたため、無駄なく、躓くことなく着実に力を付けることができたと思います。

 また、フルカラーでレイアウトも見やすいテキストであったため、視覚的にもイメージがつかみやすいことも、効率的に学習を進めることができる要因であったと考えています。

2.利用方法

(1)効率よく講義を受ける

講座を受講しようと思ったきっかけにも繋がりましたが、1コマ当たりの講義時間が短く、隙間時間を上手く活用しながら学習をすることができたことが、合格を勝ち取ることができた一番の要因だと思います。

(2)音声ダウンロードの活用

隙間時間を活用するためのツールとして、音声ダウンロードを活用できたことはとても有効でした。移動時間や仕事の休憩時間に繰り返し聞くことで、復習と記憶定着を図ることができました。

(3)テキストを繰り返し読む

 学習を進めるうえでは、過去問を繰り返すことも重要である一方で、その周辺知識や根拠を押さえることも必要です。アガルートのテキストは読みやすく、要点が絞られているため、難しい法令や手続きについても、イメージをつかみながら、繰り返し読むことで、知識を深めていくことを意識して学習を進めていました。

合格ゼミのご感想・ご利用方法

モチベーションアップ、過去問とが少し違ったタイプの問題演習に取り組むことができたことがすごく良かったです。

また、試験に関する情報や、合格ゼミでしか聞くことのできない話もあったりしました。

講師へのメッセージ等

講師の方々には講義だけでなく、Twitterなどの情報発信でもとてもお世話になりました。